


デジタル一眼カメラ > SONY > α100 DSLR-A100 ボディ
比較コムで調べました。
現時点(7/4)でweb上で調べた結果、最安値は下記の通りでした。
上新電気99800円ですが9980円ポイント還元で実質価格89820円だそうです。
こねこ(coneco.net)では最安値店(株)アトム ¥91,570 でした。
coneco.netでも価格コムと同じようなグチゴミ情報あります。コネコネットでは「こねこみ」通称「ごねごみ」というそうです。
フジヤカメラとかキタムラは発売後もっと安くなるかな?
ところで上新電機は確か大阪系ですね。大阪系の電気屋さん(大型量販店)どうなったの?
ニノミヤ電気とか倒産しちゃったのかな。(大阪系じゃなかったかな?)
大阪出張でふぐ料理食べました。安〜〜い!! びっくり。東京の1/4だよ。
毎月夜行バスで大阪行ってふぐ喰うぞ〜!!
ずぼうら堂とかいうふぐ料理屋さんです。通天閣タワーの近く、おおきなふぐのモニュメントが特徴です。(カメラに関係なくすいません)
書込番号:5226143
0点

>グチゴミ情報
グチとゴミ情報???
>ずぼうら堂
「づぼらや」ではないですか?
駄レスでゴメン。
書込番号:5226173
0点

すいません「づぼらや」さんでした。ところで「づぼら」ってナンナノサ?
大阪の新世界というところです。通天閣タワーの下でした。
天王寺(東京でいえば上野のようなところ)から歩いても10分くらい。
東京から夜行バスが阿倍野というところに着きます。(阿倍野と天王寺は同じ場所?)
阿倍野駅の隣が天王寺駅です。
夜行バスで毎月大阪へ行くぞ〜、ふぐ食うぞ〜。
大阪の人が羨ましい。毎月ふぐ食べてんだろうな。いいな〜。
ほかの方の書き込みに「ぐちごみ」と書いてありましたヨ。どこかで見た。
私の書込はまさにグチゴミ??
書込番号:5226195
0点

大阪では「づぼらや」さんは有名ですよ。
「づぼら」って「ずぼら」のことですね。
面倒臭さがりとかなまけものとかの意味かな?
わたしは福岡在住ですが、下関や門司港、そして大分県の臼杵もフグが美味しくて安いです。
って、ここは旅行板か??
書込番号:5226276
0点

ニノミヤは、家電から撤退を発表しました。
ゲーム屋さんとして生きていくそうです(^^)v
ケーズデンキ多摩センターで86800円なのですが、それより安いところを物色中です。
コジマ府中店でケーズの値段を言ったところ、発売日に考慮するとのことで、とりあえず予約しました。
以外なのは、ヤマダ八王子テックランドで、対応が悪かったですね。(他店価格より安くするなんて嘘っぱちですね)
これで、フジヤとケーズとコジマで予約したことになります。
不謹慎ですが、高けりゃそれを理由にキャンセルすればいい話で・・・(^_^;)
人気があるでしょうから、店としてはキャンセルは困らないでしょう。
(panaのL1は購入者が少ないと思うので、キャンセルは困るかも・・・笑)
とりあえず、発売日に8万円を切ってくれれば購入に踏み切るかも・・・です。
書込番号:5226425
0点

いつも眠いさん、こんばんわ いつも読ませて頂いています。
今回は、いけません。カメラ版とは言え、失礼です。
書込番号:5226429
0点

いつも眠いさん、それは不味いです。
「うまづらはぎ」も美味しく食べられる事をご紹介されたのでしたら…♪なのに。
書込番号:5226497
0点

皆さんレスありがとうございます。
まとめてこんにちは。
いつも眠いさん
大阪のは「ふぐ」じゃなかったんですか。どおりで安いなぁと思いました。
私は安い理由は韓国とか北朝鮮から大量に買い取り冷凍してるのかと思ってました。
ふぐの本場(水揚げ港?)山口県?でしょうか下関ですね。昔、馬関と言いましたよね。
ありゃ〜、じゃあ、夜行バスで大阪行きはやめた。
業界者さん
ケーズデンキ多摩センターですか。安いですね。
ナショナルのL1どうでしょう? レンズは好評なんですが、実は松下設計でライカは承認だけというニュースがありました。
take525+さん
「ずぼら」はなまけものですか。怠け者なら私です。ありゃ〜共食いだ?
DSLR-A100 なかなか気に入ってるのですが画質を見てからでないと・・・
どなたか人柱に・・・雉も鳴かずば・・になりそう。 あ。これも舞台は大阪ですね。
書込番号:5226522
0点

札幌のヤマダ電機では99800円でポイント11%です。ヨドバシが10%だから対抗価格かな?現金では94800円だそうです。交渉価格じゃなく、一般価格ですよ。
ちなみに近所のキタムラでは89800円でした。これも一般価格。店長さんがお休みでしたので交渉はできませんでした(汗)。
書込番号:5226627
0点

こんばんは。
Joshin webは、リニューアル1周年記念でポイント2割増です。
カートに入れて見ると、今回獲得予定ポイント合計は、 11,976pです。
特典品スタンダードCFカード512MBとかいうのもカートに入ってきますが、これも付いているのかなぁ..
書込番号:5226687
0点

>[5226195]
>東京から夜行バスが阿倍野というところに着きます。(阿倍野と天王寺は同じ場所?)
余談ですが
(狭義の)大阪:梅田:キタ、は同じ地区を差します。
難波:ミナミ、天王寺:阿倍野も同じです。
書込番号:5226723
0点

カメラのキタムラは税込み89800円でした。
ポイントが\10k程度貯まっていましたので、
ふところ的に何とかなるかも ということで
今日、予約してきました。
Minoltaのレンズは持ってないので、
それも買わなきゃ…
候補として
24-105mm f3.5-4.5D (新品在庫品がまだ手に入る
ようです)とマクロレンズ(タムロン90mm (272E)or
minolta 50mm(中古))を買おうかと思っています。
書込番号:5227156
0点

lay_2061さん
大阪の北と南、狭義なのでカタカナで書くのでしょうか。
キタは高級なイメージ、ミナミは新宿並のイメージなんですよね。
梅田って知ってます。ヨドバシカメラあるでしょ。
ミナミにはビックカメラあります。(いずれもまだ行ったことありません)
なおじぃさん
上新WEB 記念でポイント2割り増しなら99800-119876=87813ですね。
これも安いですね。
STAPA_SATOさん
ヤマダ電気は対抗で安くする傾向が多いようですね。
89800円でさらに交渉で安くなれば85000円前後。これはいいですね。
RX78NT1さん
お買いになれば是非インプレスレッドお願いいたします。
フジヤカメラのおじさんが。1眼デジカメ用(万能的な)ズームレンズ18-200mmはタムロンとシグマなどがあるがシグマの方が評判はいいと言っていました。
GレンズはSONYさん、継承するんでしょうね?
某デンキ八王子の対応悪さは他店対抗なのにねぇ。デジカメを買う人はおそらくパソコンを持ってるんだから対応の悪い情報などネット時代だからすぐに伝播するとおもうんですけどねぇ。
α100 DSLR-A100 は評判がいい書込が多いのに安くなるのはいいですね。
今の価格がもう9万円を切ってるのでしたら発売後1ヶ月すれば8万切る可能性もありますね。楽しみです。
なんか予約したくなっちゃいました。
書込番号:5227729
0点

フグかあ、山口のフグだってほとんどが静岡産だしね
大阪の激安フグがウマヅラハギってーのも「あっ、そっかー」って
妙に納得しました。
ところでα100さわってきました。ん〜〜、いい!!!。
30Dが出たときにかなりそそられましてが、レンズセットだと
結構なお値段でしょ、、、で理性(ドケチ女の本性)が勝ってしまいました。
でも今度はレンズセットでも10万円ちょっとでしょ、
こりゃーいいかもね。出来ればレンズセットで99800円にして下さい。
フィルターとかカバンとかCFカードとか全部付けて下さい。
書込番号:5227855
0点

私も予約して来ました。
やはりカメラのキタムラで89800円でした。
発売日が楽しみですね。
書込番号:5228462
0点

素朴な疑問なんですが、あちこちの店に行く手間とか交通費を考えると、
普通の量販店でサッと買う方が色んな意味で良くないですか?
5千〜1万円の差なんて、手間暇考えるとあってないようなものになってしまうような気がします。
書込番号:5228929
0点

荻窪の「カメラのさくらや」ってとこが89800円(税込)でした。
α7Dとあまり使わないレンズを49000円の下取りで予約しました。
近所のキタムラも89800円+512MBのCF付で予約受け付けてましたが、ここは下取りが安かった=α7Dが「17000円くらいかなあ」とか言われたのでパス。
所で、ここのキタムラに「中古レンズの掘り出し物はないか」と今日寄ってみたら、なぜか値札が99800円になってた。
どういうこっちゃ?こないだ見た89800円の値札はおいらの錯覚か?
フグの本場下関の近所と言えば近所(高速使って1時間位)に住んでるけど、昨年は1回しか食ってない。今年は食えるのか・・・・・・・?
書込番号:5228990
0点

>山口のフグだってほとんどが静岡産だしね
瀬戸内海産や黄海・東シナ海産が激減し、相対的に遠州灘産の割合いが増えたためですね。
たしかに、天然フグの水揚げの6割程度が遠州灘産(静岡・愛知・三重)になっているのが現実ですが、ほとんどが静岡産は言い過ぎではないですか。
書込番号:5229013
0点

number(N)ineさん
安いところを探すのも、楽しみにひとつなのです(^^)v
価格comの住人の本道です(笑)
同じ買うなら、楽しみをいくつも持った方が・・・。
しかしながら、私の場合は、通勤途上(定期券範疇)と、近郊の店でしか比較しませんから、コストはかかっていません。
ちなみに新宿は通勤途上、秋葉原は定期外で160円プラスだけですから、情報収集のコストとしては激安?です。
通勤圏外のフジヤカメラも、一応押さえとして、ネットで予約しましたが、当然のことながら交通費分以上、安くなければ購入しません。
ここの情報を得て、狙い撃ちで購入すれば安く買えるわけですから、わざわざ近所の量販店で高く購入することもないのでは?
サービスが同レベルで、価格が高いのは騙しです。
高い分に見合うサービスを提供している量販店は、あまり見かけません。
(なぜなら、売っているのは、ほとんどヘルパーさんですから)
価格comも発展して、商品情報収集の場としての価値を高めていると思いますが、本道は、価格比較です。
そういう意味では、特価情報の書き込みが少なくなっていることに、寂しさを感じています。
書込番号:5229564
0点

なるほど。確かに、僕も安けりゃいいに越した事はないと思っています。
ただ、初期不良があった場合とかも考えると、
ある程度近くて直ぐに交換してくれる店なのが最低条件になります。
そんなこんなで、大体ヨドとかで買っちゃうんですよね。無精なのもありますが。
書込番号:5229723
0点

私もnumber(N)ineさんと同じですよ^^
10%位の違いなら買いやすい所で買います。少し高いのは安心料みたいに。
でも100万の10%の違いなら別ですが^^;
でもかなり若い時は(金も無いので)少しでも安い所、と血眼に探していた
時期もありましたね。やはり年とともに人生観が変わってくるのでしょうね。
書込番号:5230304
0点

先ほどamazonに注文しました。92800円(送料は無料)+還元7500円で実質85300円相当です。還元ギフト、以前に買い物した時は流してしまったみたいで・・今度は気をつけます♪。
20日出荷、配達は23・24日予定だそうです。
書込番号:5232119
0点

おおおおーっ!!
amazonがありましたね。
昔、FZ10を購入する時、amazonの価格を見せてヨドバシ新宿西口で、対応してもらったのを思い出しました。
価格comのプリントアウトは効果がありませんが、amazonには今でも対応してくれるかもしれませんね(^_^)
早速、この土日に、予約しているケーズとヨドを攻めてみます(笑)
わくわく・・・楽しみです(笑)
あ、私の場合、激安地区が通勤圏内であったり、アクセス圏内ですので、初期不良等の対応も便利な幸せな環境です。(一石二鳥)
ただ、家電量販店での一眼デジカメ購入は、店員がシロウトですので、トラブルの際、説明が面倒で、対応もたじたじらしいですよ。
近くのカメラ量販は良いとしても、近くの家電量販はコンデジくらいにとどめておいたほうが良いかも・・・。
書込番号:5233490
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α100 DSLR-A100 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
24 | 2025/03/20 15:05:51 |
![]() ![]() |
17 | 2022/11/16 22:02:33 |
![]() ![]() |
1 | 2022/05/29 13:18:58 |
![]() ![]() |
9 | 2020/12/11 6:51:23 |
![]() ![]() |
14 | 2018/01/28 3:17:01 |
![]() ![]() |
3 | 2017/04/09 12:22:15 |
![]() ![]() |
3 | 2016/02/17 10:27:04 |
![]() ![]() |
5 | 2015/07/09 22:22:27 |
![]() ![]() |
6 | 2015/01/05 23:48:22 |
![]() ![]() |
8 | 2014/12/03 20:55:18 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





