『DSC-R1買いました』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1080万画素(総画素)/1030万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:500枚 撮像素子サイズ:21.5mm×14.4mm サイバーショット DSC-R1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-R1の価格比較
  • サイバーショット DSC-R1の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-R1の買取価格
  • サイバーショット DSC-R1のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-R1のレビュー
  • サイバーショット DSC-R1のクチコミ
  • サイバーショット DSC-R1の画像・動画
  • サイバーショット DSC-R1のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-R1のオークション

サイバーショット DSC-R1SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年11月18日

  • サイバーショット DSC-R1の価格比較
  • サイバーショット DSC-R1の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-R1の買取価格
  • サイバーショット DSC-R1のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-R1のレビュー
  • サイバーショット DSC-R1のクチコミ
  • サイバーショット DSC-R1の画像・動画
  • サイバーショット DSC-R1のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-R1のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-R1

『DSC-R1買いました』 のクチコミ掲示板

RSS


「サイバーショット DSC-R1」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-R1を新規書き込みサイバーショット DSC-R1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

DSC-R1買いました

2005/11/22 21:50(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-R1

スレ主 ytunさん
クチコミ投稿数:1846件 デジカメのレビュー記事リンク集 

日々値段が下がっている中では「特価情報」にならないかもしれませんが、一応ご報告。

ツクモオンラインにて注文、本日到着いたしました。
本体95,529円+保証延長5,000円→税込みで105,556円。
※本日すでに値下げされてますね。

もっと安いお店ありましたけど、保証の延長はいらないのですが、
落下保証をつけたかったのでツクモで買いました。
10万もするカメラです。落としたら大変です。

別のお店に注文したCFがまだ届かないので撮影はできませんが、
充電して、いじって、1人悦に入っております。

価格コムのR1板寂しいですが、そのうちいろいろとレポートします。

http://ytun.seesaa.net/article/9677545.html

書込番号:4598691

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2005/11/22 22:17(1年以上前)

おめでとうございます。(^。^)
作例楽しみにしています。

ブログの方に書き込みたかったのですが
何度書き込もうとしても、ブラウザが強制終了するので
書き込めませんでした。
残念。

書込番号:4598774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2005/11/22 22:19(1年以上前)

ご購入 おめでとうございます^^
さて・・・・液晶は手前にどれくらい傾きますか?
腕を高く上げてバンザイ撮りできるくらいに傾きますか? 
田舎なので実機に触れません 教えてくださいよ〜

書込番号:4598782

ナイスクチコミ!0


スレ主 ytunさん
クチコミ投稿数:1846件 デジカメのレビュー記事リンク集 

2005/11/22 23:07(1年以上前)

ムーンライダーズさん
作品を撮る腕はないのですが、作例くらいは撮れると思います。
何事もなければじっくり付き合いたいカメラです(笑)
それより、
>ブラウザが強制終了
が気になります。何故だろう?複数の方から同じようなことを聞きます。


松下ルミ子さん
構造的に手を上に伸ばして撮るのは不可能と
決め付けていたのですが、念のため試してみました。
なんとか構図の確認くらいは出来そうなかんじです。

http://ytun.seesaa.net/article/9682039.html

書込番号:4598958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2005/11/22 23:15(1年以上前)

ついに1000万画素オーバーですね。
サイバーなショットを楽しみにしています。
手持ちでどこまで撮れるか興味が有ります。

※BLOGはMACからも同じでした。

書込番号:4599003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2005/11/22 23:20(1年以上前)

ブラウザの件は、私側の問題かもしれませんので
お気になさらずに。

ちなみに、MAC OS 10.4
ブラウザは、色々です。

R1、私も触りました。
良さそうですねぇ。

書込番号:4599025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2005/11/22 23:33(1年以上前)

ytunさん ありがとうございます
ちょっとだけ手前に傾くのですね 
ハイアングルで俯瞰撮影はちょっと・・・・?かもしれませんけど
被写体によってはいけるかもですね〜

書込番号:4599076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/11/23 00:04(1年以上前)

さくらやで明日までなら、114800円の20%ポイントで買えますよ。

書込番号:4599201

ナイスクチコミ!0


スレ主 ytunさん
クチコミ投稿数:1846件 デジカメのレビュー記事リンク集 

2005/11/23 13:25(1年以上前)

ねねここさん
デジイチを買わない者としては、来るとこまで来たって感じです。
ちょっとだけ試しましたが、手振れは気をつけないとダメみたい。

ムーンライダーズさん
R1いいですよ。気に入りました。
しかし、MAC使いの方多いですね。

松下ルミ子さん
そうですね。俯瞰は厳しいかもしれません。
でもそういう時はS2ISを出動させるので、
個人的には大丈夫です。

ギャラクシーエキスプレスさん
R1はこの数週間でどんどん値下げされるような予感します。
まあ、購入者としてはあまり気にしないことです。


ようやく、CFが届いたので適当に撮ってきます。
http://ytun.seesaa.net/article/9704320.html

書込番号:4600412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2005/11/23 13:50(1年以上前)

おめでとうございます。
今年のクリスマスプレゼントは、高く付きそうですね(^^;;) > 娘さんの視線

個人的には、将来性有望な設計コンセプトだと思います。
価格や大きさで、市場の反応が鈍いかも知れませんが、「狙い」に
間違いはないと思いますから、Sonyには、根気強く頑張って欲しいです。

Z750の時と同様、ytun さんの広報活動で、売れ行きが伸びるでしょうね(^^;)

書込番号:4600469

ナイスクチコミ!0


スレ主 ytunさん
クチコミ投稿数:1846件 デジカメのレビュー記事リンク集 

2005/11/23 22:15(1年以上前)

くろこげパンダさん

家族(女軍団3人)の視線は痛くなくなりました。
ようやく理解(諦めた?)してくれたようです。

コンセプトは全く正しいと思います。
が、売れるかどうかは「?」ですね。

今日使ってみて、
やはり手振れ補正はあった方がいいと思いましたね。
でもそんなの待ってたら、今この写りを楽しめませんから
買って良かったです。

次機種では手振れ補正を搭載して欲しいし、
R1の画素サイズをkeepしたままでCMOSサイズを
半分くらいにした515万画素くらいの
24mmスタートのコンパクトタイプとかも期待したいですね。

正直予想以上の写りの良さです。

書込番号:4601683

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > サイバーショット DSC-R1」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-R1
SONY

サイバーショット DSC-R1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年11月18日

サイバーショット DSC-R1をお気に入り製品に追加する <230

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング