


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-H1
H1の購入を考えていますが、同価格の他機種もきになっています。
「DMC-FZ5」、「DiMAGE Z」、「PowerShot S2 IS」の3機種に対しての優位性はどうでしょうか?
ブレにくく、バリバリ撮れると嬉しいです。
H1もインプレを見ると中々素晴らしいようですが、それほど機種間で差は無い感じなのでしょうか?
H1は動画撮影も結構良さそうなのと、電池2本なのも嬉しい所です。
オーナーの方、H1の使用感など教えて欲しいです。
書込番号:4272370
0点

こんばんは
さっき、本屋で読んできたのですが、今月号のデジタルCAPAにもろ対決記事が出てますね。
総合的にはどんぐりの背比べ状態ですが、H1についてはレンズの描写のきれ、ハイライトの粘り、ノイズ感が低いなどが良い点として書かれていました。
ここからは、個人的意見ですが、S2ISの露出補正がメニューから入るというのは使いにくいです。一番触るところなので。バリアングルはあると便利なときはありますね。
自分はFZ5を使用しているので、一応、これは安心しておすすめはできます。
一段上を狙うなら、8月に登場するらしいFZ30(1/1.8CCD)も視野に入ってきますね。
書込番号:4272452
0点

返信ありがとうございます。 FZ5はお勧めされる方が多いですね。
たぶん私ならどれを買っても手に余るでしょうね(笑)
S2ISも気になっている機種です。 どれにしたものか・・
書込番号:4273021
0点

私も便乗質問
古いカメラでC-2100 Ultra Zoomを使用しています。
PowerShot S2 ISも買いましたがイマイチです。
DSC-H1の存在もかなり気になります。
手ぶれについては、C-2100を超えてますかね〜?
書込番号:4274013
0点

一般的にはPowerShot S2 ISはH1の好敵手だと思うのですが、
どんな所が「イマイチ」なのでしょうか?
宜しければ具体的に教えてください。
ここはH1の掲示板ですけど、比較情報として有意義というこ
とで大目に見て頂くとして・・。
書込番号:4276569
0点

S2 ISはH1の一番のライバルって感じですよね。
機能も充実してるらしいし。 気になります。
書込番号:4276639
0点

本日、H1を購入しました。まだほとんど使用はしてませんが、H1の長所としては画質が割とクッキリで色乗りがいい、AFが割と良い感じがする、ジョグダイヤルでシャッタースピード、絞り、露出補正を変更でき、Pモード内でも変更できる、液晶が大きい、純正テレコンで20倍…だと思います。
買ったビックカメラではS2ISの方が売れているそうです。あとテレコンは全店で在庫が無く注文になるそうです。メーカーにも在庫をほとんど置かないような話しでした。
弱い部分は、機能やバランスはS2ISの方がいいからだと思います…
書込番号:4277154
0点

>一般的にはPowerShot S2 ISはH1の好敵手だと思うのですが、
>どんな所が「イマイチ」なのでしょうか?
こちらで、この話をしても良いのか・・・
ですが、やはり室内で撮影すると失敗が多いです。
それ以外は悪くないと思います。
書込番号:4277178
0点

S2ISは、優秀な動画機能&バリアングル液晶&0cmマクロと、他機種に比べて明らかに優れた特徴が明確ですし、Canon-DIGICUというブランドへの信頼感が大きいですよね。自分も最初はS2ISを購入するつもりでした。製品レビューや書き込みを見ても、色再現性・オートホワイトバランスが優秀で、ISO50で撮影する限り良い写真が撮れると思います。
一方、H1の場合、「でかい、連写が遅い、動画撮影でズームが使えない」とわかりやすい?欠点があって、一方で他機種に比べてここは圧倒的に優れているという特徴があまり見えてこないところがあって、影が薄いのは仕方ないのかなと・・・。
私の場合、子供の運動会(IS付高倍率ズーム必須)や発表会(暗い室内)での撮影が念頭にあったので、そのための条件として、@オートフォーカス性能が高いこと、A高感度時のノイズができるだけ少ないこと(少なくともISO200までは実用的なこと)、が最低条件でした。この点で、実機を触ったり海外のレビューを読んだりした限りS2ISは??だった(特にAの点)のに対し、H1はこれらの点で○でした。ということで心変わりしてH1を購入しました。
実際に使った感想ですが、連写が遅いということを除けば、静止画撮影時の操作性、レスポンス、撮影機能の面で、この価格帯のカメラとしては高いレベルでバランスが取れているカメラだと思います。静止画の面では、総合的に見て「機能やバランスはS2ISの方がいい」ということはないと思います(S2ISのマイカラーやインターバル撮影はおもしろい機能ですが、必須だとは思えないですし)。H1でストレスなく気持ちよく撮影できますよ。
実際に使ってみて、購入前に思っていたのより良かった点は、
・ジョグダイヤルの使い勝手は◎
マニュアル撮影時に、露出、絞り、シャッタースピードをジョグダイヤルの「クルクル・クリック」の操作だけで簡単に設定できるのはとても快適です。再生時にジョグダイヤルを回せば次々と画像が切り替わるのも○です。
・暗いところでの合焦について
暗いところではAF補助光が使えますが、AF補助光が届かなかったり、OFFであったとしても、結構暗い状況でも合焦してくれてかつ正確だと思いました(AFスピードは若干遅くなりますが)。これも子供の発表会なんかを考えるとうれしいところです。
・テレ端での解像感
テレ端では解像感が高くキレのある画像が撮れると思います(ちょっとシャープネスが強すぎると思うこともありますが)。広角側は特に印象的でもないですが。
動画機能やバリアングル液晶にこだわりがあれば即S2ISが買いだと思いますが、そうでなければ、H1も候補に入れられて、お店で触ってみてもらえばと思います。S2ISと違って内蔵メモリがあるので、店頭でもすぐ試し撮りできますよ。もちろん、パーフェクトなカメラというわけではなく、気になる部分もありますが、実売4万台半ばで買えるカメラとしては優秀だと思います。あと、室内での撮影については、コンデジを使う限りどの機種を使っても本当に満足のいく写真を撮るのは苦労しますよね。本当に。
長くなってしまいましたが、私的使用レポートでした。
書込番号:4277262
0点

詳細な返信ありがとうございます。
同じと思っていた各機種ですが、結構差がありますね。
動画撮影中のズーム可否は結構大きいなぁ・・・
書込番号:4277997
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > サイバーショット DSC-H1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2019/12/27 7:26:35 |
![]() ![]() |
9 | 2021/07/22 20:51:11 |
![]() ![]() |
10 | 2018/02/04 13:38:32 |
![]() ![]() |
11 | 2014/09/21 11:43:24 |
![]() ![]() |
3 | 2013/01/08 10:11:38 |
![]() ![]() |
3 | 2009/01/24 11:49:40 |
![]() ![]() |
3 | 2006/09/23 23:26:28 |
![]() ![]() |
4 | 2006/09/16 22:36:15 |
![]() ![]() |
3 | 2006/07/19 15:21:30 |
![]() ![]() |
4 | 2006/07/18 21:18:01 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





