『Movieが再生時に途切れます』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Xacti DSC-J4の価格比較
  • Xacti DSC-J4の中古価格比較
  • Xacti DSC-J4の買取価格
  • Xacti DSC-J4のスペック・仕様
  • Xacti DSC-J4のレビュー
  • Xacti DSC-J4のクチコミ
  • Xacti DSC-J4の画像・動画
  • Xacti DSC-J4のピックアップリスト
  • Xacti DSC-J4のオークション

Xacti DSC-J4三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 4月 9日

  • Xacti DSC-J4の価格比較
  • Xacti DSC-J4の中古価格比較
  • Xacti DSC-J4の買取価格
  • Xacti DSC-J4のスペック・仕様
  • Xacti DSC-J4のレビュー
  • Xacti DSC-J4のクチコミ
  • Xacti DSC-J4の画像・動画
  • Xacti DSC-J4のピックアップリスト
  • Xacti DSC-J4のオークション

『Movieが再生時に途切れます』 のクチコミ掲示板

RSS


「Xacti DSC-J4」のクチコミ掲示板に
Xacti DSC-J4を新規書き込みXacti DSC-J4をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

Movieが再生時に途切れます

2005/04/02 12:39(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J4

スレ主 FreeLanderさん
クチコミ投稿数:10件

この掲示板の意見を参考に購入しました。軽快な感じがとても気にっています。
現在PQIの1Gのカードを使用しています。容量ぎりぎりまで撮れるのですが、動画の場合、QuickTimeでの再生時に出だし2,3秒後と途中(Movie半ばあたりで)で、一息つくような中断が一瞬入り、スムースに再生されません。私のPC(1年前のLet's note)だけの現象と思っていたのですが、他の人にCD-Rで渡したものもそのように再生されるようです。
これはSDカードの書き込み速度による問題なのでしょうか?どなたか同じような経験がありましたらどうぞ教えてください。

書込番号:4135969

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:325件

2005/04/02 13:42(1年以上前)

僕もPQI-1GとPRINCETON-1G使用してますが、半ばは無いですけど出だしで息つきが入る時があります(カメラで再生時は息つきはないようです)
以前どうしたもんかといろいろ試行錯誤したのですが、同じ.MOVファイルを同じPCで再生しても息つきが入る時と入らない時があります。。

同じファイルをPCのHDD(VAIO-NOTEです)とBACK-UP用の外付けHDDに保存しているのですが、NOTE-PCに入ってるファイルを再生した時に頻発するような感じがしてます。
NOTE-PC-HDDのスペック不足かQuickTimePlayer側の問題かな???とか思ってますがはっきりとは判らないで使用してます。

書込番号:4136091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:325件

2005/04/02 14:11(1年以上前)

追伸です。
CD-RはファイルをHDDに保存せずにそのまま再生されているのではないでしょうか。。

書込番号:4136142

ナイスクチコミ!0


VAMOS-Rさん
クチコミ投稿数:65件

2005/04/03 01:12(1年以上前)

私もFreeLanderさんと同じくPQI-1GBと512MBを使用していますが、今まで一度も再生不具合はありません。
よく言われていることですが、QuickTimeはWindowsで使用した場合は、かなり重めのソフトの1つです。再生品質はお持ちのPCのCPUパワーに左右されるようです。

私のアスロンXP3200+、512MB RAMの環境では全く問題は無いようですが、セレロンクラスの2GHzあたりでも再生不具合が報告されているようですので、購入から2年以上経過しているPCでは問題の起こるケースもあるかもしれません。

いずれにしても問題の切り分けが必要かと思います。
まずは他の形式(MPEG2やAVI)などに変換をしてみて、それでも再生時に不具合があるようであれば、カメラ・SDカードに問題のある可能性があると考えられます。
普通に再生されたのなら、CPUパワーの問題ということになります。MOV再生は別の軽いフリーソフトもあるのでソフトを変更するのがよろしいかもしれません。

配布する場合はMOVではなく、Windows標準のDVI形式か別の形式にした方がトラブルが少ないと思います。
私の場合は、CD-Rで配布する場合はMPEG1に、DVD-RはDVDビデオ形式で配布するようにしています。

書込番号:4137730

ナイスクチコミ!0


fredmiyaさん
クチコミ投稿数:29件

2005/04/04 09:47(1年以上前)

VAMOS-Rさん、
「MOV再生は別の軽いフリーソフトもあるのでソフトを変更するのがよろしいかもしれません」
軽いフリーソフトを紹介していただけませんか。

書込番号:4141082

ナイスクチコミ!0


McGrawさん
クチコミ投稿数:3件

2005/04/04 11:43(1年以上前)

メーカーのWebサイトには動画の640×480/30f記録時間は1GBで11分とあるので,データレートは12Mbpsくらいですよね.ということは,PQIの1GBカードの最大転送速度(書き込み速度は不明)7Mbpsでは足りずにコマ落ちしてしまう気がするのですが,多くの皆さん問題ないのでしょうか?
今,どのSDカードを買おうかどうか迷っています.

書込番号:4141245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:325件

2005/04/04 16:57(1年以上前)

J4のメーカー推薦カードがハギワラの10Mと20Mですから(以前は10Mだけでした)ご心配でしたらそこから選ばれるのが宜しいかと。。

100%コマ落ちないかというと1コマ1コマ確認した訳ではありませんので絶対の確信はないのですが、途切れることなく最後まで撮れていたと解釈くださいませ。

書込番号:4141668

ナイスクチコミ!0


McGrawさん
クチコミ投稿数:3件

2005/04/04 19:24(1年以上前)

てこてんPART2さん,
情報どうもありがとうございます.
見た目にわからないコマ落ちがあってもぜんぜん気にしませんので,7Mbps〜10Mbps程度のカードを探してみることにします.
手元にあった高速転送でない128MBのSDカードでは,動画撮影中でもカクカクしていてさすがに見られたものではなかったので.

書込番号:4141990

ナイスクチコミ!0


VAMOS-Rさん
クチコミ投稿数:65件

2005/04/04 22:46(1年以上前)

>軽いフリーソフトを紹介していただけませんか。

今の環境になってからは使ってませんが、前のPCの時は、「MediaPlayerClassic」というソフトを使ってました。昔のWindows Media Player 6.4に似ているとっても動作の軽いソフトです。こういうところで直リンしてもいいものかわかりませんので、アドレスは控えますが、MediaPlayerClassic で検索していただければ、すぐわかると思います。

>PQIの1GBカードの最大転送速度(書き込み速度は不明)7Mbpsでは足りずにコマ落ちしてしまう気がするのですが,多くの皆さん問題ないのでしょうか?

もう遅いかもしれませんが、PQIは転送速度が7Mbpsですが、書き込み速度は他メーカーの10Mbpsのカードより高速です。残念ながらソース元は忘れてしまいましたが、確か週刊アスキーだったような…
ですので書き込み速度ではJ4では十分な性能だと思われます。

話がズレてしまいますが、もしもSDカードから直に再生している場合は、PQIではコマ落ちしてしまうと思います。あくまでもHDDに落としてから再生もしくはCD-Rにコピーすれば、カードが正常であれば問題はないと思うのですが。

書込番号:4142554

ナイスクチコミ!0


VAMOS-Rさん
クチコミ投稿数:65件

2005/04/04 23:26(1年以上前)

あともうひとつ、使っていたフリーの再生ソフトを思い出しましたのでご紹介します。
VLC media player というソフトですが、かなり軽いソフトです。CPU負荷が一番少ないと評判のソフトです。
MediaPlayerClassicを使用してもまだコマ落ちしてしまうPCならば、VLC media player をお試しください。
いずれも海外のソフトですが、フリーソフトなのにかなりの高機能です。日本語パッチや解説サイトも多くありますので、すぐ使えるかと思います。

書込番号:4142693

ナイスクチコミ!0


スレ主 FreeLanderさん
クチコミ投稿数:10件

2005/04/05 20:49(1年以上前)

最初に質問したものです。
いろいろアドバイスいただいて何度か再生を試してみました。
私が見た動画再生時の「カックン」という現象は、ファイル特有ではなく、再現したりしなかったりという現象でした。どうも再生時のPCの動作タイミングによるようです。QuicktimeでHDにコピーして再生しているのですが、同じファイルでも何度か再生してみるとスムースに再生されるときがありました。

ということでとりあえずはPQIのSDカードで問題が出ているようではありません。まずはお騒がせしてすいませんでした。

書込番号:4144473

ナイスクチコミ!0


McGrawさん
クチコミ投稿数:3件

2005/04/05 22:22(1年以上前)

QPIのメディアは他の書き込みでもDSC-J4に使用していてパフォーマンスがよいとの評判がありましたので,このメディアを注文しました.
PCサクセス(ttp://www.pc-success.co.jp)で7,980円(送料500円)で売られてますね.

書込番号:4144728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/04/16 11:39(1年以上前)

MOV再生で途切れずに一番スムーズに再生してくれたソフトはMSのメディアプレーヤーのプラグインソフトでMorgan Mjpeg codecでした。惜しむらくはシェアウェアなんですよね

書込番号:4168938

ナイスクチコミ!0


fredmiyaさん
クチコミ投稿数:29件

2005/04/28 23:18(1年以上前)

VAMOS-Rさん
ご紹介いただいた「VLC media player 」使ってみました。
なかなか軽快ですね。
ありがとうございました。

書込番号:4198650

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「三洋電機 > Xacti DSC-J4」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
内蔵電池を手に入れたいのですが。 10 2014/10/03 21:14:18
なかなかどうして 4 2012/08/21 12:11:53
j4 1 2009/11/03 16:55:48
J4 の後継機種って、何でしょうか? 5 2010/08/25 15:13:51
格安販売残り1台!!見つけました! 2 2009/01/27 14:08:30
Ulead photo explorer 8.0のWindows Vistaでの使用状況 1 2007/07/17 21:32:21
今更ですが。。 6 2009/11/02 21:47:35
4G SDカード試した方いますか? 5 2007/05/13 15:26:41
起動時のカチカチ音 5 2007/06/18 16:59:23
とうとう買い替え? 6 2007/03/10 1:38:50

「三洋電機 > Xacti DSC-J4」のクチコミを見る(全 2217件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Xacti DSC-J4
三洋電機

Xacti DSC-J4

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 4月 9日

Xacti DSC-J4をお気に入り製品に追加する <62

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング