


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-R1
R1を今日散歩のお供に連れ出しました。デビューですね。
感想としては、やはりネオ一眼は使いやすいの一言です。
R1は、A1(母にあげた)、S9000(現役)と3台目ですが
@可動式の液晶は今まで一番使いやすくローライのような
「お辞儀」式撮影方が使えるのでスナップは非常にやりやすいですね。
AまたAFもびしびし決まるのでライカのような腰出めノーファインダ撮影もやりやすかったですね。
Bただ、わかっていましたがマクロ撮影には若干最短撮影距離が足りないのでCLは必須かもしれません。
C意外にもマニュアルフォーカスもネオにしてはGood。
DAEはもう最高に決めてくれます。
まだ夜の散歩には連れ出していませんがこれも期待大です!!
とりあえず、ヽ(゜▽゜*)乂(*゜▽゜)ノ バンザーイ♪
今日の成果ですが以下にUpしました。参考になれば。。。
サイバーショットR1デビュー
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=729862&un=114353
書込番号:4601414
0点

こんばんは、CarlZeissLoveさん 。R1デビューおめでとうございます。アルバム拝見させていただきました。良いですねー!このボケ味!デジイチの安価な普及ズームよりずっと綺麗なのではないでしょうか?お写真も良い味・雰囲気でお上手ですね!うれしくて撮影している様子が写真からも伺えます。CarlZeiss大好きな僕としてもSONYの今後に期待します。
書込番号:4601884
0点

森の目覚めさん、初めまして。
最高の一日でした。
やはりT*コーティングは偉大です。
CarlZeissがついてあの軽さにはびっくりしてます。
「重い!!」という意見もありますが僕にとっては
あのくらいが持ちやすいですね。
LCDの位置も絶妙で非常に使いやすいですね。
質感がどうもという意見もありますが、CX645で慣れてます(笑)。
これからもフィールドでばりばり使っていきたいです。
※アルバム見させていただきました。美しい瞬間をよくとらえられていて参考になります。
書込番号:4602028
0点

こちらこそありがとうございます。
〉質感がどうもという意見もありますが、CX645で慣れてます(笑)。
同感です(笑)。R1という機種にはデジイチしか使った事がない人から色々批判的な意見もありますが、この機種は他の機種(コンデジ、デジイチ)とは比較しようがない唯一無二の機種でしょう。
画質もデジイチ含め、同価格帯ではトップクラスのものだと思います。デジイチにしか価値を認めない人には永遠に分からないかもしれませんね。
書込番号:4602099
0点

差し支えなければ、ノーリサイズ、カメラ側の画質設定だけの
素のJPEG出しで、ISO100、ISO200、ISO400、ISO800での
サンプルをアップして頂けませんか?
当方、デジタル一眼レフだけでなく、デジイチ(レンズ一体型
ハイエンドコンデジ)、コンデジも使っている身でして、
今後の買い替え等の参考にしたいものですから。。。
モノクロは、ごまかされた感じがするので、ふつうのカラーモードで。
書込番号:4602149
0点

森の目覚めさんが書かれている
>画質もデジイチ含め、同価格帯ではトップクラスのものだと思います。デジイチにしか価値を認めない人には永遠に分からないかもしれませんね。
ですが、全くそのとおりだと思います。
まだまだ発展途上の機種かもしれませんが、大事なのは
「今」使えるのか?ということです。使えます!!
SONYはいいカメラを世に出してくれたと思います。
カメラって使ってなんぼですから、雑誌やカタログベースではわからないことが多いですから。
是非、みなさん使ってください!!と。
書込番号:4602157
0点

DIGIC信者になりそう^^;さん。
>差し支えなければ、ノーリサイズ、カメラ側の画質設定だけの素のJPEG出しで、ISO100、ISO200、ISO400、ISO800での
サンプルをアップして頂けませんか?
ですが、RAW現像が基本ですのでJpegいらないので消して
しまいました。。。。
自分の撮影スタイルはRAW現像+レタッチです。
フィルムは何をお使いですか(お使いでしたか)?
私は富士のVelviaがメインなのでそれにあった色合いを
出すように最終出力を決めています。
それとリサイズしないと容量の関係で登録できないです。
あと、ノイズですが800だとそこそこでますが
気になるのであれば画像処理で比較的素直に消せます。
最近必ずといって話題に出る色ノイズですが、個人的には
あまり興味がないのでそういう比較のためのサンプルは
撮影しないと思います。
いい情報が出せなくてすみません。
>モノクロは、ごまかされた感じがするので、ふつうのカラーモードで。
ですが、別に誤魔化したわけでなく撮影対象によって
自分でカラーとモノクロを切り替えて撮っただけですので
これはなんともコメントできません。
これも参考にはならないかもしれませんが、買って失敗したと思うカメラではないですよ。(^_^)
ではでは
書込番号:4602220
0点

RAWで撮る気にさせてくれるだけでも、R1は素晴らしいんでしょうね。
A1や、LC1や、F700も一応RAWで撮れますが、
その気になりませんでしたから。(^_^;
なんとなくですが、見えましたので、ありがとうございました。
書込番号:4602243
0点

>A1や、LC1や、F700も一応RAWで撮れますが、
その気になりませんでしたから。(^_^;
http://www.pbase.com/mtf_foto_studies/image/50170051
別にRAWじゃなくても、A1(これはA2だが…)のJPEGで
ここまで写るんですけど。
それにしても、ミノルタGTレンズはやっぱり素晴らしい。
書込番号:4603838
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > サイバーショット DSC-R1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2024/12/01 7:16:56 |
![]() ![]() |
1 | 2022/02/22 13:53:07 |
![]() ![]() |
1 | 2021/03/05 12:14:23 |
![]() ![]() |
7 | 2020/12/30 11:39:26 |
![]() ![]() |
3 | 2017/10/29 9:41:02 |
![]() ![]() |
4 | 2017/03/11 7:53:09 |
![]() ![]() |
0 | 2017/02/14 20:40:29 |
![]() ![]() |
3 | 2017/01/31 22:27:27 |
![]() ![]() |
7 | 2019/04/24 10:34:38 |
![]() ![]() |
4 | 2015/12/04 1:01:15 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





