『テレエンドコンバーションレンズ』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1080万画素(総画素)/1030万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:500枚 撮像素子サイズ:21.5mm×14.4mm サイバーショット DSC-R1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-R1の価格比較
  • サイバーショット DSC-R1の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-R1の買取価格
  • サイバーショット DSC-R1のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-R1のレビュー
  • サイバーショット DSC-R1のクチコミ
  • サイバーショット DSC-R1の画像・動画
  • サイバーショット DSC-R1のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-R1のオークション

サイバーショット DSC-R1SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年11月18日

  • サイバーショット DSC-R1の価格比較
  • サイバーショット DSC-R1の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-R1の買取価格
  • サイバーショット DSC-R1のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-R1のレビュー
  • サイバーショット DSC-R1のクチコミ
  • サイバーショット DSC-R1の画像・動画
  • サイバーショット DSC-R1のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-R1のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-R1

『テレエンドコンバーションレンズ』 のクチコミ掲示板

RSS


「サイバーショット DSC-R1」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-R1を新規書き込みサイバーショット DSC-R1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

テレエンドコンバーションレンズ

2006/07/23 09:08(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-R1

クチコミ投稿数:4件

R1用テレエンドコンバーションレンズ及びアダプターの購入
を考えております。
どなた様か使用感や情報が御座いましたらご教示ください。

書込番号:5280107

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/07/24 10:07(1年以上前)

R1は使ったことがありませんが、仕様から判断すると、わずか200mm
相当の画角を得る為に、重さが二倍になるのが許せるかどうかも
重要なような気がします。(画質の判断する前に)

書込番号:5283647

ナイスクチコミ!0


DAN3さん
クチコミ投稿数:955件

2006/07/24 10:56(1年以上前)

R1は使ったことがありませんが、仕様から判断すると、わずか200mm相当の画角と、テレエンドコンバーションレンズ及びアダプター得る為に、価格が二倍以上にになるのが許せるかどうかも
重要なような気がします。(画質の判断する前に)

書込番号:5283756

ナイスクチコミ!1


DAN3さん
クチコミ投稿数:955件

2006/07/24 11:37(1年以上前)

間違っちゃった。訂正します。

R1は使ったことがありませんが、仕様から判断すると、わずか200mm相当の画角、
テレエンドコンバーションレンズ及びアダプター得る為に、
総価格が他機種に比べると二倍以上になるのが許せるかどうかも、
α100 DSLR-A100WWズームレンズキットと同額近くになるのが許せるかどうかも、
重要なような気がします。

書込番号:5283833

ナイスクチコミ!2


SOTTEさん
クチコミ投稿数:5件

2006/07/24 12:33(1年以上前)

私はテレでなくワイドのほうを使用しています。
購入前はじじかめさん・DAN3さんのおっしゃるように、
重さ(ワイドはテレほどではないですが)とアダプター代を含めた価格で悩みました。

実際使用してみると、描写等は私には満足のレベルですが、
私にはなにぶん使い勝手が悪いです。
私は建築物の内装外装を取る事が多く建築作業現場出の撮影も多いので、
偏光フィルター+プロテクターを常時付けているのですが、
ワイドをつけるときは一旦これをはずさないとならないです。

一眼で広角レンズをポケットに持ち歩くよりは、、、と思っての購入でしたが、
完全に裏目にでて、持ち運びも付けはずしも一眼のほうが楽そうです。

ただ、現場等の撮影を考えるとホコリの侵入とかの点では一眼よりはいいのですが、、、



書込番号:5283960

ナイスクチコミ!0


FK03さん
クチコミ投稿数:1件

2006/07/28 00:27(1年以上前)

R1がレンズ交換できない(レンズ沼にはまらない)一眼フォーマットとして、予約で発売日に手に入れ、思惑どうり楽しんでいます。テレコン・ワイコンも機会があれば手に入れようと考えていました。私は運良く(?)テレコンを中古で手に入れました。アダプター付で21,000円でした。使用感としては、想像したとおり重いものでしたが、ホールド感はバランス良く、レンズフェチの私には美味しい買い物でした。画質も周辺までほぼ満足です。2L相当はトリミングで1000mm相当(35mm換算)まで見れそうです。純正フィルターを付けたまま装着すると190mm相当になりますが、PLフィルターも使えます(そのままでは回転不能ですが・・)

書込番号:5295181

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > サイバーショット DSC-R1」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-R1
SONY

サイバーショット DSC-R1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年11月18日

サイバーショット DSC-R1をお気に入り製品に追加する <230

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング