


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-R1
R1用テレエンドコンバーションレンズ及びアダプターの購入
を考えております。
どなた様か使用感や情報が御座いましたらご教示ください。
書込番号:5280107
0点

R1は使ったことがありませんが、仕様から判断すると、わずか200mm
相当の画角を得る為に、重さが二倍になるのが許せるかどうかも
重要なような気がします。(画質の判断する前に)
書込番号:5283647
0点

R1は使ったことがありませんが、仕様から判断すると、わずか200mm相当の画角と、テレエンドコンバーションレンズ及びアダプター得る為に、価格が二倍以上にになるのが許せるかどうかも
重要なような気がします。(画質の判断する前に)
書込番号:5283756
1点

間違っちゃった。訂正します。
R1は使ったことがありませんが、仕様から判断すると、わずか200mm相当の画角、
テレエンドコンバーションレンズ及びアダプター得る為に、
総価格が他機種に比べると二倍以上になるのが許せるかどうかも、
α100 DSLR-A100WWズームレンズキットと同額近くになるのが許せるかどうかも、
重要なような気がします。
書込番号:5283833
2点

私はテレでなくワイドのほうを使用しています。
購入前はじじかめさん・DAN3さんのおっしゃるように、
重さ(ワイドはテレほどではないですが)とアダプター代を含めた価格で悩みました。
実際使用してみると、描写等は私には満足のレベルですが、
私にはなにぶん使い勝手が悪いです。
私は建築物の内装外装を取る事が多く建築作業現場出の撮影も多いので、
偏光フィルター+プロテクターを常時付けているのですが、
ワイドをつけるときは一旦これをはずさないとならないです。
一眼で広角レンズをポケットに持ち歩くよりは、、、と思っての購入でしたが、
完全に裏目にでて、持ち運びも付けはずしも一眼のほうが楽そうです。
ただ、現場等の撮影を考えるとホコリの侵入とかの点では一眼よりはいいのですが、、、
書込番号:5283960
0点

R1がレンズ交換できない(レンズ沼にはまらない)一眼フォーマットとして、予約で発売日に手に入れ、思惑どうり楽しんでいます。テレコン・ワイコンも機会があれば手に入れようと考えていました。私は運良く(?)テレコンを中古で手に入れました。アダプター付で21,000円でした。使用感としては、想像したとおり重いものでしたが、ホールド感はバランス良く、レンズフェチの私には美味しい買い物でした。画質も周辺までほぼ満足です。2L相当はトリミングで1000mm相当(35mm換算)まで見れそうです。純正フィルターを付けたまま装着すると190mm相当になりますが、PLフィルターも使えます(そのままでは回転不能ですが・・)
書込番号:5295181
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > サイバーショット DSC-R1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2024/12/01 7:16:56 |
![]() ![]() |
1 | 2022/02/22 13:53:07 |
![]() ![]() |
1 | 2021/03/05 12:14:23 |
![]() ![]() |
7 | 2020/12/30 11:39:26 |
![]() ![]() |
3 | 2017/10/29 9:41:02 |
![]() ![]() |
4 | 2017/03/11 7:53:09 |
![]() ![]() |
0 | 2017/02/14 20:40:29 |
![]() ![]() |
3 | 2017/01/31 22:27:27 |
![]() ![]() |
7 | 2019/04/24 10:34:38 |
![]() ![]() |
4 | 2015/12/04 1:01:15 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





