


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F707


D7とさんざん悩んでF707購入しました。同じような悩みをお持ちの方々の参考となればと書き込みします(よけいなお世話かな?)。
1.スイッチオフしてもその時の焦点距離を保持していて欲しい。
2.十字ボタンはその中央がOKボタンになっているために非常に使いづらい。小さすぎるのだ。この大きさならばOKボタンは独立させるべきだ。OKをなかなかクリックできない。
3.クイックビューが最後の1枚のみというのは不便。そのままどんどん過去の絵に戻りたい。
4.スローシンクロにせよ、シャッタースピードにせよ、もっと選択の幅が欲しい。どうせ使い切れないにせよ、もっとこちょこちょいじくりたい。
私はただ1点EVFの優劣でD7をやめてこっちにしました。私のような人間の場合D7向きかも。でも毎日除くEVFを思うとやはりD7は二の足を踏みました。F707でいい絵が撮れるまで付き合っていくつもりです。EVF、電池の心配いらず、ローアングルし易さ、AFの速度そして画質、満足いくものですよ。
書込番号:589310
0点



2002/03/11 23:58(1年以上前)
↑
”でも毎日除くEVF”→”毎日覗く”^^;
書込番号:589319
0点


2002/03/14 12:51(1年以上前)
EVFの話題で私の意見も参考にしていただければと思います。
私は飛行機を撮るために、ズーム倍率が大きくEVFも見やすいことでF707を
購入しました。
しかし、いざ使い始めてみると、EVFであることがむしろ障害になりました。
飛行機のように高速で移動するものを撮る場合は、光学カメラでもそうですが
被写体をファインダーに常に捕らえて視線を外さないようにしなくては話に
なりません。光学ファインダーのデジカメなら問題ないですが、F707をはじめ
としてEVFのデジカメではシャッターを押すとフリーズするので、飛行機を追い
続けるのが大変です。特に連写モードはフリーズ時間が長いので非常に難しいです。
書き込み速度の速いメモリースティックが出来れば多少は改善されるかもしれま
せんが・・。
現状で出来る対応策として、私はアクセサレーシューに取り付ける照準器を自作
し、これを覗いて肉眼で飛行機を追いながら撮っています。
これからシーズンに入る航空祭には、ズームが高倍率で高速連写が出来る光学式
ファインダーのデジカメの方がいいでしょうね。
書込番号:594275
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > サイバーショット DSC-F707」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2019/12/27 18:48:53 |
![]() ![]() |
5 | 2015/10/09 21:51:12 |
![]() ![]() |
15 | 2014/06/02 0:15:21 |
![]() ![]() |
10 | 2013/12/01 13:35:56 |
![]() ![]() |
8 | 2013/11/01 22:44:09 |
![]() ![]() |
4 | 2010/05/17 20:00:36 |
![]() ![]() |
4 | 2010/04/04 20:04:44 |
![]() ![]() |
3 | 2009/04/05 23:05:20 |
![]() ![]() |
3 | 2006/02/15 22:24:38 |
![]() ![]() |
5 | 2005/12/17 20:46:10 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





