デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9
実弟の結婚式でT9を使用しました。
[主な設定]
撮影モード(露出):プログラムAE
ISO:オート
ホワイトバランス:オート
フラッシュ:手動
出来るならISOを撮影毎に変更したかったですが
変更する余裕がありませんでした。
普段スナップ撮影では気にならなかった
シャッタータイムラグですが、今回は悪条件ですので
少しイライラしました。これは仕方ないですね。
披露宴会場は一般的な窓がない造りで、照明も明るくなく想像していた通り395枚/410枚がISO-320になってました。
唯一ISO-320以下で撮れたのは各テーブルに出向いた時の
キャンドルサービスくらいでした。
ISO-250以上の写真はフリー版NeatImageで処理した処
綺麗に除去できました。
難点はフリー版の場合は保存時のJPG圧縮率が高く
データ量が約半分になりました。
手ぶれ補正効果にはかなり助けられました。
撮影チャンスに出遅れ、良い場所がキープ出来ず
少し後ろでテレ側で撮影しても手ぶれ写真はあまり
無かったです。
内ポケットに入るサイズは魅力的ですね。
書込番号:5045816
0点
画質は良かったです。
ホワイトバランスも変に転ぶことがありませんでしたし、
ウェディングドレスに対しモアレもあまり出なかったよう
です。
書込番号:5045891
0点
>手ぶれ補正効果にはかなり助けられました。
確かにこの機種の手ぶれ補正機能は効果大ですね。
現在使用しているものと、友人のT9と撮り比べたら
違いが明らかでした。
書込番号:5046107
0点
NeatImageで処理した処理前後の写真を見せもらうと参考になりますが!DimageX50、A2を使用していますが、夜景、室内撮影でノイズが多いのでなんとかならないかと思いますので、写真は下記のURLのアルバムの失敗作の香港の夜景です。
http://www.myalbum.ne.jp/user/fe266249/
書込番号:5048457
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > サイバーショット DSC-T9」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 9 | 2015/06/04 22:37:50 | |
| 4 | 2013/02/21 10:54:15 | |
| 10 | 2011/07/26 21:18:11 | |
| 2 | 2010/01/12 20:16:15 | |
| 2 | 2011/10/18 11:29:05 | |
| 0 | 2009/07/04 17:42:20 | |
| 7 | 2009/05/20 18:00:05 | |
| 0 | 2009/04/28 16:37:43 | |
| 16 | 2009/01/03 8:26:11 | |
| 2 | 2008/10/09 21:55:12 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)







