『シャッターボタン』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:618万画素(総画素)/600万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:240枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 サイバーショット DSC-T9のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-T9の価格比較
  • サイバーショット DSC-T9の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-T9の買取価格
  • サイバーショット DSC-T9のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-T9のレビュー
  • サイバーショット DSC-T9のクチコミ
  • サイバーショット DSC-T9の画像・動画
  • サイバーショット DSC-T9のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-T9のオークション

サイバーショット DSC-T9SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年11月18日

  • サイバーショット DSC-T9の価格比較
  • サイバーショット DSC-T9の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-T9の買取価格
  • サイバーショット DSC-T9のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-T9のレビュー
  • サイバーショット DSC-T9のクチコミ
  • サイバーショット DSC-T9の画像・動画
  • サイバーショット DSC-T9のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-T9のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9

『シャッターボタン』 のクチコミ掲示板

RSS


「サイバーショット DSC-T9」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-T9を新規書き込みサイバーショット DSC-T9をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

シャッターボタン

2006/03/08 15:23(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9

クチコミ投稿数:2件

DSC-P1から買い替えを検討してます。
今のDSC-P1は、撮りたい時にシャッターが押せないってことが
多くて、そろそろ買い替え時かなと検討してます。

Y電機でいろいろ見てみましたが、デザインではDSC-T9が1番の候補です。
写真を撮りたい時にシャッターが押せるかどうかが購入のポイントと考えてますが、DSC-T9ってどうですか?

また、これってカタログスペックのどこをみれば分かりますか?

初歩的な質問ですが、是非アドバイスお願いします。

書込番号:4892863

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/03/08 15:53(1年以上前)

シャッターが押せないのは、
1.起動中。
2.メモリーへの書込み中。
3.AF中。
4.フラッシュチャージ中。
などと思います。
(3と4は押せて、それなりに撮れるものもあると思います)

最近の機種で、専用リチウムイオン充電池式のものは、どれも問題が無いと思いますが、AFだけはその場の環境によって合焦する時間が変わったりしますので要注意です。

これらは、仕様表では分かりません。
ご自身の撮影環境を想定しながら、展示機で実際に確かめて見るしか方法はないと思います。

書込番号:4892914

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/03/08 20:08(1年以上前)

ポイントは、AF速度とレリーズタイムラグだと思います。
この内、仕様表に「レリーズラグ(約0.01秒)」と記載されてますから、
問題ない速さだと思います。
もう一つのAF速度は、記載されていませんので、お店で試してみないと
わかりませんね。(遅いといううわさわは、聞きませんが)

書込番号:4893504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1506件

2006/03/09 11:19(1年以上前)

> 写真を撮りたい時にシャッターが押せるかどうかが購入のポイントと考えてますが、

T9のシャッターラグは約0.25秒ですので、コンデジとして遅すぎることは無いと思います。
http://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/DSC-T9/spec.html
しかし、花とオジさん が書かれている様に「AFだけはその場の環境によって合焦する時間が変わったりしますので要注意です」
コレに尽きますで、展示機で実際に確かめて判断されると良いと思います。

余談ですが…、
連写モードの 最大7枚連写(6メガサイズ/ファイン)と撮影間隔(約1.2秒)について調べた事が有りますのでご参考まで。

・連写モードで最大7枚連写時の撮影間隔は0.8秒です(T9のQ&Aにあります)。
・撮影間隔(約1.2秒)は、1コマ撮りを連続した時の撮影間隔という事です(主な仕様にあります)。

この違いは、連写モードでは7枚の撮影を完了してから書込されますが(7枚分の書込に10秒位かかります)、1コマ撮り時は「撮影⇒書込」⇒「撮影⇒書込」の間隔を表しています。
T9は、Lサイズ・ファインで7枚分のバッファを持っている訳ですので、シャッターチャンスを狙う時は「連写モード」を試されるのも方法だと思います。

書込番号:4895379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/03/09 16:55(1年以上前)

みなさん、アドバイスありがとうございます。

DSC-P1はAF速度が非常に遅いってことですね。
子供の笑顔に合わせてシャッター切りたいのに、シャッター押せないってことが非常に多いんです。

せっかく買うならデザインに秀でたモデルが良いと思います。
写したいときに写せるって大事だと思うんですけど、メーカー、
機種によってかなり違うんですかねぇ。


書込番号:4896006

ナイスクチコミ!0


花夢二さん
クチコミ投稿数:33件

2006/03/09 17:33(1年以上前)

1つの機種でも暗くなると時間がかかるとか、マクロでは遅いとかありますね。

コンデジの場合は元々被写界深度が深いですから、マニュアルフォーカスがあれば、前もって適当なところにピントを合わせておけば、たいていはそんなに外れません。

又、カシオのZ等、シャッターを一気に押した時、自動でパンフォーカスになるものや、ペンタのOptioS系のようにパンフォーカスモードが選べるものもあります。

AFをはしょれば、後はレリーズタイムラグだけになりますので、ほとんど問題は無いと思います。

T9の場合は、シャッターラグ(AFを含む)が0.25秒。
レリーズラグが0.01秒ですから、AFのままでも大丈夫と思いますよ。

書込番号:4896072

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > サイバーショット DSC-T9」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-T9
SONY

サイバーショット DSC-T9

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年11月18日

サイバーショット DSC-T9をお気に入り製品に追加する <363

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング