


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T1


手軽に持てるデジカメとして2台目にT1を購入した父が、毎日毎日持ち歩いています。
勧めて良かったと思うT1ですが、そのT1について質問です。
T1のマリンパックを購入した方に質問です。
マリンパックの底の部分は三脚穴なのですか?
書込番号:2392666
0点

ダイビングで三脚を使うことって、ふつうはないから、
たぶん、外付けのマリン用フラッシュを付けるための穴、では…。
違っていたら、済みません。
まあ、同じネジ径でしょうけど。
by 風の間に間に Bye
書込番号:2393029
0点


2004/01/27 05:06(1年以上前)
本体には付いていないけど、形状から考えると三脚穴ですよね。
書込番号:2393371
0点


2004/01/27 06:08(1年以上前)
確かに1/4インチ径ネジタップなので三脚穴と同じです。
水中撮影用で外部ストロボやアームをつける「ステー」もしくは「ベース」をつける目的なんですが、
日本でメジャーなところだとSEA&SEAやINONから出ています。
下記ページなんか参考になると思いますよ。
<http://www.seaandsea.co.jp/products/accessory/acce/arm.html>
<http://www.inon.co.jp/product/recommended/dc_basic.htm>
書込番号:2393409
0点



2004/01/27 12:01(1年以上前)
皆様、ありがとうございます。
私は海が大好きでして、浜辺の粒子の細かい砂は精密機械の天敵。
私が使っているNikonのデジカメは1度CCDに砂が付着して修理をした事があるのです。
父の購入したT1には三脚穴がないのが気がかりだったんです。
あの薄型の小型カメラに三脚の穴は不要ですが…
T1を三脚に固定するのは、ライティングの部品を応用すれば簡単だし。
風の間に間にさんが書いたように外付けのマリン用フラッシュ、
元旦にダイビングいきました さんが残してくれた↓
http://www.inon.co.jp/product/recommended/dc_basic.htm
T1に付けるとフラッシュがメインの様で想像すると可愛いですね。
父は写真にはあまり詳しくないし、そこまでして写さないだろうし...
手軽に撮る為に母にプレゼントにとT1を購入したはずなのに、
何故か毎日父が持ち歩いているんです。
そして私も父の様に、マリンパックを購入して、
母に借りてT1を海に持って行こうと計画中なので、
皆様からのアドバイス参考になりました。
書込番号:2393924
0点


2004/01/28 00:13(1年以上前)
それって本体に3脚穴を忘れて問題になったからマリンパックで3脚撮影しろって事ですか
書込番号:2396611
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > サイバーショット DSC-T1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2008/11/13 0:10:38 |
![]() ![]() |
4 | 2008/06/23 21:13:48 |
![]() ![]() |
4 | 2007/10/05 22:59:21 |
![]() ![]() |
3 | 2008/05/17 14:36:54 |
![]() ![]() |
5 | 2006/11/24 21:26:34 |
![]() ![]() |
4 | 2006/08/02 22:41:29 |
![]() ![]() |
2 | 2005/03/09 22:34:20 |
![]() ![]() |
3 | 2005/02/27 23:49:21 |
![]() ![]() |
0 | 2005/02/16 18:10:32 |
![]() ![]() |
5 | 2005/02/27 4:52:34 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





