『久しぶりです』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1080万画素(総画素)/1030万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:500枚 撮像素子サイズ:21.5mm×14.4mm サイバーショット DSC-R1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-R1の価格比較
  • サイバーショット DSC-R1の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-R1の買取価格
  • サイバーショット DSC-R1のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-R1のレビュー
  • サイバーショット DSC-R1のクチコミ
  • サイバーショット DSC-R1の画像・動画
  • サイバーショット DSC-R1のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-R1のオークション

サイバーショット DSC-R1SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年11月18日

  • サイバーショット DSC-R1の価格比較
  • サイバーショット DSC-R1の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-R1の買取価格
  • サイバーショット DSC-R1のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-R1のレビュー
  • サイバーショット DSC-R1のクチコミ
  • サイバーショット DSC-R1の画像・動画
  • サイバーショット DSC-R1のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-R1のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-R1

『久しぶりです』 のクチコミ掲示板

RSS


「サイバーショット DSC-R1」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-R1を新規書き込みサイバーショット DSC-R1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信35

お気に入りに追加

標準

久しぶりです

2009/01/31 19:23(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-R1

クチコミ投稿数:92件 サイバーショット DSC-R1のオーナーサイバーショット DSC-R1の満足度5
当機種
当機種

R-1のページを久しぶりに覗いてみました。私のデジはいまだにR-1命! 良いカメラだと思い、使い続けています。今回は画像をアップしてみました。

書込番号:9019915

ナイスクチコミ!0


返信する
izumonさん
クチコミ投稿数:654件 サイバーショット DSC-R1のオーナーサイバーショット DSC-R1の満足度5

2009/02/01 00:32(1年以上前)

カメラデカルトさん こんばんは。

 過去のログを辿って、ようやく思い出しました。ずいぶん久しぶりですね。
カメラデカルトさんがよく投稿しておられた時に書き込んでおられた方は、ほ
とんどいなくなりました。常連で書き込んでいるのは、私と単焦点レンズさん
ぐらいで、最近、シロチョウザメが好きさんがそれに加わっていただいていま
す。

 よかったら、下の書き込みも読んでください。カメラデカルトさんがいらっ
しゃらない間に、わたしゃあ随分R1を研究しました。カメラデカルトさんが
「 良いカメラだと思い、使い続けています」と書いておられるのを読み、ア
ップされた写真を見て納得しました。R1が苦手とするものが、まったく写って
いないのです。

 カメラデカルトさんがR1の弱点を分かった上でアップされたような写真を撮
っていらっしゃるのか、それとも、たまたま撮った写真がこれだったのか、その
へんを知りたいですね。

書込番号:9021805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件 サイバーショット DSC-R1のオーナーサイバーショット DSC-R1の満足度5

2009/02/01 01:16(1年以上前)

カメラデカルトさん >

お久しぶりです。
ライブビューならではの撮影ですね。
モニターを見ながら、サブコマンドダイヤルで露出補正。
決まったところで、シャッターを押す。
その場で撮影している気分になりました。

書込番号:9022053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件 サイバーショット DSC-R1のオーナーサイバーショット DSC-R1の満足度5

2009/02/01 08:38(1年以上前)

当機種

izumonさん、単焦点レンズさん、本当にお久しぶりですね。なんとなく覚えています。(笑いと涙・・)。1枚目は信州のある寺でのもので、ファインダーを覗いてのもの、2枚目は、薄暗い中で、膝の上にカメラを置いての、ライブビューでスローシャッター。まさに計算どおりの2枚です。旅行にいくと、私の場合には1日200枚のペースで撮りまくります。しかし、1枚1枚、すべてこれだ!と判断しての構図、露出、絞りを判断しての撮影です。マニュアルOM1眼で培った判断力が生かされてものと思います。右下がりになる癖を意識するため、グリッド線は常に表示しています。今ではR-1の得意、不得意も体で覚えられました。マイナス面を差し引いても、ほんとに良いカメラだと思います。

書込番号:9022868

ナイスクチコミ!0


izumonさん
クチコミ投稿数:654件 サイバーショット DSC-R1のオーナーサイバーショット DSC-R1の満足度5

2009/02/01 13:25(1年以上前)

カメラデカルトさん こんにちは。

>今ではR-1の得意、不得意も体で覚えられました。

 なるほど。そうでしょうね。カメラデカルトさんがアップしている写真を見て、たぶん
そうだろうなと思いました。R1の得意というか、不得意な部分を意図的に避けて撮影に臨
めば、まだまだいけますね。

 私もようやくR1の得意、不得意が少しだけ分かってきました。ここに辿りつくまで長かっ
たですが、それでもR1の本質のごく一部分が分かっただけにすぎません。R1を生かすために
も、カメラデカルトさんが会得されたことをデータなり文章なりで伝えていただくと、非常
にありがたいですけどね。

書込番号:9024057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件 サイバーショット DSC-R1のオーナーサイバーショット DSC-R1の満足度5

2009/02/01 13:46(1年以上前)

izumonさん、ありがとうございます。
初歩的な質問なのですが、画像UPのことで教えてください。他にも見せたい写真が多々あるのですが、そのままUPしようとすると、容量オーバーでけられてしまいます。私はR1で撮影すう際は、いつも1030万画素で行っています。色(カラー部分)が多いと仕方ないのでしょうか?画像UPの際は、何かソフトを使い容量を減らすなどしてからの方がよいのでしょうか。ご教示お願いします。

書込番号:9024161

ナイスクチコミ!0


izumonさん
クチコミ投稿数:654件 サイバーショット DSC-R1のオーナーサイバーショット DSC-R1の満足度5

2009/02/01 16:02(1年以上前)

カメラデカルトさん こんにちは。

 私がカメラデカルトさんに教えるものがあるということが分かって、ちょっぴり嬉しい
ですね。確かにカメラデカルトさんが仰るように、容量オーバーだとアップできません。
私が使っているソフトでよければ、喜んで紹介します。

 縮小すると、Exif情報も消えてしまうことがありますが、私が使っているソフトはその
心配がいりません。ただ、今、職場にいるので、帰宅してからソフトのダウンロード先の
アドレスを紹介します。フリーなのでご安心ください。

 それでは、今しばらくお待ちください。今から帰ります。

書込番号:9024706

ナイスクチコミ!0


izumonさん
クチコミ投稿数:654件 サイバーショット DSC-R1のオーナーサイバーショット DSC-R1の満足度5

2009/02/01 17:00(1年以上前)

カメラデカルトさん お待たせしました。これです。↓

http://www.vector.co.jp/soft/dl/winnt/art/se334578.html

書込番号:9024978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/02/01 17:50(1年以上前)

当機種

こんにちわ!R1仲間がこんなところにいたなんて!
なんか感動でワクワクで思わず投稿してしまいましたw
私は宮崎で大学生をしている者なんですが、
親父がαをかったので、1年ほど前におさがりで頼み込んで安くで手に入れました!
とにかく写真を撮るのが大好きで、毎日シャッターきってます☆
みなさん、よろしくおねがいしますね^^
写真は秋に山の頂上からとった、夕暮れの写真です☆

書込番号:9025218

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件 サイバーショット DSC-R1のオーナーサイバーショット DSC-R1の満足度5

2009/02/01 20:09(1年以上前)

ひでぽんさん、こんばんは。
R-1の書き込みが、再熱しそうですね。よろしくお願いします。
生きた化石みたいなカメラですが、気軽に夕日も撮れるカメラでしょう。私は人物、風景などジャンル問わず撮ります。感性の赴くままに・・・詩が生まれることを考えて・・・

書込番号:9025912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件 サイバーショット DSC-R1のオーナーサイバーショット DSC-R1の満足度5

