デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9
はじめまして。よろしくお願いいたします。
現在IXY30を持っていますが、こちらを拝見してバッグに入れても
かさばらなくて軽いT9かZ2を買おうとお店を何軒かまわりましたが
お店の人によってフォーカスが早いのはZ2ですとかT9ですとか
真逆のことをおっしゃるので混乱してしまいました。
・今のIXY30の不満はズームの小ささと半押ししてからフォーカス
が決まるまでの時間や次の写真までの時間がかかり不便を感じ
ています。
・今までオート以外で撮ったことはありません。
・幼稚園の娘がいますので普段からもっと撮ってあげたいです。
・暗いところではフラッシュは使うものだと思っていました。
・写真はクッキリが好きです。今のIXY30の写真は好きです。
・バッテリーは予備を買うつもりです。
・ズームをよく使います。
上記の様なことをお店の人に質問されて答えました。
来週旅行に行くので早く買いたいです。皆様の生きた知識に
頼らせて下さい。ご助言よろしくお願いいたします。
書込番号:4632378
0点
個人的にはどちらも極端に差はないと思います。
Z2はISO1600まで使えるので被写体ブレには有利です。
T9はISO640ですが、手ぶれ補正が付いているし・・・
細かな差はあるにしろIXY30に比べれば格段に良くなってます!!
>今のIXY30の不満はズームの小ささと半押ししてからフォーカス
が決まるまでの時間や次の写真までの時間がかかり不便を感じ
ています。
AFの時間は最近のカメラはどれも早いですのでご安心を。
ズームの小ささがよく解りませんが、光学3倍くらいではたいしたズームにはならないのでズームにこだわるなら他機種の6〜12倍ズーム機がいいかも知れません。
>今までオート以外で撮ったことはありません。
両機ともオートで十分撮れると思います。
>幼稚園の娘がいますので普段からもっと撮ってあげたいです。
メディアの容量を大きいもの512や1G購入すればたくさん撮れます。
>暗いところではフラッシュは使うものだと思っていました。
その通りです使ってください、使わないとブレやすくなります。
ただフラッシュ使うと雰囲気が失われるので使わないほうが自然に写ります。そのための手ぶれ補正機能や高感度撮影です。
>写真はクッキリが好きです。今のIXY30の写真は好きです。
ん〜、やはりクッキリはキヤノンかな?
>バッテリーは予備を買うつもりです。
いならいかも? ま、あったほうが無難ですけど・・・
>ズームをよく使います。
屋外でも夕方とか夜、また室内などの薄くらい場所ではズーム使うとブレやすいのでご注意ください。
書込番号:4632406
0点
私もこの2機種なら同じような感じの気がしますね。
過去ログにもこの2機種で悩まれてる方がいますので…そちらのスレも参考にされてみてはいかがですか?
両機種の絵作りやデザインで決められても良いかと思います。
来週から旅行であれば…早めに決めて撮影に慣れた方がイイですよ。
書込番号:4632441
0点
VAIO E-91Bユーザーさん、⇒さん、
ご回答ありがとうございました!
どちらでも今のIXY30よりずっといいと言うことで、
買うのがますます楽しみになってまいりました*
また質問で恐縮ですが、屋内では今まで通りフラッシュを
使うとして、その際にも高感度というのは有効なのでしょうか?
それとも、フラッシュを使わずに雰囲気を損なわない写真を
撮りたい時にだけ有効なのでしょうか?
日常で子供を撮るのが目的ですので、外遊び中はもちろんなの
ですが、今までの傾向ではレストランやお部屋の中で撮る
ことが多いので、お部屋やお店の中で使用した際(必要ならば
フラッシュ使用で)ザラザラした写真にならないものが希望です。
クッキリした写真はキャノンとのことですが、T9とZ2でしたら
どちらが比較的クッキリでしょうか。
これもIXY30同様数年前買った父のカメディオ?というカメラで
撮った写真がザラザラしていることが多くそこが気になります。
すみません、どうぞ教えて下さい。
書込番号:4633870
0点
>フラッシュを使わずに雰囲気を損なわない写真を
撮りたい時にだけ有効なのでしょうか?
簡単に言えばその通りです、高感度ISO800〜1600にすればシャッタースピードは速くなりますのでフラッシュを使わなくてもブレにくい写真が撮れます。その代わりノイズ(ザラザラ)は増えてしまいます。
綺麗に撮りたければブレる確立は上がりますが、ISO80〜100に固定すればいいのです。
>T9とZ2でしたらどちらが比較的クッキリでしょうか。みなさんの好みもあると思いますのでアルバムを参考にしてください。
書込番号:4634856
0点
フラッシュと高感度との関係ですが、感度が上がればフラッシュの届く距離が長くなります。
例えばISO100とISO400で比較するとフラッシュの届く距離が2倍になりますので、ISO100でフラッシュ撮影した場合に背景が暗くなる(光が届かない)場合でもISO400を使うと背景も明るく(光が届く)撮影できるって感じです。
ただ感度を高く設定することによってシャッタースピードは稼げるかもしれませんが、感度を上げた分ザラザラ感が増えきますので、各機種の感度別のサンプルをお探しになって、ご自身は、どの程度まで我慢できるのか^^;確認されたほうが宜しいかと思います。
個人的には、ざらざら高感度よりフラッシュ撮影を望むのであれば、手ぶれ補正機の方が良いような気がします(スローシンクロでも手ぶれ補正は役立つと思いますし)。
書込番号:4635081
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > サイバーショット DSC-T9」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 9 | 2015/06/04 22:37:50 | |
| 4 | 2013/02/21 10:54:15 | |
| 10 | 2011/07/26 21:18:11 | |
| 2 | 2010/01/12 20:16:15 | |
| 2 | 2011/10/18 11:29:05 | |
| 0 | 2009/07/04 17:42:20 | |
| 7 | 2009/05/20 18:00:05 | |
| 0 | 2009/04/28 16:37:43 | |
| 16 | 2009/01/03 8:26:11 | |
| 2 | 2008/10/09 21:55:12 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)








