『T9かIXY70・・・?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:618万画素(総画素)/600万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:240枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 サイバーショット DSC-T9のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-T9の価格比較
  • サイバーショット DSC-T9の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-T9の買取価格
  • サイバーショット DSC-T9のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-T9のレビュー
  • サイバーショット DSC-T9のクチコミ
  • サイバーショット DSC-T9の画像・動画
  • サイバーショット DSC-T9のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-T9のオークション

サイバーショット DSC-T9SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年11月18日

  • サイバーショット DSC-T9の価格比較
  • サイバーショット DSC-T9の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-T9の買取価格
  • サイバーショット DSC-T9のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-T9のレビュー
  • サイバーショット DSC-T9のクチコミ
  • サイバーショット DSC-T9の画像・動画
  • サイバーショット DSC-T9のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-T9のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9

『T9かIXY70・・・?』 のクチコミ掲示板

RSS


「サイバーショット DSC-T9」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-T9を新規書き込みサイバーショット DSC-T9をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

T9かIXY70・・・?

2006/04/03 12:18(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9

はじめまして。機種が決まらず悩んでいる素人です。
アドバイス宜しくお願いします。

今デジカメは3,4年前に購入したFUJIのF401所有して使用していますが、画素数が少ない(210万画素)のと、友人らの新機種を見ているうちに新しいのが欲しくなってしまいました。
F401の不満点は起動が遅い点、バッテリー持ちが悪い点、液晶が小さい(1.5型)点。おまけに、撮影モード時にレンズの蓋がたまにつっかえて
レンズが出難い点…です。
いつもオート撮影ばかりでホント素人写真しか撮っていませんし
正直、ノイズ?とかも良く分かりません。
プリントは主に普通の写真サイズのみです。

で、私なりに検討して
*SONY/T-9
*Canon/IXY70
*Pana/FX01
を候補としているのですが。

主な撮影は愛犬と旅行先でのスナップ。スキーに行ったときに
すぐに使いやすいもの。といった基準で探しています。
いつでも思いついたときに撮りたいので、コンパクト性とデザイン性を重視していたのですが、ここでの書き込みを見てるうちに
どれがいいのか分からなくなってきました(>_<)

T-9はスライド式なので、レンズが出ない、といった不具合はないだろうし、何よりデザインに強く惹かれています…
ただ、カメラと一緒に写真専用プリンターも買おうかな?と思ってるのでSONYのプリンターがちょっと高いかな〜と躊躇してます。
他のSONY製品も利用してない為、メディアがメモリースティックなのもどーなのかな?とか・・・。
そして、先日見に行ったヤマダでは店員さんから強くIXYを勧められ傾いて来ています(>_<)オート時にピントが合わせ易い、ピントの枠?みたいなのが出て撮りやすい等・・・。
FX01はピンクというカラーバリエーションや、単にパナ=大衆向け?みたいな感覚で使いやすいのかな?と。・・・広角はそれほど意識してません。

悩みすぎて分からなくなってしまいました。
アバウトな質問で申し訳ないのですが、素人でも楽しくデジカメライフ送れるようなのはどちらでしょうか?アドバイス頂けたら
嬉しいです。ヨロシクお願いしますm(__)m

書込番号:4968660

ナイスクチコミ!0


返信する
鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2006/04/03 12:47(1年以上前)

>正直、ノイズ?とかも良く分かりません。
>プリントは主に普通の写真サイズのみです。

正直、どれを買っても差を感じないと思いますよ
悩まず、見た目のデザインだけでも良いのじゃないかなと

>SONYのプリンターがちょっと高いかな〜と躊躇してます。

DPOF に対応していますので、DPOFに対応しているプリンターならば
どんなメーカーでも直接繋がります。
※現在のプリンターはほぼ全てDPOF対応じゃないかな

>他のSONY製品も利用してない為、メディアがメモリースティックなのもどーなのかな?とか・・・。

カードリーダーだけの問題ですから、メディアなんて気にすべきでは有りません。

書込番号:4968713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2006/04/03 13:01(1年以上前)

この中ならT9がいいんじゃないかな?
スキーにT9も持って行った事がありますけど、ポケットに入れていても邪魔にならず携帯性には優れていましたよ。
撮影モードにスノーモードもありますしね。
IXYは、おススメしません。
バッテリー残量表示が無いので、温度の低いスキー場では、いきなりバッテリー残量警告が出て焦るかもしれません。
手ブレ機能も付いてないし、IXY買うなら発売予定のIXYD800 ISを買った方がいいでしょう。

書込番号:4968746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1114件Goodアンサー獲得:7件

2006/04/03 13:03(1年以上前)

IXYにするならIXY700の方が良いですよ。

T9にするならスポーツパックを買い足せばスキーなどの撮影にちょうど良いと思います。

車内・室内などの狭い空間での撮影ではFX01が最適だと思います。
(ただしズームはその分弱いですが・・・)

画角はFX01は広めで、IXY70は普通、T9は狭目です。
 FX01=28mm  IXY70=35mm  T9=38mm

書込番号:4968748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/04/03 14:05(1年以上前)

レス有難うございます!!
こんなに早く回答頂けるとは思ってなかったので
感謝です!!

なるほど。やはりT-9がオススメなのですね。
IXYのバッテリーの件は少し不安だったんで
ゲレンデに入ってバッテリー切れ、なんてなったら
悲しすぎですもんね^^;
IXY800や700も考慮したんですが、いかんせんサイズ的に
大きいなぁと・・・

やはりいつも持ち歩きたいので
小さくて見た目の好みなT-9にしようと思います♪
皆様有難う御座いました!!

さっそくヤマダ行ってきます〜

書込番号:4968860

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/04/03 16:30(1年以上前)

デジカメはソニーでもプリンターは、キヤノンかエプソンがいいと
思います。

書込番号:4969100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1114件Goodアンサー獲得:7件

2006/04/03 23:35(1年以上前)

そういえばソニーのデジカメは撮影時間が表示されていたので
寒いところでの残量の低下が明確に分かります。(←便利)

ついでにプリンターはエプソンを使っているのですが結構消費が早く燃費が悪い感じです。
印刷の画質には満足しておりますが・・・

書込番号:4970290

ナイスクチコミ!0


seilWingさん
クチコミ投稿数:17件

2006/04/04 06:18(1年以上前)

DSC-T9って他のデジカメに比べてオーブが写り過ぎですよ。
エジプトの遺跡で撮影した時なんかは、もう周囲を囲まれているのかと思うぐらい写りました(涙) 仕方ないのでフラッシュを使わずに撮影して回避しましたけど。

書込番号:4970914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1114件Goodアンサー獲得:7件

2006/04/04 12:37(1年以上前)

オーブって何?
塵・埃・水しぶきなどがフラッシュで反射して映る光の玉のようなものですかね?

書込番号:4971465

ナイスクチコミ!0


sunponさん
クチコミ投稿数:42件

2006/04/04 18:52(1年以上前)

自分はT1使ってますが、オーブ出すぎ!
T9でも同じなんですね・・・購入考えていたので残念です。今度新しく出るT10(30?)でも同じくオーブいっぱいでしょうね・・・

書込番号:4972045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:996件

2006/04/04 19:28(1年以上前)

sunponさん seilWingさん

>DSC-T9って他のデジカメに比べてオーブが写り過ぎですよ。
確かに多機種比べて多いですね・・・なんでだろ?

書込番号:4972120

ナイスクチコミ!0


鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2006/04/04 22:48(1年以上前)

うーん、でもDSC-F88よりは減ったなと思っています。
やはりフラッシュとレンズが近すぎるのでしょうね

書込番号:4972800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/04/04 23:59(1年以上前)

誠に残念ですが、本日返品しました。
本当にオーブが出過ぎて悩んでいる人多いのではないでしょうか。カミさん用のOptioS6と比べて愕然としました。購入後2ヶ月ほど経っていたのですが、写した写真を持って販売店に相談したところ、十分返品に値するとの答えを頂きました。ストロボを使わないという方法もありますが、このタイプは気軽なスナップ用と考えていたのでどうしても納得がいきませんでした。販売店がソニーに確認したところ、ソニー自体もめずらしく認めているそうで、外箱、バッテリーケースなど無しでも問題なく返品に応じたそうです。液晶モニターは非常に綺麗だし、質感、操作感、デザインなど非常に気に入っていただけに代わり機種を探すのに困っています。COOLPIX S5が気になっているのですが、あれもレンズとストロボが近いですよね。どうしよう・・・・

書込番号:4973057

ナイスクチコミ!0


shoutaさん
クチコミ投稿数:1件

2006/04/07 13:40(1年以上前)

はじめまして。オーブで話題になってたんで私にも一言。

とにかくほしくてほしくてたまらなかったT9を手に入れ喜んでました、それで公式の場での撮影、あれ?なんか写ってる、しかも白っぽく丸いもの10数個くらい、これなんだ他にもコンパクトカメラを持ってる人がいたんで調べたらSONY製品だけに写ってた。
その後SONYさんに直接問い合わせてみたらそれはオーブと言いカメラの故障ではありませんといわれ、おまけにその場合ストロボを使用せずに感度を上げて使用してくださいって言われました。どうしたらいいのかな、こまま泣き寝入り?ストロボ使えないなんておかしい話だよね、でもT9気に入ってるし。

書込番号:4978908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1081件Goodアンサー獲得:16件

2006/04/07 14:28(1年以上前)

小さなカメラでレンズから十分離れたところにフラッシュを置こうとすると、
今度はRICOHのR3のように指で隠れる位置になってしまったりもするので、
メーカーとしても悩むところなんでしょうね。T9はすぐに手放してしまった
んですが、私の場合は一度もオーブには遭遇しませんでした。フラッシュも
焚いたし、部屋が埃っぽいことにかけては自信があるんですけどね(^^;)
 場所によって密度が異なる空中の塵など、外因的な要素を含む現象の場合は、
製品の側の設計に無理があったかどうかの判断も難しくなるでしょうから、
メーカーに訴える時も、条件を揃えて撮影したサンプルを添えるなどした方が、
効果的かもしれませんね。同じ被写体に向けて同時にシャッターを切った写真
を見せれば、案外レンズのコーティング不良など、個体不良だったことが
わかることもあるのでは。

書込番号:4979004

ナイスクチコミ!0


seilWingさん
クチコミ投稿数:17件

2006/04/07 15:39(1年以上前)


>その後SONYさんに直接問い合わせてみたらそれはオーブと言いカメラの故障ではありませんといわれ・・・・

故障ではなく、カメラの欠陥なんです。
本来なら、回収すべきぐらいの問題だけど、ソニーは無責任企業だからやらないですね。
こんな事を書いていると、ゲートキーパーに抹殺されてしまうカモ。

書込番号:4979110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/04/07 17:23(1年以上前)

ニックネームが変わってしまいましたが・・・
納得がいかない場合は撮ったデータを見てもらうのが一番です。T9の場合あきらかに多くはっきりオーブが出るので比較しなくても理解してもらえると思います。それに直接SONYではなく販売店に相談したほうが良いかもしれません。私の場合ですが、相談に行ったのが日曜日だったので、店頭販売を応援するSONYの人がいたので、その人に相談しました。カメラを持参したのでその人とテスト撮影を行い、くっきりとしたオーブを確認しました。(その時はオーブ現象の事を知らずに故障と思っていた)SONYの人も「これはひどい」
と言うことでその場で新品を渡され試すように言われました。その日、問題解決と満足して家で試したところやっぱり映ってしまい、ネットで色々調べたところオーブ現象であり、T9はより映りやすい
との事を知りました。翌日、販売店に行き再度相談したところ返品されてはどうかと言われ、代わりの機種も選んでなかったので(T9に一目惚れだったので)その通りにしました。その日充電器、コード、マニュアルなど持っていなかったので三度足を運ぶ事となりましたが、返品の前にカミさんのOptioS6と比較撮影を何度も行った結果、明らかに差がでました。念のため販売店の方にもお見せしましたが・・・。話が重複しますが、販売店の方の話では珍しくSONYが認めているとの事でした。

書込番号:4979297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2006/04/07 18:19(1年以上前)

オーブは不思議ですよね、
T9はレンズが飛び出さずフラッシュ面と同一にあり、しかもそのレンズが飛び出さない構造のおかげでレンズのすぐ脇にフラッシュを配置できるのでレンズとフラッシュがものすごく近いですよね、
これが影響するのでしょうか・・・

私の持ってる屈曲系のDimageXtはどうなのかなと見ると、3cm位離れてました、
過去LOGでオーブの出やすい機種をまとめると分かるかな?

書込番号:4979400

ナイスクチコミ!0


鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2006/04/07 23:50(1年以上前)

DSC-F88の方がずっとオーブが出やすかったですけれどもね
T9はF88に比べれば随分と減ったと思うのですが

書込番号:4980319

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > サイバーショット DSC-T9」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-T9
SONY

サイバーショット DSC-T9

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年11月18日

サイバーショット DSC-T9をお気に入り製品に追加する <363

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング