『レンズキャップについて』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:520万画素(総画素)/502万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮像素子サイズ:2/3型 サイバーショット DSC-F707のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-F707の価格比較
  • サイバーショット DSC-F707の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-F707の買取価格
  • サイバーショット DSC-F707のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-F707のレビュー
  • サイバーショット DSC-F707のクチコミ
  • サイバーショット DSC-F707の画像・動画
  • サイバーショット DSC-F707のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-F707のオークション

サイバーショット DSC-F707SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年10月 4日

  • サイバーショット DSC-F707の価格比較
  • サイバーショット DSC-F707の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-F707の買取価格
  • サイバーショット DSC-F707のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-F707のレビュー
  • サイバーショット DSC-F707のクチコミ
  • サイバーショット DSC-F707の画像・動画
  • サイバーショット DSC-F707のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-F707のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F707

『レンズキャップについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「サイバーショット DSC-F707」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-F707を新規書き込みサイバーショット DSC-F707をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

レンズキャップについて

2002/09/18 11:04(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F707

スレ主 とりぞうさん

初めて書き込みさせて頂きます。
DSC-F707に純正のPLフィルター(VF-58CPKS)を取り
付けると付属のレンズキャップがはまらないのですが、
どなたか他のキャップで代用されている方がいらっしゃったら
何を代用されているか教えてもらえますか?
現在、撮影の合間はキャップがはめられないため、フィルターを外すか、
タオルとかにくるめて鞄に入れたりしてます。
ちなみにソニーさんに質問したら、「当社にはPLフィルターの
保護キャップとして推奨できるようなものはなく、現在の
使い方でご利用下さい」と言われてしまいました。
良い案がありましたら教えて下さい。宜しくお願いします。

書込番号:950530

ナイスクチコミ!0


返信する
匿名99号さん

2002/09/19 01:01(1年以上前)

F707ユーザではないため、詳細不明です。
ひょっとすると、オリンパスE-100RS掲示板の[799315]や[480838]あたりが参考になるかもしれません。
 カメラ量販店に現品を持ちこんで試してからの購入をおすすめします。
安価品購入でも結構親切に相談にのってくれますし、封切り、袋切りにならない限り、中身貸してあわせてくれますよ。

書込番号:952009

ナイスクチコミ!0


スレ主 とりぞうさん

2002/09/19 11:13(1年以上前)

匿名99号さん返信有り難うございます。
カメラ量販店に現品を持ち込んで聞いてみる事にします。
以前、新宿のマップカメラに状況を説明したら、
「そう言うのは無いですね〜」と一蹴されてしまったですけど、
現品を持ち込めば分かりやすくて対応もしてくれるような気がしてきました。
どうも有り難うございました。

書込番号:952487

ナイスクチコミ!0


匿名99号さん

2002/09/19 13:34(1年以上前)

とりぞう 様
各店ともデジカメコーナではなく銀塩(一般の写真)の35ミリ一眼レフ用レンズ用品コーナに行って下さい。 サイズが豊富です。
 引用のE-100RSの掲示板の書いてある ミノルタ(カメラメーカ)、HAMA(ドイツ用品メーカ、代理店エツミ)、タムロン(交換レンズメーカ)のものは、キャップの外周に指をかけずとも、外径よりふたまわりほど小さい内側の出っ張りりをつまむと外せる構造のものです。(同メーカでも安価なほうは外周に指かけ要)
また、フィルタキャップ(軟質塩ビふた)もあったりしますよ。
この類、私が良く買うのは、ビックカメラ池袋本店、ヨドバシカメラ新宿西口本店、などです。

書込番号:952635

ナイスクチコミ!0


スレ主 とりぞうさん

2002/09/19 21:53(1年以上前)

匿名99号さん、具体的なアドバイス有り難うございます。
ただ、純正のPLフィルターの溝は浅く、内側でひっかけるタイプは
外れてしまうのです(付属のキャップは経が同じでも、そのためひっかからない)。
そのため、外側から覆い被せるようなキャップでないと駄目なんですよね。
例を挙げるとキャノンG2のキャップみたいのがあればと思ってます。

書込番号:953331

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2002/09/20 02:23(1年以上前)

ケンコーの、「C-PL(W)専用フィルターキャップ」、ぢゃダメ?

書込番号:953930

ナイスクチコミ!0


匿名99号さん

2002/09/20 21:58(1年以上前)

フィルタキャップ(軟質塩ビふた)というのが深さ数ミリで外から覆いかぶせるタイプです。(環境問題のため、正確には非塩ビかもしれませんが)

レンズキャップの方は58ミではなく大きめサイズで、花弁側で、もアリかなと思ったわけで。(ちょっと加工必要かな? : 小差径変換リング(アップorダウン)押しこみ貼り付け、ピッタリ径あればひっかかり段差用テープ貼り付けなど)
加工は広角時のケラレ(影の写りこみ)に注意。

何せ、フードは現品を所有してますが純正フィルタを持ってないもんでスンマセン(ポリポリ)

かま_様

現用でしたら、とりぞう様も迷わず直行と思いますので、その旨書き込みよろしくお願いします。

書込番号:955127

ナイスクチコミ!0


スレ主 とりぞうさん

2002/09/21 08:56(1年以上前)

かま_さん、匿名99号さんアドバイス有り難うございます。
昨日早速カメラとフィルター持って新宿西口のカメラ量販店に行ってきました。
店員さんに聞く所、覆い被せるタイプはかま_さんのおっしゃる通り、
ケンコーの、「C-PL(W)専用フィルターキャップ」等しか無いと言うこと
ですが、ソニーの純正PLフィルターは58mmのねじ切りより円周?は
大きめなので該当する物は無いですね。と言われました。
あと、常用して長く光に当てるのは良くないので使用しないときは
外した方が良いとアドバイスをもらいました。
PLフィルターを購入する際、純正の物でないとケアレやAFが合いづらくなるとか
聞いてしまって純正を購入してしまいましたが、ケンコーのが大丈夫なら
キャップが付くケンコーの方が良いのかもしれませんね。

書込番号:955898

ナイスクチコミ!0


南国からさん

2002/09/27 20:18(1年以上前)

ソニーは以前はケンコーのフィルターをソニー製として純正フィルターとして販売していましたが、今は違うメーカーに製造を依頼しているのでしょうか?

書込番号:968681

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > サイバーショット DSC-F707」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-F707
SONY

サイバーショット DSC-F707

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年10月 4日

サイバーショット DSC-F707をお気に入り製品に追加する <19

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング