-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS iP7500
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位



プリンタ > CANON > PIXUS iP7500
こんにちは♪
本日コジマで28000円で購入してきました。
ずっとエプソン派だったのですが今シーズンの製品群にがっかりして
初めてキヤノラー(笑)になりました。
私は使用用途の8割はデジカメ写真の印刷なので複合機はデカイだけで
邪魔になるため7500を選びました。
スペックどおりの高速・高品質には違いないです・・・・が
20枚くらいテストプリントしてあれこれ調整したのですが
どうにも微妙な色合いというか階調が出てくれてないような感じです。
調整パラメーターもキヤノンのソフトは、いじれる部分が少ないようです。これってインクの特性とかメーカーの画作りであって調整レベルではどうにもならない部分なんでしょうかねぇ・・・・
例えるならキヤノンは綺麗だけどマネキンみたいなつるつる感があって
見栄えはいいがリアルさまで消し去ってしまった感じ?
エプソンは野暮ったくてトロいけどリアルにそこにあるものを表現している感じ?
全くの主観(暴論?)ですけどちよっと困りました。
同じくエプ→キヤノになった方、あるいは両方使われてる方で
良い調整方法等ご存知の方いらっしゃるでしょうか?
書込番号:4491492
0点

ぱおぱおーん さん
こんばんは。
私も本日同様に日本橋のPCSというお店で購入しました。
価格は27800円です。ほぼ同じ価格ですね。
私もずっとエプソンを使ってきて、今回の新製品には
あきれてしまい、初めてキャノンを購入しました。
使い方も全く同じで複合機は不要でして、4、5枚印刷
テストしてみましたが、Easy-Photo Printで印刷した
印象はばおばおーんさんと全く同じでした。
まだL版のみの印刷しかしていませんが、これまで
使ってきたPM-950Cの方が調整できる範囲は多く
綺麗な気がしました。故障続きで買い換えを余儀なく
されましたが、完全に満足とまでは行きませんでした。
ただ、これからいろいろテストはしていきたいと思います。
ちなみにEPSONのPhotoQuikerがそのまま使えましたので
そちらで印刷したら印象が変わりました。
また、かなり残っているEPSONのPM写真用紙への印刷より
サンプルでついていたCanon 純正のプロフェッショナル
フォトペーパーの方が発色が綺麗でした。(当たり前か!!)
たくさん残っているEPSON用紙をこれから上手く消化して
いけるよう可能な範囲で調整していきたいと思います。
書込番号:4492267
0点

TCX-5CFBLさん情報ありがとうございます。
やっぱり似た感想をお持ちの方がいるんですねぇ
PhotoQuikerが使えるとは思ってなかったので試しに
使ってみます。
今日も休みなのでその他フリーのソフト等もいろいろ試して
ベストを見つけたいと思います。
書込番号:4492494
0点

そういえば設定見ましたか??VIVIDフォトとか自動画像補正とか初期は有効になってます。
ついでに印刷品質を画質優先にしてあるかも見ておいてください。
書込番号:4492530
0点

改めて一晩明けて今まで使っていたエプソンPM−950Cと比較
してみました。(故障中で、気まぐれで正常に動いた為)
L版プリントでは思っていた以上にキャノンの7500の方が
発色が自然な感じでした。(純正プロ用紙)
また、風景の空の部分で粒状感を比較すると、さすがに新旧の差が
ありすぎてキャノンに軍配(当たり前?)が上がる結果となりました。
故障で放置していた為、PM−950Cを長らく使っていなかった
為か今までの印象で比べていましたが、実際に印刷を比べると
明らかにキャノンのプリンタが進化してきたか分かった様な気が
します。
ということで、少し納得と言ったところで簡単にご報告致します。
書込番号:4492727
0点

にゅうぽさん、レスありがとうございます。
その辺の設定は間違いなく押さえています。
自分の場合は画質命で一般の見方からすれば無視できるレベルまで
(病的?)追い込んでいますので今現在不満が出ているという話しになります。
とりあえず今は印刷ソフトの違いでどのくらい結果が違うのか
テスト中です。何とか今日中に妥協できる一定の水準がどのソフトで
どの用紙でどの調整パラメーターで仕上がるのか結論を出したいと思っています。
書込番号:4492822
0点

ばおばおーんさん
写真印刷で納得できるレベルの方法が見つかれば
是非ともご教授ください。
家族サービスもあり、一日中パソコンの前とは行かないので
是非参考にさせて頂きたいと思います。
よろしくお願い致します。
書込番号:4493486
0点

