


デジタル一眼カメラ > SONY > α100 DSLR-A100 ボディ
この度初めてデジタル一眼を入手しました。
ソニーのオプションにはレンズ保護の為の透明フィルターはありませんよね。心情的には保護のために付けたいのですが、一説にはあまりいいガラスではないのでしない方が良いとも聞かされました。
皆さんはどうされてますでしょうか?
御教授をお願いします。
書込番号:5439147
0点

レンズキャップをするのが面倒なのでプロテクターをつけてますね〜。
そのまま鞄とかに入れといてもすぐ撮れるので便利かも?
書込番号:5439179
0点

KENKOとかのプロテクトフィルタを付ければいいと思いますが。
書込番号:5439185
0点

純正フィルターと言っても、ほとんどOEMではないでしょうか?
書込番号:5439480
0点

なんでも良いなら、オークションで傷の付いた「実用品」
を買えば良いんじゃないでしょうか。100円とかで買えますよ。
デジカメなので、古い変色したフィルターもオッケーかも。
基本的には、スカイライトとか、UVカットがいいでしょうけど。
レンズむき出し派の人もいますけど、突然の突風で砂が
飛んできたりしますし、少しでも傷が付くと、売るときに
不利になります。手の油とか付くと、カビの元にもなりますし。
書込番号:5439713
0点

わたしは、ケンコーのプロ1デジタルを付けています。
と言いますか、レンズと一緒に購入するときに万が一前玉に
傷がついたら修理代高いですよっと店員に半分脅されて
購入しました。定価4500円購入価格3300円のただの
透明ガラスに安物はさすがにないと思いますが。
書込番号:5440485
0点

このスレは何の意味もありませんね!(笑)
書込番号:5440883
0点

私も先日ヨドバシにてα100デビューしました。^_^)
ヨドバシなどのカメラ屋に行って
「これに合うプロテクターと液晶保護シートください」
で話は通じます。
一瞬見ただけで店員さんは必要なものささっと持って来てきれます。
ちょっと感動しました。
レンズフィルター径にいろんな種類ありますし、ズームだと広角側で
けられないように薄型が必要だったりします。
実物を持ってカメラ屋に行けばOKです。
取り付ける前にちゃんと清掃してから作業しましょう!!
いっしょにレンズクリーニングキットも購入しましょう。
300円くらいからありますよ。
書込番号:5440942
0点

色々と有難うございました。
大変参考になりました。
これからも宜しくお願いします。
書込番号:5441368
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α100 DSLR-A100 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
24 | 2025/03/20 15:05:51 |
![]() ![]() |
17 | 2022/11/16 22:02:33 |
![]() ![]() |
1 | 2022/05/29 13:18:58 |
![]() ![]() |
9 | 2020/12/11 6:51:23 |
![]() ![]() |
14 | 2018/01/28 3:17:01 |
![]() ![]() |
3 | 2017/04/09 12:22:15 |
![]() ![]() |
3 | 2016/02/17 10:27:04 |
![]() ![]() |
5 | 2015/07/09 22:22:27 |
![]() ![]() |
6 | 2015/01/05 23:48:22 |
![]() ![]() |
8 | 2014/12/03 20:55:18 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