2009/02/02 22:29(1年以上前)

当機種

 雨の日に撮った写真をアップしてみました。傘をさしての撮影です。

書込番号:9031703

ナイスクチコミ!0


izumonさん
クチコミ投稿数:654件 サイバーショット DSC-R1のオーナーサイバーショット DSC-R1の満足度5

2009/02/02 23:43(1年以上前)

カメラデカルトさん こんばんは。


 かなりの雨ですね。この時、シャッタースピードを遅くしていたら、もっとおもしろい
写真が撮れたかもしれませんね。

書込番号:9032291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件 サイバーショット DSC-R1のオーナーサイバーショット DSC-R1の満足度5

2009/02/03 19:53(1年以上前)

片手でぶれずにシャッター・・・雨ばしゃばしゃでは、これが限界でしょう!

書込番号:9035750

ナイスクチコミ!0


izumonさん
クチコミ投稿数:654件 サイバーショット DSC-R1のオーナーサイバーショット DSC-R1の満足度5

2009/02/03 21:25(1年以上前)

カメラデカルトさん こんばんは。


>片手でぶれずにシャッター・・・雨ばしゃばしゃでは、これが限界でしょう!

 それはそうですね。失礼しました。傘をさしての撮影なんだから、色々したくてもできな
い状況であることは重々分かっております。私が述べているのは理想的状況下での撮
影でして、撮影場所が室内で傘をさす心配をしなくてもよかったり、三脚を使うことができ
たりしたらの話です。

 理想的な状況下であれば、これだけ雨が降っているのだから、カーテンのような雨を撮影
できたかも、と思いついたまでのことでして、お気を悪くされたのなら、申し訳ございません。

書込番号:9036277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件 サイバーショット DSC-R1のオーナーサイバーショット DSC-R1の満足度5

2009/02/04 03:24(1年以上前)

ひでぽんっさん >

控えめに光るススキの穂の向こうの、やわらかな山なみに、沈みゆく夕日...。
心温まる静かな雰囲気がいいですね。
ぴったりとしたタイトルが見つかれば決まりです。
ホワイトバランスは、自動ですか?
DSC-R1は、デジタルカメラの基本機能を学ぶには良いカメラですので、あれこれ設定して撮影を楽しんでください。

書込番号:9038171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件 サイバーショット DSC-R1のオーナーサイバーショット DSC-R1の満足度5

2009/02/04 03:54(1年以上前)

カメラデカルトさん >

雨の撮影参考になりました。
画質が何とか保てる ISO400 で、1/60の手持ち撮影。
倉の板壁の効果も相まって、程良い雨のが写りましたね。
風があれば斜めになったり...。
雨の日に、近所であれば撮りに出かけたいところです...。

書込番号:9038205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:6件

2009/02/04 15:41(1年以上前)

カメラデカルトさん他 R−1愛好会の皆様 おじゃまします

>izumonさん
から 名前を紹介して頂きましたので、ご挨拶代わりにおじゃましております。お仲間の話は 明るく楽しくていいですね。楽しい写真を沢山見せて下さい。

書込番号:9039889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件 サイバーショット DSC-R1のオーナーサイバーショット DSC-R1の満足度5

2009/02/04 18:38(1年以上前)

当機種

シロチョウザメが好きさん こんばんは。

 私は理屈抜きで何でも撮りますので、参考になればご覧ください。
 写真は雰囲気主義かなー・・・
 あいさつがわりに、1枚アップしました。よろしくお願いします。

書込番号:9040538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:6件

2009/02/04 19:21(1年以上前)

カメラデカルトさん 

> 写真は雰囲気主義かなー・・・

実に言葉通りの写風かと感心しています。凛とした白花と背景のくすんだ鴇色のうらぶれた木の葉のコントラストが絶妙ですね。ありがとうございました。 

書込番号:9040713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:6件

2009/02/04 19:48(1年以上前)

別機種

CyberShot F717 マクロ

カメラデカルトさん

 R-1ではありませんが、同じSony系のカメラということでお願いできるなら、お礼に私も1枚挙げておきます。雰囲気主義とまでは行きませんが、朝起きて庭に出たら、バラの若芽に滴る前夜の雨滴が低い朝日に輝いており 思わずF717のマクロで手撮りしたものです。

書込番号:9040830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件 サイバーショット DSC-R1のオーナーサイバーショット DSC-R1の満足度5

2009/02/04 21:23(1年以上前)

シロチョウザメが好きさん  

 お礼の写真、ありがとうございます。雰囲気でてますよ。良いと思います。
ところで、F717は、F828?の前のカメラでしょうか? F828?は、確かカタログの写真が京都の景色だったこともあり、ほしかったカメラでした。京都は大好きです。カメラ自体は、高くて買えませんでしたが、デジタルカメラは、まだまだ進化する時代だったので、カタログで我慢していました。

書込番号:9041375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件 サイバーショット DSC-R1のオーナーサイバーショット DSC-R1の満足度5

2009/02/04 21:30(1年以上前)

当機種

疲れた眼を休めるのに、こんな写真はいかがでしょうか。

書込番号:9041436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件 サイバーショット DSC-R1のオーナーサイバーショット DSC-R1の満足度5

2009/02/05 23:09(1年以上前)

当機種

雨に濡れた質感を出した作品をアップしました。ご覧ください。

書込番号:9046890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件 サイバーショット DSC-R1のオーナーサイバーショット DSC-R1の満足度5

2009/02/06 00:14(1年以上前)

カメラデカルトさん >

私のPCでは、斜め下から見ると画面から飛び出して見えます...。
すざましい立体感ですね。
タイトルが欲しいですね...。

書込番号:9047331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件 サイバーショット DSC-R1のオーナーサイバーショット DSC-R1の満足度5

2009/02/06 20:50(1年以上前)

当機種

単焦点レンズ さま

 写真は、鎌倉・江ノ島入り口にある「龍口寺」という日蓮宗のお寺で撮ったものです。鎌倉には有名なお寺がたくさんあるため、ここは空いていました。朝早くしかも雨ということもあり、訪れる人は少なかったです。ここには、鎌倉地方唯一の五重の塔がありますが、観光地化してなく、穴場だと思います。しかし、五重の塔の写真を撮るには場所が狭く、レンズの制限を受ける所でした。
 さて、この写真にタイトル付けるとしたら、「濡れた瓶」でしょうか。お寺の名前が入っていましたが、力強さと濡れた感じをうまく出せたと思います。
 雨上がりの鎌倉文学館で撮った、バラをアップしましたので、ご覧ください。

書込番号:9050718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:697件Goodアンサー獲得:13件 サイバーショット DSC-R1のオーナーサイバーショット DSC-R1の満足度5 幸せってたぶんこういうこと 

2009/02/09 22:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

もしもし。

うさぎの椅子たち。

光と影の回廊。

カフェ。フージョン21

私も便乗して。
昨日21世紀美術館に行ってきました。
http://www.kanazawa21.jp/ja/index.html
この美術館は基本的に展示物以外写真OKなのです。また建物の色調が白色なのでどこで写真を撮っても光の回りがよく気持ちよく写真が撮れます。
R1の広角24mmは歪みや収差が少なく、建築物には最適ですね。

書込番号:9067776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件 サイバーショット DSC-R1のオーナーサイバーショット DSC-R1の満足度5

2009/02/11 16:04(1年以上前)

B・W さん こんにちは。

 >私も便乗して・・ とのことですが、家族の写真掲載して大丈夫ですか。
  自慢の家族なのでしょうが、個人情報保護のうるさい昨今、いかがなものかと・・・

  人物撮影は、本当に難しい時代になったと感じるこの頃です。
  コンテストに出すのにも、相手の許可を得る時代、私は怖くてアップできません。
  

書込番号:9076572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件 サイバーショット DSC-R1のオーナーサイバーショット DSC-R1の満足度5

2009/02/14 17:35(1年以上前)

当機種
当機種

富士山 大菩薩峠 富士見山荘付近より

コンサートホール 2階客席より

Big Wednesdayさん >

こんにちは。
DSC-R1で撮影した写真は、最初の頃から拝見しています。
広角を使った表現は、見事ですね。背景が整理されていて、また、色のバランスもよい。
私は、望遠系のレンズが好きで、植物を中心に撮影してきていますが、Big Wednesdayさんの撮影スタイル、学ぶところ、大いにあります。
R1の24mm F2.8 これを使いこなさないと、宝の持ち腐れということになりますね。

最近、広角で撮影した画像をアップしました。どれを見ても、多くを入れるために広角レンズを使っているという感じです。

Blogで拝見するご家族の写真は、一コマ一コマに生気があります。私は、頼まれて集合写真や行事写真をよく撮りますが、身近な家族が一番良い被写体だとつくづく思います。

書込番号:9093408

ナイスクチコミ!0


izumonさん
クチコミ投稿数:654件 サイバーショット DSC-R1のオーナーサイバーショット DSC-R1の満足度5

2009/02/15 13:15(1年以上前)

当機種
当機種
別機種

R1サンプル01

R1サンプル02

K10D+FA☆24mmサンプル

単焦点レンズさん こんにちは。


>広角を使った表現は、見事ですね。背景が整理されていて、また、色のバランスもよい。
>Big Wednesdayさんの撮影スタイル、学ぶところ、大いにあります。


 私も同感です。Big Wednesdayさんの撮影スタイルは、本当に勉強になりますね。
でもここで、奥様の黒い服の解像度のことを云々してはいけませんよね。ということ
で、話を単焦点レンズさんがアップされた、「コンサートホール 2階客席より」に移し
たいと思います。

 R1の場合、こういう壁の色が実際とはずいぶん違いますよね。単焦点レンズさん
の投稿で、「これはいいチャンス」と思い、早速、寝室の壁を写してみました。
今回は、ホワイトバランスをきちんととって撮影しましたが、やっぱり実際の色とは
違います。まあ、今回は、ホワイトバランスをきちんととったので、何もしないより
は赤くならずにすみました。

 参考までに、K10D+FA☆24mmの写真もアップしておきますが、単焦点レンズさ
んは、こういう場合、どのような工夫をされていますか?

書込番号:9098533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件 サイバーショット DSC-R1のオーナーサイバーショット DSC-R1の満足度5

2009/02/15 15:05(1年以上前)

izumonさん >

こんにちは。
なんと説明して良いか分かりませんが、窓からの光の回り具合をどう考えるかということになります。また、反射光の影響があるかないかなども。
室内が蛍光灯や白熱灯で、外から太陽光が入っていると厄介で、そこそこの色合いにしかなりません。
以前、クリスマスケーキでいろいろ撮影した例(蛍光灯ありなし、フラッシュありなし)が参考になると思います。

オートのホワイトバランスは、その場の雰囲気を出すために、完全にホワイトバランスを合わせていないと思います。
商品だけの撮影なら、ホワイトバランスセッターで、照明の色温度に合わせれば良いのですが、リビングにある白熱灯下の商品となると厄介です。オートで良いのかもしれません。

主となる被写体をどのように表現するかということだと思います。絞りや、ISO感度も色合いに影響を与えるような気がします。

コンサートホールのステージ撮影は、白熱灯設定で撮影しています。必要なら補正します。出演している人にホワイトバランスが合うようにしますので、壁の色は二の次です。照明をコントロールできる時は、照明の強さのバランスを変えて頂いたこともあります。強力なスポットだと撮影は難しくなりますので。

休憩中は、ステージの光量が落ちて、客席の照明(白熱灯)が点されますので、その影響を受けます。壁についていえば、昼光下での壁の色ではなく、白熱灯下での壁の色(見た目の色)になります。

人の視覚は、勝手にホワイトバランスを合わせてしまいます...。

室内照明が白熱灯で、窓から太陽光が入っているとき、室内にある被写体を撮影してみれば良く分かります。両方の影響を受けている同じ被写体を太陽光設定と、白熱灯設定、で撮影してみてください。人間の視覚は、何の疑いも無く同じ色として見ています。

書込番号:9098990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件 サイバーショット DSC-R1のオーナーサイバーショット DSC-R1の満足度5

2009/02/15 17:08(1年以上前)

izmonさん、単焦点レンズさん。 こんにちは。
二人のサンプルや解説を読んでいると、私のカメラワークとは、ちがうなと感じています。
壁の色がどうのこうのとか、そのときの光の条件、部屋の明るさ、ライトの具合等ですべて違うわけですから、そんなの関係ねー。と言えます。
もっと、何を観てもらいたいか。作品を通じて何を訴えたいかなど、考えたほうがよいと思いますよ。

  またどこかで・・・さようなら

書込番号:9099536

ナイスクチコミ!0


izumonさん
クチコミ投稿数:654件 サイバーショット DSC-R1のオーナーサイバーショット DSC-R1の満足度5

2009/02/15 19:47(1年以上前)

単焦点レンズさん さっそくお答えいただき、ありがとうございます。


>窓からの光の回り具合をどう考えるかということになります。また、反射光の影響があるかないかなども。
>室内が蛍光灯や白熱灯で、外から太陽光が入っていると厄介で、そこそこの色合いにしかなりません。
>以前、クリスマスケーキでいろいろ撮影した例(蛍光灯ありなし、フラッシュありなし)が参考になると思います。

 う……ん、K10D+FA☆24mmのサンプルはR1とほぼ同じ時刻に撮影していて、窓からの
光の回り具合はほぼ一緒でした。それでも現実の色は、R1よりもK10D+FA☆24mmの方が
近いのです。かといって、自分が好きな色はR1の方です。理由は、R1で写した壁の色の方が
高級感があるからです。


>主となる被写体をどのように表現するかということだと思います。

 究極は、そこに行き着きますよね。ピカソが写実ではカメラに負けてしまうので、カメ
ラでは真似のできない表現を開発しましたが、カメラも同じことが言えますよね。私は
カメラに解像度や現実の再現性を求めていたので、その意味でR1の限界性を感じて
いました。

 しかし、その一方で「何か違う」という気持ちがどこかにあって、何となくスッキリし
ていませんでした。しかし、今回、単焦点レンズさんのその言葉で、「あ、やっぱりそ
れでいいんだよね」って、ストンと腑に落ちてきました。

 以前、私が、小雪がチラつく中、露出を最大にして大雪が降っているかのように表現
したり、少し赤暗い夕やけをWBを変えてコバルトブル−の色に表現したりしたことがあ
りましたが、それでいいんですよね。

 今回の単焦点レンズさんのご回答で、迷いがなくなりましたが、新たな課題が出てき
ました。それは、自分のイメージ通りに仕上げるノウハウの構築です。今回の寝室の壁
の色は、狙って出来上がったものではありません。撮ったらこうなっちゃった、というだけ
です。写真って、本当に難しいですね。

書込番号:9100350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件 サイバーショット DSC-R1のオーナーサイバーショット DSC-R1の満足度5

2009/02/17 04:35(1年以上前)

izumonさん >

K10Dでの撮影例では、壁から天井にかけての色が、緑色(暗部を注目)がかっています。
ひょっとして、室内灯(蛍光灯)をつけたまま撮影していませんか?
また、収納扉の面積が広いので、その影響もあるかもしれません。
K10Dでは、ISO400での撮影が多いようですが...。


