


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F828


F828使用の方に質問します
私はF717を使用し、解像度は500万画素で充分満足していますが
皆さんフルサイズ(800万画素)で撮っていますか?
また500万画素サイズで撮った場合、F717との比較をされた方
いますでしょうか?
書込番号:2926863
0点


2004/06/17 10:24(1年以上前)
レスが付かないようなので、
私は、F717もF828も持っていません、持っていないのに書くなといわれそうですが、敢えて。
私はA1を持っており、そこの板でも時々、500万画素のA1と800万画素のA2の問題が上がってきます。
A1とA2はCCDサイズは一緒で画素数が異なる兄弟機です。
その中の議論を見ていますと、A1の方がいいといわれる方とA2の方がいいといわれる方の比率は50:50ぐらいに思います。
ご自分でプリントアウトして画素数に不満があれば800万画素へ移行されればいいと思います。通常A4程度でたまにA3プリントでしたら500万画素で十分と思えますが。部分拡大をされるようでしたら800万画素が有利です。
A4以下での画像の良さ(人夫々好みが異なり一概に言えませんが)は、500万画素に有りそうです。
メモリー容量も少なくて済むだけいろいろと有利でもあります。
画素数に振り回されないで、機能的に欲しい機能があり価格に見合うものであれば購入されては如何でしょう。
画質にこだわる場合は、できるだけ圧縮しないで保存する必要がありますが、
画像、画像といいながら圧縮保存されている方を良く見かけます。
書込番号:2930592
0点



2004/06/17 20:15(1年以上前)
チングルマさん
ありがとうございます、参考になりました
F717で満足しているので、充分に使いこなしたいと思っています
確かに高画素でも圧縮まで高くしたら意味ないですね
書込番号:2932106
0点


2004/06/18 23:13(1年以上前)
他機と比べてどうかは分かりませんが、F828の8M、5Mはサイズが違うだけだと思います。印刷する時に引き伸ばし可能な大きさが違ってくるだけではないかと思います。パソコンの画面で普通に見比べて、画質に何か差があるかというと、私には何が違うのかは分からないです。
ご自分の目で見比べてみてどうお思いでしょうか?
↓
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumPage.asp?un=54201&key=361858&m=0
書込番号:2936022
0点


2004/06/18 23:18(1年以上前)
717は持ってないので比較ではないんですが、828でいつも800万画素で撮ってます。テレビにつないで写真を見たりするとき、アップにしてもかなり鮮明で細かい文字まで読み取れるので、非常に満足してますよ。みんなで鑑賞会をするときなんかはなかなか楽しめますし。
ちなみにいつもJPEGで撮ってるので圧縮してることになりますが…
書込番号:2936047
0点


2004/06/19 00:31(1年以上前)
スーパーファインとノーマルでは、同じ画素数でも違いはありますか?他メーカーの別機種ですが、100%表示時で私には画質の違いが見分けられなかったので、いつもノーマルで撮影しています。レタッチのとき差が付くのでしょうか?
書込番号:2936320
0点


2004/06/19 16:59(1年以上前)
画素数と画質とは違います。
画質は画像の圧縮率によって決まります。
JPEG形式で圧縮されて記録されるのですが、この場合圧縮率が大きいほど画質は劣化します。一度劣化した画質を撮影後にPC等で戻すことはできませんので、画質設定は慎重に行ってください。
一般的な目安として、
スーパーファイン:画像加工用として
A4等の大伸ばし:スーパーファイン、ファイン
2L-L版程度:ファイン、サタンダード
メール添付用:スタンダード
とされています。
CRTや特に液晶ディスプーでは、差はあまり感じないかもしれません。
その辺のことは、カメラの取説に書いてないでしょうか?
私はあいにくF828を持っていませんので、何頁に載っているかは分りません。
私は常にカメラの最高画質で使用したいので一番低圧縮で記録しています。
書込番号:2938450
0点


2004/06/20 23:12(1年以上前)
撮りや さんへ 私は以前NikonE5700で500万画素を使っていました。現在はF828ユーザです。
どちらのカメラで撮影するときも、FINEモード・FULLサイズで撮影していました。RAWが画質的には一番確かなのですが、何しろ
1枚のサイズが大きく次のシャッターを切れるまでに時間がかかりすぎ
利用していません。
さて、撮影するときですが、やはり基本はそのカメラの最高画質に最大サイズで撮る方が良いと思います。
一眼レフと違って、デジカメの場合、撮影したものは「素材」ですから
パソコンでどのような加工・修整するかがポイントになってきます。
トリミングを行うこともあるでしょうから、元のデータは豊富なほど
劣化しにくいと思います。
トリミングを行うことで、写真の密度が薄くなる問いでも入ったらいいのかな?荒くなっていくと思います。
SONY F828説明書基本編P.23に画像サイズについて記載競れています。
8M(3264*2448):A4〜A3高精細プリント
3:2(3264*2176):
5M(2592*1944):A5〜A4高精細プリント
3M(2048*1536)
1M(1280*960):L版プリント
VGA(640*480):メールやWebサイト掲載
と書かれています。
撮ったまま印刷するときなどでは、ほとんど判らないでしょうが、
加工を前提に撮影するのなら、8Mでの撮影(カメラの実用最高画質)
をお奨めします。
書込番号:2943982
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > サイバーショット DSC-F828」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2020/06/26 9:26:12 |
![]() ![]() |
6 | 2019/11/18 12:48:36 |
![]() ![]() |
13 | 2020/06/07 19:23:24 |
![]() ![]() |
12 | 2019/01/05 9:43:38 |
![]() ![]() |
15 | 2014/06/25 19:34:18 |
![]() ![]() |
1 | 2014/03/02 17:06:59 |
![]() ![]() |
2 | 2013/11/27 16:55:43 |
![]() ![]() |
4 | 2013/02/11 13:32:56 |
![]() ![]() |
8 | 2012/04/18 11:29:42 |
![]() ![]() |
3 | 2010/10/15 17:35:11 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





