


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-H1
掲示板 沢山読ませて貰いました。皆さん しっかり研究されてて頼もしい限りです。さて具少も或る意味 根っからのソニ−ファンの一人でして ただ少し気に要らぬ点も在って現状では他社製品に浮気中ですが(笑)元々は 前のかきこにも書き込んでますが 98年の夏頃だったと思いますが FD−91 光学手ブレ補正付き 14倍デジカメ購入です デジタルズ−ムでは 当時としては 世間を震撼させる程の う−んと 19倍だったかな チト 物忘れが激しくていけませんが。。。。今現在 10倍だとか 12倍ズ−ムで持てはやされてますが それよりず〜と前から ソニ−では 手ブレ補正も超焦点工学14倍も販売されてまして 私も使用して居た訳でして ただ此処へ来て コニカミノルタ とか パナソニックが 48倍を出されたのを境にして ソニ−が進退を悩んだ挙句の今回のH1発売かな〜 なんて見て居る訳ですが ど−なんでしょうかね。
書込番号:4476836
0点

H1は特に進退を悩んで出したわけではないと思います。去年の冬頃には発表していた訳ですし。売れ筋の運動会用のズーム機を作っただけだと思います…
書込番号:4477356
0点

98年のFD−91から 翌年のFD−95へと乗り換えた後 FDタイプと言うか 超焦点タイプが 中焦点タイプへと以降しちゃって その後・コニカミノルタ とか パナソニックとかに 48倍域が出ましたしね− その他 他社でも48倍域が有る様ですが そう言う意味では超焦点タイプとか 手ブレ補正等では ソニ−カメラが本家本元に近い存在だったんですが 今では やや乗り遅れ気味な感も有りますね トップの標題の様に SONY頑張れ〜と言いたい位ですよ。なお 上述のFD系は 皆 13万円代でしたからね 其処へ行くと現販売されてる48倍域タイプは みな 実勢価格が手頃で良いですね。
書込番号:4477699
0点

デジタルズーム込みで比較されると、デジタルズームは使わない主義なので
ピンと来ませんが、10倍オーバーの機種は、各社ほとんど性能差がなくなった
気がします。
書込番号:4477851
0点

今なお HIを買わずに頑張ってる爺ですが 以前使ってた機種に対してスペック等は かなり良く成ってる様ですが 現在 パナソニックのFZ―20を使用してます。その前には コニカミノルタz-1とか
ソニ−製の超焦点タイプと 現状のパナソニックとでは 色合いは ソニ−の方が好きでしたけど なんせ 当時のカメラはレスポンスがね〜
それで浮気をしちゃつた次第です。超焦点タイプのカメラは やはり 何と言っても 超焦点域で優劣を付けなくちゃ−意味が有りません。
確か98年購入のソニ−FD―91は光学14倍手ブレ補正付き
その後で購入した FD―95は光学10倍やはり手ブレ補正付き
ブレジションデジタルズ−ム20倍 etc 以上2機種とも実勢価格
13万円代で買った代物でして お値段は厳しかったですが 中味と
言うか色合いとか手ブレ効果は確かな物でしたね。一番嬉しかったのは
動画機能が え〜と サイズ160×120pだったかな ??
ど忘れした処が多々有りますが メ−ル添付の動画が撮れたのは
嬉しかったですね。小サイズの動画機能を使用して 野鳥の鳴き声を
録ったりもしてました。
折角ですので 此処迄待った訳ですので HIを もう少し進化させた
機種が近々に発表されるでしょうので それまで待つ事に致します。
書込番号:4547218
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > サイバーショット DSC-H1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2019/12/27 7:26:35 |
![]() ![]() |
9 | 2021/07/22 20:51:11 |
![]() ![]() |
10 | 2018/02/04 13:38:32 |
![]() ![]() |
11 | 2014/09/21 11:43:24 |
![]() ![]() |
3 | 2013/01/08 10:11:38 |
![]() ![]() |
3 | 2009/01/24 11:49:40 |
![]() ![]() |
3 | 2006/09/23 23:26:28 |
![]() ![]() |
4 | 2006/09/16 22:36:15 |
![]() ![]() |
3 | 2006/07/19 15:21:30 |
![]() ![]() |
4 | 2006/07/18 21:18:01 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





