『SD/SDHC書き込み速度比較』のクチコミ掲示板

2008年 3月 3日 発売

SIGMA DP1

デジタル一眼レフ用大型イメージセンサーを搭載したコンパクトデジタルカメラ(1400万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥45,700 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1406万画素(有効画素) 撮影枚数:250枚 撮像素子サイズ:20.7mm×13.8mm SIGMA DP1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SIGMA DP1の価格比較
  • SIGMA DP1の中古価格比較
  • SIGMA DP1の買取価格
  • SIGMA DP1のスペック・仕様
  • SIGMA DP1のレビュー
  • SIGMA DP1のクチコミ
  • SIGMA DP1の画像・動画
  • SIGMA DP1のピックアップリスト
  • SIGMA DP1のオークション

SIGMA DP1シグマ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月 3日

  • SIGMA DP1の価格比較
  • SIGMA DP1の中古価格比較
  • SIGMA DP1の買取価格
  • SIGMA DP1のスペック・仕様
  • SIGMA DP1のレビュー
  • SIGMA DP1のクチコミ
  • SIGMA DP1の画像・動画
  • SIGMA DP1のピックアップリスト
  • SIGMA DP1のオークション

『SD/SDHC書き込み速度比較』 のクチコミ掲示板

RSS


「SIGMA DP1」のクチコミ掲示板に
SIGMA DP1を新規書き込みSIGMA DP1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

標準

SD/SDHC書き込み速度比較

2008/03/30 14:03(1年以上前)


デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP1

クチコミ投稿数:222件

DP1の発色に納得が行かず購入を躊躇していたのですが、画素子とレンズ性能の良さについに折れてしまいました。
1日使ってみて、意外に緑のくすみも、赤の転びも、逆行性能もほとんど気になりませんでした。

SD/SDHCをかき集めて、DP1でのRAW書き込み性能を測定したので、ご参考までに報告です。
測定法は、シャッターを押してから、赤いランプが消えるまでの間を、クロノグラフストップウォッチ機能を使って手押しで測りました。
4回測定して、最大最小値を除いた2回の平均としました。
速かった順に以下に列挙します。

1.Transcend 150x 4GB(SD): 7.35s
2.Toshiba Class6 4GB(SDHC): 7.675s
3.pqi 150x 2GB(SD): 7.8s
4.Transcend 150x 2GB(SD): 7.825s
5.Sandisk ExtremeIII 4GB(SDHC): 7.975s
6.pqi Class6 8BG(SDHC): 9.075s
7.GREENHOUSE Class6 8BG(SDHC): 9.275s
8.ELECOM Class4 8GB(SDHC): 9.325s
9.Transcemd Class6 4GB(SDHC): 9.575s
10.Kingston 2GB(micro SD): 9.9s

概して、高速SDの方が良いです。
ただし、手動での測定のため、あくまで参考としてください。

書込番号:7607622

ナイスクチコミ!8


返信する
保育士さん
クチコミ投稿数:7件

2008/03/30 14:06(1年以上前)

すごい数ですね。ご苦労様です!とても参考になります。

書込番号:7607639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2008/03/30 15:03(1年以上前)

凄い数ですが、デジカメも多数お持ちなんでしょうか?

ところで、1位のトランセンドの4GBはSDHC規格でないものですよね。これも問題なく使えるという事でしょうか?

書込番号:7607851

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/03/30 15:23(1年以上前)

テストお疲れ様でした。参考になりました。

書込番号:7607930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:38件

2008/03/30 15:44(1年以上前)

 ひでしむさん こんにちは。

 ご購入おめでとうございます。
 DP1の発色で躊躇されていた仲間が、行かれてしまいました。
 私はもう少し色チェックして。しかし、DP1の実写例拝見で「DP1色」に馴らされつつあるようです(結構、自然な感じかもとか)。レタッチの素性良いしとか・・・
 今年のサツキはDP1で撮りそうな気がします。

 RAW書き込み性能を測定ご苦労様です。
Toshiba Class6は、評判良いですね。

書込番号:7608020

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:51件

2008/03/30 17:03(1年以上前)

大変参考になりました。他社製品では高速タイプSDのほうが早いという記事を見ていたので、DP1ではどうか気になっていました。
ありがとうございました。桜の季節楽しんでください♪

>都会のオアシスさん
ウィキペディアからSDHCについての抜粋です。
「物理的な寸法はSDメモリーカードと同一で、上位互換性を保持しており、SDHC対応機器でSDメモリカードを扱うことができる。逆に下位互換性はないため、旧来のSD対応機器でSDHCメモリカードを扱うことはできない。」
的外れな答えだったらすみません。

書込番号:7608315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2008/03/30 17:32(1年以上前)

ブドワールさん
>的外れな答えだったらすみません。
そうですね、ちょっと意味が違います。
FATの関係でSDカードは通常2GBまでしかありません。4GB以上の容量のものはSDHCカードになります。
ところがトランセンドの4GBのものは、SDHC規格に準拠していないSDカードだったはずです。
ですので、上記のような質問となりました。

書込番号:7608451

ナイスクチコミ!0


Y/Nさん
クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:5件

2008/03/30 21:33(1年以上前)

 DP1での使用可否はわかりませんが、一般論としてちょっと。

 「FATの関係でSDは2GBまで」ですが、これには抜け道があります。この「2GB」はMS-DOSやwindows 95系での話でしてwindows NT系では「4GB」まで使えるのです。これはFATの管理方法がちょっと違うことによります。だからこのNT形式を使えば4GBまでは使えることになります。

書込番号:7609729

ナイスクチコミ!0


nsanさん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/30 22:40(1年以上前)

当方のSandisk ExtremeIII 2GB(SD)で、3回の平均が6.5秒位です。
ランプが点灯するまでの時間(内部処理?)が4秒位で点灯時間が2.5秒位でした。
因みに同じくSandiskの1GB(かなり古い)で7.5秒位でした。
カードへのアクセス時間の差は思ったより少ないのかなと思ってましたが、ひでしむさんの結果では、結構差が出ましたね。

書込番号:7610184

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:222件

2008/04/01 01:34(1年以上前)

皆さんコメントありがとうございます。

Sandisk ExtremeIII 2GB(SD)は、速そうで良いですね。
Transcend 150x 4GB(SD)は、今のところ使えています。残量表示も正しいようですが、2GB以上は使い切っていないので、そのうちにテストして報告します。

私のデジカメ台数は秘密ですが、1号機はリコーのDC-1と言うもので、当時はその画質に感動したものです。(機能もすごかった)
そして、オリンパスのC-800Lの高精細さ(80万画素ですが)に驚き、C-1400Lで全く次元の違う高画質(ダイナミックレンジは狭かったけど)に胸を躍らされ、FinePix S1proで画質革新の頂点(重さも頂点)となってしまいました。

その後、Coolpix 5000、DiMAGE A200、FinePix F10、Caplio GX100など、優れたカメラも多々ありましたが、久しく画質に感動することがなかったところ、DP1の登場で再び呼び起された気分です。

書込番号:7615636

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「シグマ > SIGMA DP1」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
まだフォビオン使っています? 6 2025/07/11 6:24:38
動態保存されている方、手を上げて下さい。 10 2025/07/09 12:13:36
まだまだ現役 4 2019/10/17 22:26:48
DP機雑感 6 2017/10/29 18:40:30
今更ですが、買っちゃいました。 3 2017/03/23 22:10:37
今でもお使いの方いますか? 9 2016/12/01 21:27:14
再びレンズ出たまま故障 1 2015/05/06 4:57:38
晴天時の液晶対策してますか? 1 2014/01/12 11:50:40
DP1でも一枚 3 2013/05/15 22:19:02
常用のISOは? 6 2013/03/08 9:09:04

「シグマ > SIGMA DP1」のクチコミを見る(全 10186件)

この製品の最安価格を見る

SIGMA DP1
シグマ

SIGMA DP1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月 3日

SIGMA DP1をお気に入り製品に追加する <470

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング