


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F828
もう、このデジカメをご利用の方は少ないと思いますが、お分かりの方、お教えください。8/10〜14に京都旅行に行ってきました。寺院を回り、DSC-F828で撮影(500枚ほど)してきましたが、室内撮影でストロボをオートからオフにしようとレンズ左にあるストロボボタンを押しましたが、なぜか、その隣にある焦点ボタン(?)になってしまいます。焦点ボタンを押しても同じでその下のBRKボタンを押すと、マクロになります。マクロボタンは正常でした。電源のOffとOnを繰り返し、オートモード、Pモード、Sモードなどで操作を繰り返していたら直ります。しばらく電源をOffしていると同じような状況になります。修理に出したいのですが、「現象を確認できませんでした」なんてことで返ってくることが想定されるので正直、修理に出す気がおきません。同様な症状が出ている方はいないでしょうか。
次に、そろそろこのカメラも9年目に入り、機種変更を検討しています。この機種から機種変更された方は現在どのようなカメラをご利用になているかお教えください。私の候補では、NIKON D300+VR18-200、CANON D50+EF24-105mm F4L IS USMなどを検討しています。
書込番号:10002908
0点

>修理に出したいのですが、「現象を確認できませんでした」なんてことで返ってくることが想定される・・・
そう決め付けずに、修理に出してみてもいいのではないでしょうか?
書込番号:10003018
2点

ユーザーではありませんが、液晶を見ながらの撮影に
慣れてれば、オリンパスペンやパナのG1やGH1なども
どうでしょうか?
書込番号:10003088
1点

回答が遅れて申し訳ございません。発熱(38.9度)、全身の倦怠感、関節の痛みで完全にインフルエンザに感染したと思い、しばらく寝込んでおりました。動けるようになり医者に行きましたがA型でも、季節インフルエンザでもなくただの夏風邪と診察されました。
じじかめ様
9月末までこのまま利用してみます。でも、不具合があるようでしたら修理にだそうと思います。残念ながら、我が家の財務大臣から修理の予算は引き出せそうですが、補正予算申請は申請書すら受け取ってもらえず、買い変えは難しそうです。
Victory様
>液晶を見ながらの撮影に慣れてれば、オリンパスペンやパナのG1やGH1などもどうでしょうか?
はい。液晶を見ながらの撮影に慣れてしまいました。明るい場所だけファインダーをのぞいています。
オリンパスペンは父親がアナログを持っていたこともあり、正直欲しい気持ちがかなりあります。パナソニックは今まで利用したことがなく、実物見てみたいと思います。個人的にはSONY馬鹿だと思っています。したがって、Panasonicは敵対心がありました。最近はそんなことないですが。
書込番号:10029415
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > サイバーショット DSC-F828」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2020/06/26 9:26:12 |
![]() ![]() |
6 | 2019/11/18 12:48:36 |
![]() ![]() |
13 | 2020/06/07 19:23:24 |
![]() ![]() |
12 | 2019/01/05 9:43:38 |
![]() ![]() |
15 | 2014/06/25 19:34:18 |
![]() ![]() |
1 | 2014/03/02 17:06:59 |
![]() ![]() |
2 | 2013/11/27 16:55:43 |
![]() ![]() |
4 | 2013/02/11 13:32:56 |
![]() ![]() |
8 | 2012/04/18 11:29:42 |
![]() ![]() |
3 | 2010/10/15 17:35:11 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





