


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-R1
初めて書き込みさせていただきます。
私にとっては、
デジタルカメラに興味を持たせてくれるモデルが発表されたことをうれしく思います。現時点のデジタル一眼は、デジタルカメラの目指す理想型到達までの一時待避に思えていました
デジタルと唄いながら、弁慶の刀狩りのごとく
レンズを集め交換し、センサーにゴミがついたとブロアーと拭き取り、あまりにもアナログ適、銀鉛カメラとフイルムスキャナがあれば十分事足りる状態、これも技術の進歩過程では致し方のないことではありますが、昨今のデジ一眼信奉、コンデジ格下当然気風に逆転の時代の気配を感じさせるうれしいモデルだと思いました。
SONY DSC−R1
マサニ電気ドットコムe−生活館で予約いたしました。
税込み 99800円
記録メディアは検討中です。
書込番号:4452258
0点

こんにちは
一瞬の虚を突かれるをように登場したR1ですが、知れば知るほど大きな独自性があり、デジカメの将来を見据えると存在意義のとても大きなモデルのように思います。
じわじわと波紋が大きくなっていくのではないでしょうか。
デジタル一眼レフは銀塩時代の構造的な縛りに制約されているのは事実で、デジタル時代ならではと思われる技術はコニミノのASくらいですね。これはフィルムでは不可能なことでした。
これからソニーや松下の参入でデジタル時代ならではのデジ一が登場してくることを期待しています。
書込番号:4452422
0点

予約おめでとうございます。
99800円ですか。10万を切っているので、喜ばしいことと思いました。
私の場合は、OlympusC1400XL、E100RSときて広角ほしさに、一眼デジタルカメラに行ったので、24mmからはじまり大型CMOSのDSC-R1には、期待しております。
書込番号:4452453
0点

まあ 人は色々考えがあるから、
そういう意見があるだろうし、
また、どうしても一眼レフでないといけないと、
言うむきもあるでしょうし、
いろいろの人がいるから、商売成り立つし、楽しいのでは。
書込番号:4452538
0点

皆さん、レスありがとうございます。
CMOSの採用により、情報量の多さを生かしたシステムの再構築がはかられ、コンデジ、デジ一眼共に楽しい展開になりそうですね。
暗室を閉じてから久しいですが いまだに記念のパンクロ電球だけは壁面についています。
レトロ
書込番号:4452647
0点

パンクロ電球さん、暗室ですか。懐かしいです。私などは、部室の暗箱の中に手を突っ込んで、モノクロのフィルム現像をした感覚がまだ残っておりますが、自宅での暗室は経験がありません。
銀塩での写真、是非とも見せてください。
写画楽さん、アルバム拝見しました。LC1、E300(11-22mm、プラナー等)などの写真には、驚きました。
発色、構図ともに素晴らしいです。
書込番号:4452872
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > サイバーショット DSC-R1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2024/12/01 7:16:56 |
![]() ![]() |
1 | 2022/02/22 13:53:07 |
![]() ![]() |
1 | 2021/03/05 12:14:23 |
![]() ![]() |
7 | 2020/12/30 11:39:26 |
![]() ![]() |
3 | 2017/10/29 9:41:02 |
![]() ![]() |
4 | 2017/03/11 7:53:09 |
![]() ![]() |
0 | 2017/02/14 20:40:29 |
![]() ![]() |
3 | 2017/01/31 22:27:27 |
![]() ![]() |
7 | 2019/04/24 10:34:38 |
![]() ![]() |
4 | 2015/12/04 1:01:15 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





