『どなたかよろしくお願いしますぅ』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:830万画素(総画素)/810万画素(有効画素) 光学ズーム:7倍 撮影枚数:350枚 撮像素子サイズ:2/3型 サイバーショット DSC-F828のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-F828の価格比較
  • サイバーショット DSC-F828の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-F828の買取価格
  • サイバーショット DSC-F828のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-F828のレビュー
  • サイバーショット DSC-F828のクチコミ
  • サイバーショット DSC-F828の画像・動画
  • サイバーショット DSC-F828のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-F828のオークション

サイバーショット DSC-F828SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年12月19日

  • サイバーショット DSC-F828の価格比較
  • サイバーショット DSC-F828の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-F828の買取価格
  • サイバーショット DSC-F828のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-F828のレビュー
  • サイバーショット DSC-F828のクチコミ
  • サイバーショット DSC-F828の画像・動画
  • サイバーショット DSC-F828のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-F828のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F828

『どなたかよろしくお願いしますぅ』 のクチコミ掲示板

RSS


「サイバーショット DSC-F828」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-F828を新規書き込みサイバーショット DSC-F828をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

どなたかよろしくお願いしますぅ

2004/01/22 01:24(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F828

スレ主 Das Bootさん

私は今、東芝のAllegretto M81を使っています。お手軽さや自然な発色や解像感の良さはとても気に入っているのですが、ピント合焦精度の悪さ(特に夕方や室内)と起動から一枚目撮影までの待機時間(6秒位)、一枚撮って次に撮れるようになるまでの待機時間の長さにストレスを感じ、買い替えを検討しているのですが、 F828かA1かでずっと迷っております。昨年末からここの書き込みを毎日見て悩んでおります。
 私の主な被写体は「1.家族/2.風景/3.車の運転席からの眺め(運転しながら片手で撮ります)/4.インドアスポーツ」です。家族等を撮る時は、さっと起動してピントが正確に合ってくれること(家の中などで)、運動会などでは次の一枚を早く撮りたいと思いますし、風景などはじっくりと撮りたい。運転をしながらの撮影はご愛嬌で(道を撮るのが好きなのです)、インドアスポーツでは、F828のAFでF2.0のレンズというスペックに惹かれております。F2.0で1/125のシャッター速度が稼げればいいかなと思っています。ただあまり明るい場所ではないのでピントの合焦精度が気になるところです。
 撮った画像を見るのはほとんどモニター上で、プリントアウトすることはほとんどありません。パープルフリンジなど今まで全く気づきませんでした。また増感による画質の低下は全く気になりません。スポーツ写真は白黒が好きです。
 ということで、F828とA1で(ノーストロボにて)室内での合焦精度と合焦速度の(精度の方をより重視しています)比較、起動から一枚目撮影までの待機時間と一枚撮って次に撮れるようになるまでの待機時間の長さを比較できる方おられないでしょうか?
 欲張りな質問で申し訳ないのですが、どなたかよろしくお願い致します。

書込番号:2373556

ナイスクチコミ!0


返信する
唯者さん

2004/01/22 06:33(1年以上前)

ほとんど問題無いのではないでしょうか?起動は早いですし、ピントの合焦も問題無いですよ。通常撮影でのインターバルはRAWやTIFFを使わなければ普通(2秒程度)です。
パープルフリンジは蛍光灯や太陽光の反射など色温度の高い輝点に出やすいので、これも気にしないとなれば大丈夫・・・あ、屋内だと水銀灯照明もあるので、光源が写り込むと色が出てしまう場合はあるかも。

書込番号:2373872

ナイスクチコミ!0


スレ主 Das Bootさん

2004/01/22 14:55(1年以上前)

者さん
 早速の返信有難うございます。それにしてもam6:33の返信とは驚きました。朝が早いんですねぇ。ちなみに今日私は大雪のためお休みです。(笑)
言われるように待機時間はほとんど気にしなくてもよいようですね。ありがとうございます。パープルフリンジに関しては私はここの書き込みを見るまで全く知りませんでした。
確かに夕景や夜景・雪の風景を撮るときなどはつらいこともあるかも知れませんね。私に限って言えばあのパープルフリンジも光源の光の色だと思っていました。(笑)大雑把な性格ですいません。有難うございました。
 改めてこうして自分の気持ちを文章にしているとF828とA1のどちらにするかで迷っている訳ではなくF828を購入するための後押しを待っているような気がしてきました。ピントの合焦精度の問題が納得できればきっとF828を購入すると思います。できればインドアスポーツを撮られている方がおられれば、どなたか見せて頂きたいなと思っています。
 ただ合焦精度に関しては私のスレッドではなく、上のスレッドの「Tenseiさん」の問題との関わりが深いと思われますのでそちらの方に返信していきたいと思います。有難うございました。

