


SD14が発売になったから仕方ないとして、SD10がマップカメラで89800円ですね。
でも、高いですね...。
いかに元値が高かったかがよく解ります。
いつぞやの*istDの49800円位なら欲しい人もおられるかと思いますが...(汗)。
書込番号:6082680
0点

こんばんは。
SD10が出た頃はアガリの色にびっくりしてちょっとあこがれましたが、これからシグママウント増殖は困難と判断しパスしました。
SD14もまたヒジョーに気になる色をしてます。かなり気になっていますが、やっぱり手が出せません。
けっして悪くはないんですけどね。
書込番号:6082869
1点

EFレンズが使えるなら、欲しいんですけどね〜。
本気で考えてくれないかしらん...
書込番号:6082896
0点

こんばんは。
撮像素子は非常に魅力があるのですが、
レンズがシグマしか選べないというのがネックです。σ(^^;)
オリンパスがフォビオンを使ってくれればと思っているんですがね。
書込番号:6082898
1点

レンズについては純正主義者の方から見るとパッとしないかも...?
マウントアダプターを使えば、M42やNIKONのレンズは使えますし、
フォーカスエイドも効きますけどね...。
せめて本体が49800円位ならな...残念。
ちなみに、いまちょっとだけSD14を触っているのですが...(笑)。
SD14のシャッター音ってE-1の音を小気味良くした感じで、
”シュコ、シュコ”というごく小さな音です。
書込番号:6082977
1点

どなたか教えてください
価格コムで見るとSD10のボディー価格がSD14より高いのには、何か特別な意味があるのでしょうか? SD10のほうがSD14より優れているのでしょうか?(こちらへの書き込みが妥当でなければごめんなさい)
書込番号:7003728
0点


「シグマ > SD10 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
17 | 2015/08/21 18:19:13 |
![]() ![]() |
30 | 2014/04/14 1:45:11 |
![]() ![]() |
4 | 2014/04/12 13:38:24 |
![]() ![]() |
1 | 2014/03/28 7:18:17 |
![]() ![]() |
19 | 2014/03/28 21:39:35 |
![]() ![]() |
3 | 2020/03/29 16:13:06 |
![]() ![]() |
4 | 2012/04/16 13:25:27 |
![]() ![]() |
6 | 2007/11/19 23:14:32 |
![]() ![]() |
13 | 2006/12/31 2:04:12 |
![]() ![]() |
6 | 2006/10/07 23:54:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





