デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F77
本日デジカメ購入の選択肢の1つとして触ってきたけど、
事前評価より悪い印象をもちました。
やはり光学ズームが無いのが痛いところです。
標準のデジタルズームといえども
400万画素で撮影する際にはズームは全く利きません。
640×480であればデジタルズーム(×3でしたっけ?)
が使用できますが。
F77以外にも候補の機種を店内で撮影しPCで表示
しましたが、サイズと値段を比べるとMINOLTAのX1
が良いように思えました。
以外にF77はごついです。そして、PCの初代VAIO−SR1
のようなつくりの荒さを感じました。
X1はカメラ屋の製品だけあってクオリティーの高さを感じました。
以上レポートです。
書込番号:1319967
0点
ズームを求めるなら他の機種にしましょう。
書込番号:1320528
0点
2003/02/19 01:35(1年以上前)
XiとF77の決定的な違いは、
Xiは一人でちょっと作品でも、という用途なのに対して
F77は二人でワイワイと楽しむ、という用途なのです。
身近な二人で楽しむのでズームは無くワイコンが用意され
向こうではなくこっちを撮るように出来ています。
真っ暗いところでもAFが合うように補助光も標準装備で☆
書込番号:1321121
0点
2003/02/19 12:43(1年以上前)
なるほど。F77は今までに無い機能があることは確かです。が、
同価格帯のものと比較するにカメラという物自体に求められる
画像と撮影の際の快適性に関しては少々ストレスがたまるもの
でした。
F77のメリットはレンズ部の回転とソニーブランドのみであると思います。
以上、ブーイングの予想される独断と偏見の意見でした!
書込番号:1321879
0点
2003/02/19 18:18(1年以上前)
別にブーイングする話しでもないです。ただどのデジカメでも使っていけばそれなりの不満はでるものです。1年程前powershotを買ったときあまりの重さに普段使いする気にならなかったように、評価も人それぞれです。慣れというのもありますが、第一印象が悪いなら止めて正解です。
書込番号:1322507
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > サイバーショット DSC-F77」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2019/12/18 15:11:31 | |
| 13 | 2019/01/04 19:13:16 | |
| 15 | 2016/09/24 20:04:16 | |
| 1 | 2014/09/06 7:27:15 | |
| 18 | 2014/04/19 1:45:28 | |
| 7 | 2005/08/21 23:41:08 | |
| 5 | 2008/09/05 13:06:57 | |
| 6 | 2005/01/28 4:17:15 | |
| 8 | 2005/01/18 23:18:23 | |
| 2 | 2005/01/12 19:11:31 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






