『動画』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:330万画素(総画素)/320万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 サイバーショット DSC-P5のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-P5の価格比較
  • サイバーショット DSC-P5の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-P5の買取価格
  • サイバーショット DSC-P5のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-P5のレビュー
  • サイバーショット DSC-P5のクチコミ
  • サイバーショット DSC-P5の画像・動画
  • サイバーショット DSC-P5のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-P5のオークション

サイバーショット DSC-P5SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年10月 4日

  • サイバーショット DSC-P5の価格比較
  • サイバーショット DSC-P5の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-P5の買取価格
  • サイバーショット DSC-P5のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-P5のレビュー
  • サイバーショット DSC-P5のクチコミ
  • サイバーショット DSC-P5の画像・動画
  • サイバーショット DSC-P5のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-P5のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P5

『動画』 のクチコミ掲示板

RSS


「サイバーショット DSC-P5」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-P5を新規書き込みサイバーショット DSC-P5をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

動画

2001/09/30 23:51(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P5

よく電気屋でみかけるカタログにはハイクォリティーモードでも連続動画撮影時間はP-5,P-3は5分40秒となっていました。
しかしなんかの資料では14秒と見たことがあるきがします。
実際の仕様はどうなんでしょう。

書込番号:309416

ナイスクチコミ!0


返信する
月曜日さん

2001/10/01 00:09(1年以上前)

128MB使用時で、連続15秒、最大5分40秒ではないでしょうか?

書込番号:309437

ナイスクチコミ!0


スレ主 普通さん

2001/10/01 00:33(1年以上前)

しかしそのカタログ最終ページ連続動画撮影時間には他機種のS75、S85は8Mメモリースティックと128Mメモリースティックの場所を結合して15秒と書かれているのに、P-3,P-5の場所はわざわざ8M・15秒の128M・5分40秒と分けて書かれています、実際に電気屋行ってカタログ見ればすぐ確認できるとおもいます。

書込番号:309474

ナイスクチコミ!0


月曜日さん

2001/10/01 01:01(1年以上前)

実際に使っている人から仕様を聞けるといいのでしょうが、、、、
申し訳ないです、この製品のカタログを取りに行くために電気屋に行くのは勘弁してください。

http://www.sony.co.jp/sd/products/Consumer/DSC/DSC-P5/spec.html

書込番号:309508

ナイスクチコミ!0


MS256MBさん

2001/10/01 15:44(1年以上前)

普通さんへ
SONYのデジタルスチルカメラ総合カタログ2001.9版の
最終ページ手前の仕様表には、MPEGムービー最大記録時間
としてDSC-S85/75と同じようにDSC-P5も、別売メモリースティック
MSA-128A使用時は5分40秒,連続15秒(ハイクオリティ)と
明記されていますよ。
ハイクオリティの場合は、悪魔でも連続15秒が最大で、
トータルで5分40秒記録できるという事だとおもいます。
どーしても解らなかったり、納得できない場合は
お持ちのSONYカタログの裏表紙に出ている「デジタルスチルカメラ 
テクニカルインフォメーションセンター」にお尋ねになれば
納得のいく回答が得られると思いますよ。
(イタ電を防ぐために、あえてこの掲示板に電話番号を乗せるのは
控えさせて頂きますです。)

書込番号:310051

ナイスクチコミ!0


スレ主 普通さん

2001/10/01 23:10(1年以上前)

MS256MBへ
自分のカタログも2001.9版です。
MPEGムービー記録時間はたしかにDSC-S85/75とともにDSC-P5も5分40秒になっていますが、そうではなくMPEGムービー連続記録時間を見てください。
MPEGムービー連続記録時間は128M使用時、DSC-S85/75は15秒のP-5/3は5分40秒と書かれています。
まあたぶんプリントミスだとおもうのですが。

書込番号:310506

ナイスクチコミ!0


どてらさん

2001/10/02 13:50(1年以上前)

ascii24.comに、「HQモードでは、最大で60秒(160×112ドット時)だった連続記録時間が、EXモードではメモリースティックの容量がある限り撮影可能になった。」とあります。
http://ascii24.com/news/i/hard/article/2001/08/22/628847-000.html

書込番号:311200

ナイスクチコミ!0


MS256MBさん

2001/10/02 21:34(1年以上前)

普通さんへ

>自分のカタログも2001.9版です。
>MPEGムービー記録時間はたしかにDSC-S85/75とともにDSC-P5も5分40秒>になっていますが、そうではなくMPEGムービー連続記録時間を見てください。
だからぁ〜、「MPEGムービー連続記録時間」のところもDSC-S85/75と同じようにDSC-P5も同じだってばぁ。
同じ日付のカタログでも、違う種類があるのかなっ?
私のカタログは銀座ソニービルで頂いたものです。誤植が訂正されている
カタログなのかも知れませんね。

それと、名前には敬称をつけてくださいね。呼び捨てでなんだか感じの悪い方の印象を受けますので。>普通「さん」

書込番号:311716

ナイスクチコミ!0


memさん

2001/10/02 23:03(1年以上前)

確かに私の持っているカタログにも P-5は連続最大5分40秒になっています。
2001.9版の22ページの表のところです。でも23ページのところでは連続15秒と書いてあります。

書込番号:311846

ナイスクチコミ!0


スレ主 普通さん

2001/10/02 23:51(1年以上前)

MS256MBさんへすいません「さん」を付け忘れていました。
memさんへありがとうございます、これですべて解決しました、自分が見ていたのは22PでMS256MBさんが見ていたのは23Pだったのだとおもいます。
やっぱり22Pがミスなのでしょう。

書込番号:311936

ナイスクチコミ!0


NOMOさん

2001/10/05 10:28(1年以上前)

最近のソニーのデジカメの動画撮影機能に共通する点として
HQモードとEQモードの二つの動画撮影モードがあります。
HQモードは非常に高画質でフレームレートも高いのですが
1回の撮影で記録できるのが15秒までで、カタログにあった5分40秒という記載は
15秒ごとに切った動画を累積してトータル何秒分記録できるかという数値です。(128mbのスティック使用時)
アスキー24の記事にあった「スティックの容量を使い切るまで記録可能」という記述は
EQモードのことで、EQモードでしたら画質やフレームレートは落ちますが
最低画質なら最大90分連続撮影可能です。
ちょっと紛らわしいですが、カタログにあった2種類の記述はそういう意味かと
思われます。

書込番号:314990

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-P5
SONY

サイバーショット DSC-P5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年10月 4日

サイバーショット DSC-P5をお気に入り製品に追加する <23

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング