
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位





A3を出力できる写真画質のプリンターを探しています、F9000とPM4000XPを候補にしています。値段と速度でF9000と考えいるのですがひとつ気になることを掲示板で見ました、キャノンのプリンターヘッドは磨り減って2年くらいでダメになるというのです。本当でしょうか、本当とするとどれくらいの枚数でダメになるのでしょうか。分かる方教えてください。
書込番号:921880
0点


2002/09/02 12:27(1年以上前)
F9000についてならば、まだ購入後それほどの期間が経ってませんからなんとも言えませんが....。
さりながら拙者、cannonのプリンタは職場にて何台も酷使して参りましたが、2年どころかもっと長期に渡ってもヘッドがへこたれたようなものはなかったです。
書込番号:922001
0点



2002/09/02 19:13(1年以上前)
よく考えてみるとヘッドが磨り減るなんてこと無いですよね、私の記憶違いですね、お騒がせしました。
書込番号:922550
0点


2002/09/02 20:09(1年以上前)
磨り減るのではなく、熱での劣化です。
キヤノンとhpはサーマル方式ですから熱で劣化してダメになります。
ちなみにヘッドは両社ともに消耗品扱い
EPSONはピエゾ方式で熱を利用した噴射ではないので消耗品扱いではありません。
耐久性はあまり変わらないと思いますが、万が一ヘッドがだめになったりした場合は、前者のほうが自分で交換できるのでいいと思います。
余談ですが…詰ったらクリーニングして一日置いて…なんて勧める会社はダメだとおもいます。こんだけ多いんだからリコールしないとね。そのうち訴えられるよw(あくまでも個人的意見)
書込番号:922638
0点


2002/09/02 21:08(1年以上前)
> 詰ったらクリーニングして一日置いて…なんて勧める会社はダメだとおもいま す。
文脈からしてEPSONのことをダメと仰っているのかと思いますが、それ、ちょっと違いますよ。
「全く改善されない場合には、電源を切った状態で一晩以上経過した後、印刷を実行してください。間を置くこと によって目詰まりを起こしているインクが溶解し、正常に印刷できる場合があります。」
と勧めています。必ずしも「一日置いて」とは薦めてません。ま、細かいことですが。
書込番号:922744
0点



2002/09/04 10:09(1年以上前)
そうなんですか、熱による劣化のことだったのですか。パンフレットにはどれくらいでダメになるなんて一言も書いてありませんが、実際の何枚くらいするとダメになるものなのでしょうか。ヘッドの交換をする場合費用はいくらくらいかかるのでしょうか。
書込番号:924783
0点


「CANON > BJ F9000」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2014/02/04 17:50:35 |
![]() ![]() |
3 | 2004/09/13 21:05:31 |
![]() ![]() |
0 | 2004/05/10 8:14:14 |
![]() ![]() |
3 | 2004/04/27 13:56:59 |
![]() ![]() |
2 | 2004/04/26 19:50:49 |
![]() ![]() |
5 | 2004/10/14 4:52:51 |
![]() ![]() |
2 | 2006/12/15 0:51:06 |
![]() ![]() |
4 | 2004/02/08 18:40:50 |
![]() ![]() |
2 | 2004/01/02 19:05:18 |
![]() ![]() |
2 | 2003/12/31 16:26:16 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