そうでしたかぁ
私はDPPから直接印刷が多いんで実はあまり使ってないんですよね(ーー;)
ちょっと調べましたがEPPはいまいちって人多い見たいですね。
書込番号:4493954
0点

そういえば今日エプソンのプリンタとキヤノンのプリンタのサンプルを見てきました。
空とかは少し粒が目立つかなぁキヤノンのプリンタ
まぁ目を凝らして見てやっと差がわかるレベルです。
ただ髪の毛とかの細部に関してはキヤノンのプリンタはかなりよくなってると思います。
今までのプリンタとは違ってかなり自然に印刷されてますね。
正直この機種ほしくなってしまったσ(^_^;)アセアセ...
書込番号:4493970
0点

TCX-5CFBLさん
私もEPSONからの寝返り組で,PM写真用紙がいっぱい残ってるんですが,
プロフォトペーパー設定ではなくマット紙設定で一度試してみてください。場合によっては純正紙よりもいい発色が期待できそうです。ただ,エプソンが,印刷直後と1日後の色変化があまりないのに比べて,この機種は印刷してから時間が経過してからの色の変化が激しいように思います。おおむね,よい方に変化するのですが,その点はご了承ください。
私も,現在ベストのセッティングを模索中です。よい設定が見つかったら是非教えてくださいね。
書込番号:4494137
0点

こんばんは
いろいろといじり倒して分かったことですが
色/濃度調整のマニュアル調整の項目を自動や写真用で設定すると
くっきりはっきり明る過ぎの化粧し過ぎ傾向になり、大切な階調まですっ飛んでしまうようです。パッと見は綺麗なのですが・・・・
そこでマッチング方法を「しない」にすると化粧に慣らされた目には
物凄く地味な(笑)まるで色抜け?したような結果になります。
しかしよーく見るとモニターの明るさや階調を反映してるのは実はこちらだったりします。後は好みに応じてシアン〜濃度までの個別パラメーターをいじります。これで何とかモニターとかけ離れたうそ臭い綺麗過ぎな
写真とはお別れできるはずです。
逆に失敗写真をある程度見られるようにしたり写真一枚一枚に手間かけたくない、見栄え重視の人はソフト任せにするのが良いでしょう。
以上、超主観的報告でした。
書込番号:4495181
0点

色に関しては上記の返信と多少かぶりますが用紙を選んで見てはどうでしょうか?ピクトリコ製のフォトグロスペーパーやフジの画彩プロを使ってみたり、先程のエプソン写真用紙をフォトマット紙設定で印刷するか、クリスピアをスーパー写真用紙設定もしくはプロフォト設定で印刷すると言うのも良いと思います。色味は写真用紙によっても結構変わってくるので気に入った色のでやすい、心地よいと感じる光沢感の用紙を選ぶのが良いと思います。
書込番号:4495188
0点

買ってきちゃった(ノ∀`*)テヘ
まぁ前のプリンタ調子悪かったしいいやぁ
これから接続します(゚ー゚*)
書込番号:4496625
0点

にゅうぽさん、購入おめでとうございます。
私もこの機種が気になっているのですが、ひとつ気になる事が
あって購入に踏み切れません。
それは、L版印刷したときに粒状感がないか、他の機種と比べて
どの程度綺麗になっているか? です。
サンプルで比較できるものがA4印刷しかなかったので・・・。
もし宜しければ、使用感想などを教えてください。
楽しみに待ってます。
書込番号:4496675
0点

にゅうぽさん購入おめでとうございます。
さぁ一緒に悩みましょう(笑)
冗談はともかくとして足掛け2日、試し刷りでL版30枚パーになってしまいましたがやっと満足(妥協)できる画質までたどりつくことができました。
私はポートレートの比率が高いのですが今までエプソンで髪の毛などが分解できないでゴワついてた写真も7500ではかなり解像できて喜んでいます。
さぁ後はベストの紙選びだ。頑張るぞー!
書込番号:4496828
0点

DPP(Digital Photo Professional)で印刷すると手前に空白が・・・・
困ったなぁ(-ω-;)ウーン
書込番号:4497115
0点

ぱおぱおーんさん
>やっと満足(妥協)できる画質までたどりつくことができました。
おめでとうございます。
どのような設定なのか,是非お教えください!。
書込番号:4497125
0点

縦横比を4.28:3.00で解決しました(ーー;)
マゼンタをマイナス3ぐらいまで持ってくと
空は自然になるかなぁ
やって見た感じですけど(ーー;)
書込番号:4497190
0点

色の調整関係のお話のようですので質問させてください。
先日お店でCANONとEPSONのサンプルプリントをさせてもらいました。
プリントしてもらった機種はMP950/MP800とPM-A950でフォトペーパーにです。
複合機ですがMP950はiP7500とプリンタ部分は同じ物です。
MP950の暗部での黒への急激な階調の潰れがかなり気になっています。
950と800を比べれば950の方がその傾向は浅いのですが、
A950とは比べ物にならないほどにつぶれた処理になっています。
サンプル画像のぼけた岩の影は実際は緩やかなグラデーションの部分なのですが、
一気に真っ黒にべた塗りされたようになってしまっています。
プリンターでの場合、色調整等可能だとは思うのですが、
この暗部の階調の補正は可能なのでしょうか?
自分は趣味で写真を撮っていて、
微妙な明暗差や深い影からのグラデーション等、
撮った印象を出来るだけ壊さずに暗部の階調も豊かに表現出来ないとかなり困りそうです。
暗部階調の再現性などがパソコン使用しても調整出来ないモノなのであれば、
グレード落とした物で妥協するかEPSONのモノで考え直そうかと考えております。
もうぼろぼろですが現在使用しているPM-780Cよりも
暗部に関しては階調再現性が無いように感じております。
もちろん色幅や精細さは下に決まっていますが。
実際色再現とともに、
暗部の階調表現は調整出来そうな感じでしょうか?
もしよろしければ簡単でもよろしいですので皆様ご回答お願いします。
書込番号:4499776
0点

しゅーくり さんこんにちは♪
>>微妙な明暗差や深い影からのグラデーション等、
撮った印象を出来るだけ壊さずに暗部の階調も豊かに表現出来ないとかなり困りそうです。
実は私も初めてキヤノンのプリンターを使って最初に違和感を感じたのは
その部分でして、まだ完全に結論付けるには至ってないのですが、傾向として苦手なのかなぁと・・・・
>>一気に真っ黒にべた塗りされたようになってしまっています
キヤノンの場合、調整パラメーターの中に濃度という項目があり
これを調整するとかなり印象が変わると思います。ただややこしいのは一昔前のEPSONの染料は印刷後なじむまでにたいした時間がかからなかったのに対しキヤノンのこの染料は時間がかかり変化も激しいです。
ですから店頭で比較する意味はほとんど無いと思います。
圧倒的に高速で高解像度のメリットとイマイチ?な階調表現のデメリットをどう捕らえるかによってこの機種の評価は180度変わってしまうかもしれませんね。私はこの機種の色の出し方についてのツボ?は押さえたつもりなので階調については更なる追い込みをしてみたいと思っています。
どうやっても駄目な場合は、またEPSONに戻ってPX-5500辺りしかないのかなぁなどと思っています。
書込番号:4499945
0点

ぱおぱおーんさん
ご返答ありがとうございます。
思っていたよりも
かなりのじゃじゃじゃ馬のようですね。
ぱおぱおーんさんもCANONのプリントの傾向に
同じような印象を受けているという事で
どのような現状なのかが分かりやすく本当に助かります。
ありがとうございます。
濃度調整でもどうにもならないような場合はやはりEPSONを考えてみようかと思います。
書類等の印刷をする機会も多いので顔料系というのも利は有るのですが、
今回のキャノンの染料は普通紙でもかなり精細で色乗りは良かったように思えました。
実際使ってみてどのような感じなのでしょうかね?
エプソンはプロダクトデザイン的な面で
かなり損をしてると思うのは私だけでしょうか。
インクのつまりやコスト以外でも購買意欲を妨げる大きなポイントだと思うのですが。
ただやはり、最終的な出力物には変えられません。
色調整等、進展・結論出ましたらお知らせ頂けるとうれしいです。
書込番号:4504111
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > PIXUS iP7500」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2012/04/03 19:30:40 |
![]() ![]() |
4 | 2012/01/14 8:18:11 |
![]() ![]() |
0 | 2011/08/12 7:36:26 |
![]() ![]() |
7 | 2012/02/23 22:28:01 |
![]() ![]() |
4 | 2010/12/12 22:40:52 |
![]() ![]() |
4 | 2011/12/21 17:18:23 |
![]() ![]() |
6 | 2009/06/28 23:54:13 |
![]() ![]() |
0 | 2008/10/26 17:38:52 |
![]() ![]() |
6 | 2008/01/09 5:59:43 |
![]() ![]() |
2 | 2007/12/21 13:30:04 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