書込番号:2374735

ナイスクチコミ!0


スレ主 Das Bootさん

2004/01/22 15:05(1年以上前)

一番上の行で、「唯者さん」と書いたはずなのですが「者さん」となっていました。失礼致しました。すません。

書込番号:2374761

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/01/22 20:51(1年以上前)

雑誌(デジタルカメラマガジン2月号)でJPEGモードでの撮影インターバルは
約4秒でかなり待たされると記載されています(83ページ)が、記録画像サイズ
やメディアによってもちがうのでしょうか?

書込番号:2375753

ナイスクチコミ!0


唯者さん

2004/01/23 07:12(1年以上前)

>Das Bootさん

(前略)者です。これでおっけー♪(笑)
仕事がコンビニとカラオケ店の夜勤なので、暗いうちに寝ている方が珍しいんですよ。
昼夜逆転生活はきついけど、そのかわり今の時期は朝焼けがきれいですよ〜。仕事明けでそのまま撮影なんて事も良くやります。けど寒い・・・(^_^;)

書込番号:2377301

ナイスクチコミ!0


はんぷてぃさん

2004/01/23 16:47(1年以上前)

A1ユーザーです。
先日お店でF828を触ってきましたがとてもじゃないけど
車を運転しながら片手で撮影するのは無理だなぁって思いましたよ。
両手で構えたときには左手でレンズをしっかり持てるので安定感は良いですが
片手で持つと約1kgある重さの大部分がレンズ部にあるので全く安定しません。
手ぶれ補正もないですしこの状態で手ぶれせずに撮影するのは
私には全く無理でした。

A1だと片手で持ってもあまり重くなくバランスも良いですし
手ぶれ補正もあるのでそれなりに手ぶれのない写真が撮影できてます。

撮影間隔はA1の圧勝ですね。

デジタルカメラマガジン2月号の記事によると
Jpegだとレタッチしたときに画質の劣化がひどいので
レタッチするならRAW撮影が基本だそうですが
RAWだと撮影間隔が15秒になるそうです。
インドアスポーツでの使用はかなりつらいみたいですね。

書込番号:2378475

ナイスクチコミ!0


おそまつ2さん

2004/01/23 21:55(1年以上前)

はんぷてぃさん

「車を運転しながら片手で撮影するのは」絶対に止めて下さい。

書込番号:2379482

ナイスクチコミ!0


もぐらくんドットコムさん

2004/01/23 23:01(1年以上前)

私のF828では、[2347209]番でジャッキーxxxさんが発言されているのと同じ、
SanDiskのコンパクトフラッシュUltra2を使っています。

私が試してみた限りでは、起動時の待機もものの1秒ほどですし、撮影間隔も8M
の JPGモードで1秒かかるかかからないかで次の撮影がOKですよ。これは、同じ
SanDiskのノーマルなコンパクトフラッシュで試しても、それほど変わりありませ
んでした。(CFを差し替えたあとの初めての起動は本ほんの少しだけ遅いような
気がしますが、2回目はUltra2のときと大差ありません。)

素人考えですが、メディアの速度が多少遅くても、書き込みをしている間に本体
のキャッシュ領域に次の撮影データを書き込めるからじゃないのかなと思います。

なお、連写の場合はどうかと思ってテストしてみたのですが、スピード優先の連
写で、7枚をフルに撮影したあと、「処理中」と表示されて本体右下のアクセス
ランプが消えるまでの時間は、
Ultra・・・5〜6秒
ノーマル・・・11〜12秒
程度でした。2週間ほど前の実験なので、ノーマルのときの時間は、ちょっと違っ
ているかもしれませんが・・・。

書込番号:2379812

ナイスクチコミ!0


はんぷてぃさん

2004/01/23 23:10(1年以上前)

おそまつ2 さん

ちゃんとスレを全部見ましょうね。
スレ主さんが主な使い方の中で
「運転中に片手で撮影する」という旨を書かれていたので
触ってみた上で「無理だと思う」と書いたまでです。

書込番号:2379870

ナイスクチコミ!0


おそまつ2さん

2004/01/23 23:37(1年以上前)

はんぷてぃ さん
失礼しました。
流し読みしていたので、誤解しました。
改めて、

Das Boot さん
「運転しながら片手で撮」るのは絶対に止めて下さい!
飲酒運転以上に、悪質で危険な行為です。
あなたの無謀な行為により、あなたの家族が怪我をし、または死亡した場合のことを想像して見て下さい。
運転を軽んじていると、とんでもないことになりますよ!

書込番号:2380006

ナイスクチコミ!0


スレ主 Das Bootさん

2004/01/24 02:25(1年以上前)

はんぷてぃさん
 すいません。私のいたらぬ書き込みのために勘違いされてしまい申し訳なかったです。

おそまつ2さん
 誠意あるお叱り有難うございます。この場でもう二度とこのようなことはしないと決心できました。有難うございます。なぜこんな撮り方をしていたかと言いますと、今の居住地近辺がとても眺めが良いところなのですが、田舎なために道があまり広くなく車を止めるスペースがないため、つい車中から撮ってしまっていたのです。またもうすぐ転勤になるためこのよい思い出を残しておきたいという気持ちがさらに拍車をかけていました。
しかし、言われるように飲酒運転や携帯電話をかけながらの運転と同じ(罪意識の薄い確信犯でもある)で「他のことに集中して意識が運転から離れた状態(前を見てはいるが目から飛び込んでくる視覚情報を脳で認識していない状態)=見えてない状態と同じ」であることに変わりなく、危険な状態であることには何ら違いはありません。自分が運転をしていて他の運転者が携帯電話などをかけている姿を見て「危ないなー!こんだけ世間で危ない・違反だ!と言われているのに、わからんのかな〜!」などど思っていましたが、自分がまさにそのものでした。猛反省です。私も妻子ある身ですから。
 この場をお借りして、改めて「誠意あるお叱り」を有難うございました。目が覚めました。
 全く違う内容で他の皆さんにもご迷惑をおかけしました。申し訳ありませんでした。

書込番号:2380657

ナイスクチコミ!0


おそまつ2さん

2004/01/24 11:38(1年以上前)

Das Boot さん

気分を害さずに聞いて頂け、ホッとしました。
運転中、良い風景に出会うと、つい一枚写しておきたいと思う気持ち、良く理解出来ます。
他人事と思えなかったので、本題から外れますが、おせっかいを申し上げました。
ところで、小生最近A1ユーザーになりました。
購入に際して、F828にするかA1にするか、Das Bootさん同様、散々迷いました。
A1に決定した理由は、小型軽量、多機能(特に手ぶれ補正機能は想像以上に効果的で、優秀です)な点を評価したからです。
しかし、使用してみての評価は、皆さんの評判通り、ファインダーが見ずらい、解像感が不足しており、増感時のノイズが酷い(何とか使用できるのはISO200まで)ため、70点といったところです。
皆さんのサンプルを比較すると、画質に関して言えば、どうやら若干F828の方が上の様な気がしますが、同機もパープルフリンジ問題があるので、悩むところですね。
このクラスのデジカメもまだまだ発展途上ですから、何れを選んでも、何処かを妥協して使用することになると思います。
春には、各社から新機種がぞくぞくと登場しそうなので、待てるなら、せめて2月末ころまで待って見るのも良いかもしれませんよ。
納得できる機種に巡り合えれば良いですね。


書込番号:2381422

ナイスクチコミ!0


スレ主 Das Bootさん

2004/01/24 22:27(1年以上前)

皆さんいろいろなご回答有難うございます。
おかげさまで撮影間隔・待機時間に関してはかなり安心させて頂きました。私の使用法に関してはほぼ問題なさそうです。また合焦精度に関しても一つ上の「Tensei」さんのスレッドの中の「LIKIBON」も言っておりますが「撮影150枚中ピントが怪しいのが数枚」とのことで、かなり合焦精度が高いんだなと思い安心しました。
私の欲張りな質問にいろいろな方からご丁寧に回答をいただき有難うございました。あとは購入に踏み切るだけなのですが、その方法はまた別のスレッドで質問させてください。ゆっくり購入を待てればよいのですが(本当はそうしたい)、転勤が近づいてきているため少し焦っております。ずっと前から撮りたかった当地でしか撮れない風景があるものですから。

書込番号:2383452

ナイスクチコミ!0


スレ主 Das Bootさん

2004/01/26 21:31(1年以上前)

あらら、上から4行目
「LIKIBON」ではなく、「LIKIBON」さん、でした。
失礼しました。

書込番号:2391575

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > サイバーショット DSC-F828」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-F828
SONY

サイバーショット DSC-F828

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年12月19日

サイバーショット DSC-F828をお気に入り製品に追加する <75

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング