デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9
P150のものですが画質は変わりませんので参考に…
http://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/DSC-P150/feat3.html
私は過去にP100とT3を使用したことがありますが
動画での画質の差は特に感じられませんでした。
唯一違う点は、P100はマイクが正面にあるため音声がT3より大きく記録されます。(なんとなく使用していてそんな感じがした)
それと、サンプルの動画は要領が多いので再生に時間がかかるので気長に待つように
書込番号:4722672
0点
ありがとうございます。
早速拝見してみました。
圧縮率が低いMPEG1でもざらつきがかなりあるのですね。
やはり筐体が大きくてもMotionJPEG採用の機種になりそうです。
書込番号:4723104
0点
デジカメを色々と使っておりましたが
(ソニー=P32・P100・T3、キャノン=IXY50、サンヨー=C5・S1、カシオ=Z750、パナソニック=FZ30)
私にとってですが、動画はカシオが一番です。
それぞれの動画の特徴として
ソニーは地味な発色で映りもソフトな感じで
暗所でもあまりノイズは気になりません(←ブロックノイズで緩和されている?)
メモリの消費は多いので長時間動画には向かない
音質はモノラルだが良いと思う
キャノンは写真同様に鮮やかに撮れる
映りは細部まで細かくしっかり撮れます
暗所ではノイズが目立ちます
メモリの消費が激しすぎるので長時間動画には向かない
音質はノイズが少し有り静かな場所を撮るときには残念
サンヨーは地味な発色で映りはシャープ
映りがシャープなためかギザギザした感じなのとブロックノイズが気になる
暗所での映りは一番悪い、ノイズが目立ち暗い…
メモリの消費は少ないので長時間動画には向いていると思う
音質はステレオで良好なもののズーム時の音もはいってしまうのがちょっと気になる
カシオは派手な発色で映りはソフトだが細部もしっかり撮れる
暗所もノイズは目立たずソフトな映りで気にならない
メモリの消費は少なく長時間動画に向いている
音質はモノラルだが良いと思う(Z750は初期のファームウェアだと高音域のかすかなノイズがあるものの現在のファームウェアでは解消している)
パナソニックは地味めな発色でソフトな映り
なだらかなギザギザした感じがあり場面によってはVGAなのにQVGA相当の解像力に見える
暗所でも映りは安定しているので気にならない
メモリの消費は激しいので長時間動画には向かない
音質はまずまず普通だと思う。
悪魔で私の感覚でのことですので各ユーザーに動画を提供してもらい自分の目でご確認を…
それと動画撮影中のズームが出来る機種は少ないのでご注意を
サンヨーのものとカシオの505は光学ズームとデジタルズームが撮影中に出来たと思います。
パナソニックのFZ30は手動でズームレンズを動かすので動画撮影中に光学ズームが使えます。
書込番号:4725131
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > サイバーショット DSC-T9」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 9 | 2015/06/04 22:37:50 | |
| 4 | 2013/02/21 10:54:15 | |
| 10 | 2011/07/26 21:18:11 | |
| 2 | 2010/01/12 20:16:15 | |
| 2 | 2011/10/18 11:29:05 | |
| 0 | 2009/07/04 17:42:20 | |
| 7 | 2009/05/20 18:00:05 | |
| 0 | 2009/04/28 16:37:43 | |
| 16 | 2009/01/03 8:26:11 | |
| 2 | 2008/10/09 21:55:12 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)








