


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P8


初めてデジカメを買おうとしています。
建築の仕事をしているので建物を撮ったりすることがよくあります。
なので、広角レンズのある機種を買おうと思い、
値段、スペックからこのDSC-P8を買おうかと思っています。
イクシィと迷っていますが、広角レンズ対応ではなさそうなので、、、。
ほかに、コンパクトな機種で広角レンズ等のある機種はありますか?
書込番号:2163020
0点

リコーCaplio G4wideやっぱりこれだと思いますね〜 28mmまで撮れますよ
オリンパスのC-5060もありますがクラスがちがいますね Rumico
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/stapa/16087.html
http://www.ricoh.co.jp/dc/product/g4wide/
書込番号:2163093
0点



2003/11/26 17:10(1年以上前)
松下ルミ子 さん
コメントありがとうございます。
リコーCaplio G4wideのスペックを見てみましたが、乾電池なのが気になります。やはり、充電池の方がいい気がするのですがいかがでしょうか?
書込番号:2166118
0点

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/oid2_170/14927853.html
こんなのを買えば問題ありませんよ (⌒◇⌒) Rumico
書込番号:2166247
0点


2003/11/27 10:20(1年以上前)
充電池の場合、ちょっと少なくなったかな?って時でも容赦なく
追加充電可能ですが、普通の乾電池タイプだと、そういう事繰り返してると
メモリー効果で電池の性能がガタ落ちするので、一度放電してから充電
するというプロセスを踏まなくてはなりません。紹介にあったリフレッシュ
付きの奴とか非常に便利ではあるんですが、たとえば
ちょっと減ったかな・・・でも長時間でかけるので、電池が心配。という
時には、微妙な感じ。もっとも、電池を大量に用意出来るなら、後者の方が
圧倒的に有利ですが。
専用電池式の方が、使い切るまでの時間が概ね長いので、荷物を少なく派
なら専用電池がおすすめかな。
書込番号:2168623
0点



2003/11/27 10:30(1年以上前)
松下ルミ子さん
たぬきMK2SRさん
ありがとうございます。
DSC-P8かCaplio G4wideか迷っていたのですが、リコーにしようかなぁと
思っています。画素数で言うとソニーのP10に使用かとも思ったのですが
私には少し高いので、、、。今、いいのを買っても又すぐ、旧型になってしまうような品物ですから、とりあえず安めのやつに使用と思っています。
320万画素程度あればきれいな写真といえるでしょうか?
たとえばはがきサイズで打ち出したときにきれいなものがほしいんです。
ちょっとむりしてでもP10にした方がいいでしょうか・・・。
書込番号:2168638
0点


2003/11/27 10:59(1年以上前)
はがきサイズなら320万画素で十分すぎです。
あとはデザインとか好みで選んでもOKな感じですね。
個人的に、リコーの方はちょっとデザインが・・なんですが、
これは好みの問題ですね(笑
予算との兼ね合いなら、P10は外した方がいいですね。
ちょっと半端かも。5Mピクセルあたりは、まだ発展途上の画素数
という感が強いので。3〜4Mあたりが一番熟成期にある気がします。
参考までにP8画像。
http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Ink/9508/DSC01585.JPG
書込番号:2168688
0点



2003/11/27 18:23(1年以上前)
たぬきMK2SR さん
ありがとうございます。
とても参考になりました。
ついでといってはなんですが、ピクセルという単位がわかりません。
私は、よく、はがきサイズでプリントアウトします。
はがきサイズは何ピクセルなんでしょうか?
一般的に言うA4だとかA3だとか言う大きさでの標記なら分かりやすいのですが、、、。
先日、640ピクセル?のノーマルモードで写真を撮っていました。
ところが現像に出したらかなり、粗かったんです、、。
その辺の設定が難しいようでなりません。
書込番号:2169640
0点


2003/11/27 19:21(1年以上前)
ピクセルについては
http://yougo.ascii24.com/gh/66/006646.html
この場合、デジカメの画素数の事になりますね。
2480×1536ピクセル(画像サイズ)で3145728ピクセル
つまり約300万画素ですが、その最大サイズで撮れる300万画素の
カメラで、画質モード切り替えをつかって、低解像度(いわゆる640とか)
で撮った写真は、200万画素の1600サイズを使った写真に劣ります。
640サイズの画像をA4とかに一杯に印刷するとそれはそれは悲惨なことに
なります。
つまり、デジカメで撮った写真の画像サイズがでかければでかいほど、大きな紙への
印刷に綺麗に印刷出来ることになりますね。だから、A3とかポスターサイズ
のものを作ろうとしたら、500万画素くらいは欲しいところです。
あと、デジカメの設定で画質というのがあって、高画質に設定すればするほど
細かい所を描写するので、画像ファイルがでっかくなるかわりに綺麗な絵が
撮れて、印刷も綺麗ですが、メモリをモリモリ食います。
逆に低画質にすると、画面は高画質ほど綺麗じゃなくなりますが、
ファイルサイズが小さくなるので、メモリをあまり消費しないで済みます。
画質と解像度(別物)の使い分けで限りある容量のメモリをやりくり
する訳ですが、そこは使う人の用途次第なので、なんとも言えません。
少ないメモリしか買えない人が、高画質高解像度で撮ってたら、ほんの
数枚しか撮れませんしね。(まあ、この辺りは話せば長くなるので省略)
要は、でっかい紙に綺麗に印刷したいなら、500万画素などの高画素の
デジカメ。葉書とかくらいなら、300万画素くらいあれば十分過ぎですね。
200万画素でも十分なんですが。もちろん500万画素で撮っても
いいんですが、メモリの消費は激しくなるのは言うまでもありません。
かといって、500万画素カメラで、640×480ピクセル(約30
万画素)モードくらいでしか撮らない場合は、もったいないです。
物凄く極端な例え、5LDKの家に住んでいて、1LDKしか
利用しないような感じと思えば。
ちょっとうまくまとまってないかもしれません。すいません。
要は、5Mピクセル級のカメラを買っても、それをフルに使い
きると、色々と大変で、だいたい300万画素もあればだいたいの
用に事足りる。という事です(^^; 強引ですが。
なお、用紙サイズとピクセル数は関係がありません。
書込番号:2169805
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > サイバーショット DSC-P8」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2019/12/31 23:05:21 |
![]() ![]() |
2 | 2014/08/06 14:54:13 |
![]() ![]() |
3 | 2006/10/22 18:14:23 |
![]() ![]() |
8 | 2006/01/09 20:03:57 |
![]() ![]() |
1 | 2004/12/16 22:01:01 |
![]() ![]() |
1 | 2004/12/14 17:31:47 |
![]() ![]() |
4 | 2004/12/01 2:19:18 |
![]() ![]() |
4 | 2005/11/16 0:29:00 |
![]() ![]() |
0 | 2004/11/13 4:10:38 |
![]() ![]() |
5 | 2004/10/19 16:18:23 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