カメラデカルトさん >

> もっと、何を観てもらいたいか。作品を通じて何を訴えたいかなど、考えたほうがよいと思いますよ。

「作品にタイトルを」というのは、そこのところを言っています。
撮影条件の試験をしている写真であれば、それとわかるタイトル(題名)を付けておけば誤解が生じません。

このスレッド、流れで、撮影技術の話になってきたようですね。
意図に反していたようであれば、申し訳ございません。
とても、有益でした。

書込番号:9108201

ナイスクチコミ!0


izumonさん
クチコミ投稿数:654件 サイバーショット DSC-R1のオーナーサイバーショット DSC-R1の満足度5

2009/02/17 18:25(1年以上前)

単焦点レンズさん こんにちは。


>ひょっとして、室内灯(蛍光灯)をつけたまま撮影していませんか?

 いえ。そういうことはしていません。まったく同じ条件です。ただ、FA☆24mmはいつも
あんな感じで、かなり淡白な色のりなんです。撮影対象やバックの条件など、けっこう気
を使わなければならないレンズです。


>K10Dでは、ISO400での撮影が多いようですが...。

 しっかりチェックしておられますね。K10DはCCDなので、高感度側がCMOSよりも弱いので、
ノイズが出ない400あたりに設定して、シャッタースピードを速めにしています。私が住んで
いるところが海の近くで、風が強いので、花を撮っていると花が活発に動き回るんです。そ
ういうことから、ブレを少なくするために常時400に設定しています。

 もちろん、部屋で撮る時は、400に設定する必要はないんですけどね。


カメラデカルトさん こんにちは。


>もっと、何を観てもらいたいか。作品を通じて何を訴えたいかなど、考えたほうがよいと思いますよ。

 はい。もちろん考えています。だからこそ、見る人により強烈に訴えるために、様々な
工夫をしたいだけです。たとえば、カメラデカルトさんがアップしているる[9041436]の
写真ですが、あれはまさにR1の色です。しかし、私はもう少し緑が濃くて、みずみずしさ
が出てくれば、もっと訴える力が出てくると思っています。

 私の場合、その写真で表現されている色に反応するので、私が今行っているのは、より
強く訴えるための手法の研究なんです。

書込番号:9110535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件 サイバーショット DSC-R1のオーナーサイバーショット DSC-R1の満足度5

2009/02/18 01:44(1年以上前)

izumonさん >

R1とK10Dの違いは、本体のホワイトバランス(オート)の違いが大きいようです...。

「室内」
画像をダウンロードして、色合いを確認してみたら価格.com で拡大した画像と、エクスプローラで拡大した画像の白い壁の色合いが違っています。さて、どうしましょう...。

厳密な色合いの話は、難しいかな...。

書込番号:9113171

ナイスクチコミ!0


izumonさん
クチコミ投稿数:654件 サイバーショット DSC-R1のオーナーサイバーショット DSC-R1の満足度5

2009/02/18 07:07(1年以上前)

単焦点レンズさん おはようございます。


>R1とK10Dの違いは、本体のホワイトバランス(オート)の違いが大きいようです...。

 そうですよね。印象深い写真にするためにも、WBのマジシャンにならないといけないなぁ
と思っています。


>画像をダウンロードして、色合いを確認してみたら価格.com で拡大した画像と、エクスプローラで拡大した画像の白い壁の色合いが違っています。さて、どうしましょう...。

 以前、確か単焦点レンズさんではと思っているんですが、「どのモニタで確認するか違っ
てきます」と発言された方がいらっしゃったんですが、それとまったく同じですね。どの画
像がそのカメラが写し出した本来の色なのか分からないので、確かに厳密な色合いの話
は難しいですね。

書込番号:9113532

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > サイバーショット DSC-R1」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-R1
SONY

サイバーショット DSC-R1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年11月18日

サイバーショット DSC-R1をお気に入り製品に追加する <230

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング