難波シティのバーゲンで購入しました。
本体価格88900円ー下取り2000円、そこから10%オフで、79020円で購入できました。
早速娘を撮影。現像して噂通りの画質にびっくり。
浮いた髪の毛まで描写しています。
迷ったけど、購入して良かったと思いました。
カメラとして完璧ではありませんが、お気軽に持ち歩ける高画質カメラの草分けとして歴史に残る一台に間違いありません。
日本の小さなカメラメーカーがこんなマニアックな魂のこもった製品を出すことにロマンを感じてしまいました。頑張れシグマ!
ちょっとしたお出かけに、一眼を持ち出すのは気がひけますが、DP1なら抵抗感なく持ち歩け、当たればすばらしい描写が得られます。
高感度でのノイズも嫌味が無く、解像感や立体感を損ねない描写で個人的には不満はありません。
通勤鞄に入れて持ち歩くだけでも楽しくなりそうですね。
ちょっとしたお出かけにも持ち出して、娘のパパラッチもできそうです。
書込番号:7582859
12点
今晩は。
私も同感です。一眼を持ち出すのは大きいし、重たいしと思っていたところにこのカメラ。最近は通勤バッグにいつも入っています。腰にはIXYがいるのですが,随分と出動する機会が減ってきました。撮影後、家でちびりちびりとやりながら、現像するのが至福の一時です。
本当にエポックメイキングなカメラだと思います。
書込番号:7583134
3点
予算的にも、腕的も、手に入れる予定もないのですが、
一言、いいですか?
「すげぇー、綺麗なんですけど・・・。」
写真の雰囲気からだと「サクっ」っと、撮った感じで、
2枚とも「手持ち(三脚等固定なし)」ですかね?
勿論、スレ主さんの腕もあるのは当然として・・・。
こんな、写真、撮りたいなぁ(独り言)。
書込番号:7583136
1点
前回は他の方のスレ途中だったのでレスを控えましたが、
娘さんのお写真肌も髪もナチュラルに出ていて空気感のやわらかさが
自然でいいですねー。ISO400の夜景もこれなら常用出来そうですね。
点光源もこうして綺麗に出ている作例を見ると安心出来ますね。
書込番号:7583275
3点
たこ焼き_大好き さん
こんばんは。
自分もDP1の描写には大変満足しています。
先週末は少し足を伸ばして富士山を撮りに行ってきましたが
その写りに改めて感心しました。
2枚のお写真、大変きれいです。
きれいな色ですよね。
と言うか・・・なんてかわいい娘さんでしょう。
ここまで魅力的な被写体なら何で撮ってもいいお写真になりますよ、きっと。
書込番号:7583283
2点
娘さんの写真、すごく綺麗に撮れてますね。
夜景のほうは三脚または何かに固定ですか?
私は一眼レフの広角レンズを買おうか、GRDを買おうかと悩んでいてこのスレを見つけました。
欠点だらけで子供の撮影には向かないという書き込みを良く見ますが、腕にもよるでしょうけど、こういう写真撮ってみたいですね。
気持ちが一気にDP1へ傾きました。
書込番号:7583314
4点
>か’sさん
http://www.pbase.com/larsjeppesen/image/89687141
GRDIIは、色合い的に初代GRDよりいい感じになってますよ。
この色や抜けの良さを見ちゃうと、残念ながらDP1は
数千円のカメラと、そう変わらない気がします。
トイカメっぽいチープさは嫌いでもないですけど、それと
これとは別の話です。
書込番号:7583465
1点
たこ焼き_大好きさん 素敵な作例ですね、私も欲しくなってしまいます。
ぴぴでんさんが、GR-Dの作例としてDP1との比較のための最高の撮像を提供して下さっているのなら、なおさらDP-1ですね。
書込番号:7583646
12点
人と自分は違う感性の持ち主である。これは誰にでも当てはまります。ただ傾向というのはあるものです。びびでんさんはかなり多くの人たちと違う感性というか観賞眼を持っておられるのだと思います。あなたの意見感想はそれでいいのですが他のおそらく99%の人たちはあなたと正反対の感じ方をしているようですよ。びびでんさん あなたは大部分の人達と正反対の感性の持ち主なんだと自覚してくださいな。そしてこのスレには来ないでください。お願いします。
書込番号:7583976
11点
よほど大きいセンサーに恨みがあるのでしょうね。
一眼ではフルサイズとAPS-Cを比較して、フルサイズが駄目だというし、コンデジではAPS-Cを叩く始末。
フルサイズの一眼も自分で使ったことがないのでしょうし、DP1も同じでしょう。
これらのラージサイズのセンサーのデジカメは、確かに全てのおいて完全ではないかも知れませんが、総合的な画質では小さいセンサーよりメリットがあります。
私も週末にDP1を購入しましたが、画質の良さには満足していますよ。
ただ、カメラのメカは妥協して使わないといけない部分はありますが。
DP1の画質の良さが分からないと人はかわいそうだと思います。
買う気もないのでしょうから、そろそろ一抜けしたらいかがですか。
書込番号:7584071
4点
>ぴぴでんさんへ
大変参考になりました。
私の中のGRDのイメージが崩れてしまうくらいの作例ですね。
IXYのほうがずっとマシ。
書込番号:7584132
7点
たこ焼き 大好きさん こんにちは
良いですねぇ、娘さん最高に可愛く撮れてますね!
自分も言う事聞かない息子をDP1で撮ってます
なかなかどうしてDP1で子供撮りも楽しいです。
で、変な方がウロウロとやって来てますが
DP1ユーザーは心が広いですから、聞き流して無視しましょう。
書込番号:7584187
4点
どうして無視できないんでしょうか?返信したってまともな返事が無いことは明白です。我々がイライラしているのを見て楽しんでいるのです。
GRDの作例をけなした所で相手にとっては痛くも痒くもないですよ。だってこの人の目的は純粋にDP1やGRDの評価をすることではなく、皆さんをイライラさせることなのですから。一つ書けば3,4人が釣れることに快感や幸福を得ているのです。
誰も相手にしなくても彼は同じようなことを書き続けるでしょうけど、最後には、むなしさや虚脱感だけが残るでしょう。それもちょっと残酷な気はしますが
書込番号:7584257
8点
>たこ焼き_大好きさん
おはようございます\(^o^)/。
先日娘さんの写真をちらっと拝見しておりましたが、昨日また見に行ったらスレが消滅していたのでショックでした(^^;)。でもまた新しいスレをたてていただいたのですね。
よく写ってますね〜。走り回る子供は難しいですが、少なくとも座ったりしている子供には私も活用してます。
等倍ピクセルで睫毛に一応ピントが合っている写真は滅多には撮れませんが、撮れたときの喜びは大きいです。
たこ焼き_大好きさんもかわいらしい娘さんの写真をたくさん残してあげて下さい。
動作は緩慢ですが、1眼を持って行けないシーンでのかけがえのない写真が撮れると思います。
>妖怪くっちゃねさん
私もそう思います。
語りかけ調の返信はあまり意味ないですね。
良い意味でも悪い意味でも書き込みに対する返信は書き込んだ人へのエネルギー源になります(^^;)。
自分の書き込みにレスが無いのが一番がっかりしますね(私はしょっちゅうですが−笑)。
>それもちょっと残酷な気はしますが
本当にお優しい方です。
書込番号:7584396
2点
> 妖怪くっちゃねさん
いえ、彼の目的は“本気で”「GR-DはDP1より優れている」と言う“評価”を広めることなんですよ。現実はどうあれ彼自身は本気でそう思っているのです。だから今の「DP1がGR-Dより劣っていることを誰も認めない」状況には相当悔しい思いをしているはずです(だからこそあれだけ必死になる)。
* まあその意味でも本気で相手をしちゃいかんのですが。
書込番号:7584480
0点
先日、いつものキタムラで予約をしたら「4月上旬から中頃です」と言われ、悩んだ末頼みました。先が長いなぁと思っていたら四日後に「キャンセルが出ました。店に有りますのでいつでもどうぞ」と連絡が。
難波シティさんほどでは無いですがここの最安よりはけっこう低い価格だったし、思いがけず早めに手に入り良かったです(欲しかったレンズとほぼ同額だったので、こちらは半年後ですね)。
私も通勤時にいつも持ち歩くようになりました。今まではDimageA200を持ってましたが、これからはその場に応じて(例えば望遠が必要な時や、フリーアングル液晶の出番がありそうな場合)使い分けようと思います。
画質面や操作系の長所短所はみなさまのおっしゃる通りなので、あとは使いこなす腕を磨かなければと思います。
私もDP1の絵に「おぉ!」と思った一人ですが、手にしてみるとそれでけでなく、これを持ってぶらりと出かけて色々撮ってみたいと思わせてくれるカメラです。
でも家族旅行とかでは、メイン機にする自信は自分にはまだありません(笑)。まずは一人散歩や通勤時で修行です。
製品自体は改善を望むポイントとか多々有りますが、そこはシグマさんのこれからの頑張りに多いに期待しまして(まずは後継機よりも現行機のファームウェアのアップやサポートでお願いします)、楽しくつきあっていきたいですね。
書込番号:7584527
0点
かのたろさん、DP1のご購入おめでとうございます。
「製品自体は改善を望むポイントとか多々有りますが、そこはシグマさんのこれからの頑張りに多いに期待しまして(まずは後継機よりも現行機のファームウェアのアップやサポートでお願いします)、楽しくつきあっていきたいですね」
どうか、楽しいDP1ライフをお楽しみ下さい。一筋縄では行かないお転婆娘ではありますが…フードアダプタと保護フィルタは常時装用されることを強くお勧めします。
ところで、DP1を使い始めてしばらく経ったら、かのたろさんが感じた「率直な意見、改善要望」をシグマさんにメールで伝えられてはいかがでしょう。その際は、シグマへHPから登録したユーザーIDと本名を名乗るのがよろしいかと思います。
シグマさんは「本当のDP1ユーザーの率直な意見」を求めているはずです。かのたろさんの要望が実現されるかどうかはシグマさんの企業判断ですが、意見を確実に開発部門に伝えてくれるでしょう。
メーカーさんも恐らくこの板やその他の掲示板を見ているだろうとは思いますが「本名とユーザーIDを名乗っての意見」は「シグマにお金を払ってくれた人からのダイレクトの意見」であり、重みが違いますから。
書込番号:7584563
1点
「イメージセンサーの大きさだけじゃ、画質は決まらない。
むしろセンサーの実力以下のレンズとの組み合わせでは、
1/3.2インチCCDに敵わない。」
GRデジタルに対して言ってるのでしょうか?正にごもっともな意見です。つまりレンズの実力以下のイメージセンサーでは、ご自慢のGRレンズは宝の持ち腐れってことですね。
書込番号:7584755
3点
ブッチ456さん コメントありがとうございます。
お転婆ぶりに翻弄されっぱなしです。
シグマさんにユーザ登録は行ったので、使いこなせるようになったら…だと少し遠そうなので、使いこなせそうな気配を感じたら一度意見としてメールしてみようと思います。
直接的にすぐ改善されたりピンポイントで改良されたりは難しいでしょうが、どこかで必ず役に立つと信じて行いたいと思います。…なんだか選挙みたいですね(笑)。
やはりアダプタ&フードとフィルタは必須ですか…。コンパクトとしては大きめですが、アダプタ無しなら許容範囲なんですけどね、自分の中では。
ただ、フィルタは付けたい。傷つけてからじゃ遅いですからね。
アダプタつけなくてもOK、かつそのままキャップも付けられるような専用保護フィルタとか出ないですかね?
今の所、無しで丁寧に使ってますが近々大きなカメラ店に行く事があったら覗いてみようと思います。あと予備バッテリーもかな?
書込番号:7584806
0点
たこ焼き_大好きさん
お嬢さん可愛いですねぇ。
風船に引きつけられた髪の毛、つい数えてました(「 ̄ ・ ̄)=3 フゥ.......
50年前にシタジキで前の席の娘の頭で遊んだを思い出しました(・・?) え゛っ
余談ですが sigmaの社長さん 毎朝ここ覧てるそうです。
SDの板では定説になってるようです、46mmのキャップをm(._.)m します。
書込番号:7584940
1点
>余談ですが sigmaの社長さん 毎朝ここ覧てるそうです。
そうなんですか?
それならば、韓国シグマが出しているDP1の速写ケースを日本国内でも
販売して貰いたいのですけど...(PIE2008で聞いたら予定無しと言われてしまったので)
書込番号:7586779
0点
いやあー、きれいですね、DP1買ったばかりですが、うれしくなっちゃいますねえ。
でも素直でない人もいて、又それも楽しいですね。
車でも必ず、同じシリーズの中で、上位機種を認めず、上から2番目、3番目を一番バランスが良いとか、わけわからん事言う評論家ですね。
これから買う方、そんなの全く無視して、一番早いの買うべきですね。
どっちにしろいずれ飽きちゃうんですから。
あと、味があるとかフィーリングがどうのこうのも中々また、眉唾もんですね。
ちびまるこちゃんにも似た子供いますよね。たまねぎみたいな子、名前忘れましたが。
書込番号:7587611
1点
銀塩の時代から自動露出、オートフォーカス、手ブレ補正に顔認識、と
ユーザーの手間を省く方向で一直線に進化してきたカメラの新製品が
使い勝手の点では後退しているところも多いにもかかわらずこれだけの
評価を得ているというのはある意味象徴的な出来事ですね。私は諸般の
事情で(T_T) DP1は当分手に出来そうにありませんが、画質という原点に
立ち戻った名機を入手されたことと、可愛いお嬢さんがいらっしゃること、
二重の意味でスレ主さんがうらやましいです。
書込番号:7587939
1点
皆様レスありがとうございますm(_ _)m
何気に撮ったスナップ写真を褒めていただいて恐縮です。
二枚目は手すりに手を固定しています。
ノイズリダクションを現像時に行っていないのに、写真全体としてはノイズが気にならないところは秀逸だと思います。
娘がかわいいと言われると、つい「かわいいでしょ」と言ってしまう親ばかでございます。
そのうち写真も撮らせてくれなくなるので、可愛いうちに沢山写真を撮っておきます。
DP1ならおもちゃ売り場で放し飼いにしているときもさりげなく写真がとれそうですから。
DP1の画質にピンとくる感性の持ち主なら、子供撮影カメラとして購入しても後悔は無いと思います。
勿論、便利ではないので苦労はしますが、いい絵が撮れた時の喜びは大きいでしょう。
工夫と努力で、シャッターチャンスは狙えますが、どんなに頑張ってもカメラの違いによる画質の差を乗り越えるのは困難ですから、個人的にはお薦めです。
例えれば、駅から遠く、値段もそこそこで、店員は無愛想、店もちゃちくていつも並んでいるけど、極上の料理が出てくるレストランでしょうか?
あんなレストランは嫌だという人もいるでしょうが、僕なら並んででも食べに行きます。
DP1レストランの味にほれ込んでしまいましたからね。
並んだ後の極上の料理は最高ですから。
書込番号:7588638
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「シグマ > SIGMA DP1」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2025/07/11 6:24:38 | |
| 10 | 2025/07/09 12:13:36 | |
| 4 | 2019/10/17 22:26:48 | |
| 6 | 2017/10/29 18:40:30 | |
| 3 | 2017/03/23 22:10:37 | |
| 9 | 2016/12/01 21:27:14 | |
| 1 | 2015/05/06 4:57:38 | |
| 1 | 2014/01/12 11:50:40 | |
| 3 | 2013/05/15 22:19:02 | |
| 6 | 2013/03/08 9:09:04 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)









