


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T1


あまりっていうか、全然T-1とは関係ない質問で申し訳ないんですけど、教えてください。
Q1.「画素数が高くても必ずしも画像がきれいだとはかぎらない」と言われているのはなぜ?
Q2.「銀塩」ってなに?
たぶん自分、田舎者です。噛み砕いて説明いただければ感謝です。
書込番号:2735875
0点

Q1.画素数が多くてもCCDが小さければ感度、ノイズなどでつらい。
Q2.フィルム式の写真
書込番号:2735893
0点


2004/04/25 23:36(1年以上前)
こんばんは。こちらもご参考下さい。
デジタルカメラ用語集
http://pcweb.mycom.co.jp/special/digicameyougo/
CCDの秘密
http://dir.biglobe.ne.jp/col/computer/digitalcamera/closeup/CU20040315A/index.htm
書込番号:2737010
0点



2004/04/26 01:47(1年以上前)
ぼくちゃんさん、ピアノブラックさん、ありがとうございます。
しかしあんな知識ページが存在したなんて。
そしてまた質問があります。
Q3.「ノイズ」って?
Q4.「白とび」って?
一応探したんですけど見つからなくて。
遠慮なしにガンガン質問してすみません。これを機会に自分の脳みそをしごいてみたいと思います。
書込番号:2737478
0点

「ノイズ」
これは他のデジカメの例ですがまずはこれを見てください、
http://www.dpreview.com/reviews/sonydscf828/page14.asp
感度を上げていくと画像がだんだんざらざらになっていくのがわかります、このざらざらがノイズです、
感度を上げるとノイズは増えますが、同じ感度でもメーカーや機種が変わるとこのざらざらの出る量が変わるので画質を構成するひとつの要素となります、
「白飛び」
白飛びはこれを見てください、
http://proxy.ymdb.yahoofs.jp/users/75ed6a1d/bc/sample/%a5%b0%a5%ec%a1%bc%a5%b9%a5%b1%a1%bc%a5%eb.jpg?bcNYC3ABfmSEc2ft
ガンマ値が2.2のモニターでこの写真の上段のグレースケールは13段階に分かれて見えていると思いますが、下のグレースケールは白側3段は区別が付かなく皆同じ白になっているはずです、
普通の写真にはわかりやすい段が付いていないので気づきにくいと思いますが、このように白側の階調表現が出来ていない事を白飛びと言います、
書込番号:2738109
0点



2004/04/27 10:42(1年以上前)
どうもありがとうございます。
なにやら難しいことばかりで、自分には理解するのにちょいと時間がかかりそうな感じ。まぁ自分的にはお店で実物を触って気に入ったら買うってのが一番いいのかなー。
書込番号:2741578
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > サイバーショット DSC-T1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2008/11/13 0:10:38 |
![]() ![]() |
4 | 2008/06/23 21:13:48 |
![]() ![]() |
4 | 2007/10/05 22:59:21 |
![]() ![]() |
3 | 2008/05/17 14:36:54 |
![]() ![]() |
5 | 2006/11/24 21:26:34 |
![]() ![]() |
4 | 2006/08/02 22:41:29 |
![]() ![]() |
2 | 2005/03/09 22:34:20 |
![]() ![]() |
3 | 2005/02/27 23:49:21 |
![]() ![]() |
0 | 2005/02/16 18:10:32 |
![]() ![]() |
5 | 2005/02/27 4:52:34 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





