『買ってしまいました!』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1080万画素(総画素)/1030万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:500枚 撮像素子サイズ:21.5mm×14.4mm サイバーショット DSC-R1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-R1の価格比較
  • サイバーショット DSC-R1の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-R1の買取価格
  • サイバーショット DSC-R1のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-R1のレビュー
  • サイバーショット DSC-R1のクチコミ
  • サイバーショット DSC-R1の画像・動画
  • サイバーショット DSC-R1のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-R1のオークション

サイバーショット DSC-R1SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年11月18日

  • サイバーショット DSC-R1の価格比較
  • サイバーショット DSC-R1の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-R1の買取価格
  • サイバーショット DSC-R1のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-R1のレビュー
  • サイバーショット DSC-R1のクチコミ
  • サイバーショット DSC-R1の画像・動画
  • サイバーショット DSC-R1のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-R1のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-R1

『買ってしまいました!』 のクチコミ掲示板

RSS


「サイバーショット DSC-R1」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-R1を新規書き込みサイバーショット DSC-R1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

買ってしまいました!

2006/02/13 22:48(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-R1

クチコミ投稿数:29件 サイバーショット DSC-R1の満足度5

みなさんの書き込みのおかげでいい買い物ができました!
長年EOS-1Vを愛用しているのですが、日常のスナップ撮影用のデジタルカメラで気軽に絵作りができるものが欲しいと思って購入しました。
結果は大満足です!!
買って使ってみて実感したのですが、カタログやお店で触った程度だとこのカメラの良さはわからなかったです。実際、みなさんが書かれているように随所でデジタルならではの利点を最大限に生かしたカメラ作りを実感します。特にホワイトバランスや露出補正などを液晶画面で確かめながら撮影できるのは感動ものですね。
花や果物なども、そのままの色を撮影できるので感激ものです。
これから使っていくうちにじわじわと満足感が深まっていくような気がします。EOS-1Vを使いこなしていくうちに味わう満足感と同じような感覚を得ることこができそうです。後にソニーの名機の1つになったりして^_^
併せてショルダーバックも購入しました。ytunさんのアドバイスを参考に色々と吟味したのですが、やはりf.64 NHCMに決定。デザイン、大きさと共にピカイチでした。
最近の中では一番満足した買い物だったかもしれません。

書込番号:4819724

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2006/02/14 17:31(1年以上前)

ぶつよくさん、こんにちわ。

R1ご購入おめでとうございます。お仲間が増えました(笑)。

>ホワイトバランスや露出補正などを液晶画面で確かめながら撮影できるのは
>感動ものですね。

これは言えますよね。
コンデジで慣れた身体にはライブビューは実にありがたいです。
バリアングルであることも、いろんな目線から写せる。それもこの画質で!!

長年EOS-1Vで培われた腕で、良いお写真のアップをお願いします。
良い写真をみれば、R1の良さを理解してくださる方も増えるでしょうから、
よろしくお願いしますね。


書込番号:4821769

ナイスクチコミ!0


dscyasuさん
クチコミ投稿数:126件 サイバーショット DSC-R1のオーナーサイバーショット DSC-R1の満足度4

2006/02/14 19:40(1年以上前)

ぶつよくさん お仲間に星3つオメデトウございます。(~_~)
Y氏in信州さん
横スレで失礼します。
SD9のユーザーさんでいらっしゃいますようで、(別のメーカーの話で御免なさい。)
R1のおかげでデジカメと言うものに対して火がついてしまいました。全倍に伸ばしてよく観察して見ると、やはり少々フトコロが狭い感があります。もともとアンチメージャーでしてそこでどうしても気になるのがSD**なのです。アドバイス頂きたいのです。

書込番号:4822096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2006/02/14 21:06(1年以上前)

スレ主様、横スレ申し訳ございません。

dscyasuさん、こんばんわ。

SDxの新型がもうすぐ登場と言う噂で、期待が高まるところですね。

自分がSD9or10の絵に初めてであったのは2年数ヶ月前です。
初代KissD登場直後でエントリーデジイチ登場に沸いていた時期ですね。
自分もKissDを予約していたのですが、たまたまネットでSD10の絵をみて
すぐにキャンセルしました。隅々までクッキリした絵に魅せられたわけです。

Foveonはローパスフィルター不要、多層型素子により一画素一画素が
正確に発色しますから、PCで等倍鑑賞すれば恐ろしいほどの解像感となります。
現行SD9or10は354万画素ですから、個人的にはA3印刷がギリギリでしょうか?
ちなみにA3印刷で比べると、15-30EXをつければ20D+17-85より少し良いです。
R1との比較だと...本当に微妙なところですね(笑)。
現行Foveonの欠点は、絵が黄色っぽい、色飽和しやすい、レンズを選ぶ、
AFのヒット率が低い、でしょうか。
色合いは調整できないこともないですが、面倒ですしね...。
ボディ周りは...現行デジイチで最低だと思いますが、実用上問題ないです。

新型SDxには何よりも大幅な画素数アップと正確な色調を期待しています。
主な被写体は画素数が必要な風景となりますから、出来ればAPS-Cで
800万画素くらいは欲しいところですね。

ちなみに新型SDxはMFレンズでの利用を想定しています。
(今のAFレンズでは無限遠がうまく出ません。ZSマウントのZeissも導入予定です)
R1はスナップ的な撮影は全てまかせるつもりで導入しました。
SD9を使っているせいか、コンデジや600万画素クラスのデジイチでは
満足いかないというのが本当のところですね(贅沢な話しで恐縮です)。

とりとめもない内容で申し訳ありません。
SD10の板でしたら詳しい方もおられますので、よろしければそちらでお願いします。

書込番号:4822345

ナイスクチコミ!0


dscyasuさん
クチコミ投稿数:126件 サイバーショット DSC-R1のオーナーサイバーショット DSC-R1の満足度4

2006/02/14 21:13(1年以上前)

Y氏in信州さん
横スレにもかかわらず有難うございます。
内容は大変参考になりました。ご指示どうりSD10の板で
お世話になると思いますのでその説はご伝授お願い致します。
横スレ終了。

書込番号:4822374

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > サイバーショット DSC-R1」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-R1
SONY

サイバーショット DSC-R1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年11月18日

サイバーショット DSC-R1をお気に入り製品に追加する <230

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング