『ランニングコスト』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A3ノビ インク色数:4色 PIXUS iX5000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PIXUS iX5000の価格比較
  • PIXUS iX5000のスペック・仕様
  • PIXUS iX5000の純正オプション
  • PIXUS iX5000のレビュー
  • PIXUS iX5000のクチコミ
  • PIXUS iX5000の画像・動画
  • PIXUS iX5000のピックアップリスト
  • PIXUS iX5000のオークション

PIXUS iX5000CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 3月中旬

  • PIXUS iX5000の価格比較
  • PIXUS iX5000のスペック・仕様
  • PIXUS iX5000の純正オプション
  • PIXUS iX5000のレビュー
  • PIXUS iX5000のクチコミ
  • PIXUS iX5000の画像・動画
  • PIXUS iX5000のピックアップリスト
  • PIXUS iX5000のオークション

『ランニングコスト』 のクチコミ掲示板

RSS


「PIXUS iX5000」のクチコミ掲示板に
PIXUS iX5000を新規書き込みPIXUS iX5000をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ランニングコスト

2006/08/18 13:08(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS iX5000

モノクロA4文書を一日50枚程度印刷します。CAD図面をA3カラーで出力する場合もあります。所有しているカラーインクジェットプリンタがかなりくたびれてきたので、購入製品で迷っております。

1日50枚のA4モノクロ文書を印刷する場合に限ると、
モノクロレーザープリンタと、インクジェット(PIXUS iX5000)とでは、ランニングコストでどちらがどれほど有利でしょうか。キャノンのホームページには、カラー印刷した場合のコストしか掲載されていませんので、ご存じの方お知らせ下さい。
ちなみにHPのインクジェットプリンタでは、モノクロA4一枚約3円らしく、レーザープリンタと遜色ないようです。
ランニングコストが同程度であれば、PIXUS iX5000を購入しようと思っております。

書込番号:5356074

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:1件

2006/08/19 09:58(1年以上前)

こんにちは。
キヤノン製ではありませんが、ビジネス用途で最適なプリンターとして、リコーのGELJETプリンター(A3:IPSiO G7570)があります。インクジェット系のプリンターとしては珍しく、耐久性を謳っており(15万ページ)、高速(20ppm)、ランニングコストも安いです(Lサイズインクでモノクロ2.3円、カラー8.3円)。候補に加えてみられたら如何でしょうか?
私はA4のG515を使用しておりますが(ビジネス文書、年賀状等)、非常に快適です。(但し、写真画質は他社製に劣るので、写真を印字する場合はキヤノン製、と使い分けています。)
CAD図面であれば、GELJETプリンターでも十分使えると思います。

http://www.ricoh.co.jp/IPSiO/geljet/

書込番号:5358602

ナイスクチコミ!0


白熊。さん
クチコミ投稿数:14件

2006/09/05 19:42(1年以上前)

リコーのイプシオを会社で使っていますが、この機種、ブラック・カラー共に普通に紙ににじんでいますよ!!
イプシオでビジネス文章など印刷出来るもんじゃない!! 確かにランニングコストは安いですが、紙ににじむ印刷など最低です。
しかも動作音量がうるさいですし、給紙トレイが今にも壊れそうなくらい貧弱です。オススメ出来ません。

ですので、ビジネス文章を印刷するのであれば、顔料インクを使用するこの機種を選んで間違いはないと思います。
イプシオ程ではないですが、インクタンクも大容量です。
とにかくですが、ブラック印刷に関してこの機種は十分期待に応じます。スピードもA4紙でしたら、ポイッ!という感じで印刷されますし、速度も普通モードではエプソン・HP・リコーの中でもトップクラスですし、最も動作音量が静かで、上品な音を出しますので、気に入ると思います。



CADにしても、この機種はA3対応なので良いと思います。カラーインクに関しては染料インクですので紙ににじむのですが、解像度が相当高いので、それほど支障は無いと思います。カラーもにじまずに印刷したいというのであれば、高リスク・高コストのエプソンの全色顔料のプリンタを選択しなければなりません。

なぜエプソン製を高リスクと表したかと言いますと、プリントヘッドが各自で交換出来ないからです。
別の場所にも書いてあるのですが、プリントヘッドは立派な消耗品です。
ノズルチェックでは正常なのに、印刷したらかすれ線が出るようになった、という経験ありませんか? それはプリントヘッドが磨り減って来ているからなのです。毎日使うと約半年でその線が出るようになります。その場合はプリントヘッドを交換してください! それほど高くもないですので、お手ごろ価格です。ショップで部品注文出来ますので。
これがエプソンの場合でも同じ事が起こりますが、エプソンの場合は修理に出さなければならず、もちろん修理に出すわけですから莫大な費用が必要になります。

そのことを考え、キャノンのこの機種を選ぶのさ最善だと判断しました。

参考にどうぞ。

書込番号:5409983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:1件

2006/09/07 23:16(1年以上前)

>この機種、ブラック・カラー共に普通に紙ににじんでいますよ!!

そうですかね?どんな紙を使っておられます???この機種、どちらかといえば顔料系なので滲みは少ない筈なんですけど。うちが使ってる普通紙は滲まず、乾きもそこそこ早いんですけどね。。。

印字速度も、パーソナルユースに比べると相当速いですよ。高精細にすると遅いけど、写真画質を期待しているわけでないから、普通、もしくは高速で、よしとしています。


ところで、このスレ主に対するアドバイスは無意味ですよ。
以下、ご参照下さい。
   ↓
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5362277

書込番号:5416835

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > PIXUS iX5000」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
電源が入らない 5 2016/07/09 12:06:47
寿命? 5 2012/08/04 17:36:51
A3のみ給紙できない 2 2012/02/01 9:59:23
ix5000 px-1004どちら? 3 2012/01/10 11:35:41
交換機 0 2011/12/06 12:11:39
キャノンの引取り修理サービス 4 2011/05/27 10:03:54
Canon ix5000用紙送り不調 5 2011/05/20 19:32:38
生産、販売終了ですね 1 2011/04/08 15:30:53
どんどん「売値」上がってますね 1 2011/03/29 0:45:30
イラストレーターCS2との組み合わせで黒が薄くしか印刷されない 3 2011/07/01 10:20:50

「CANON > PIXUS iX5000」のクチコミを見る(全 660件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PIXUS iX5000
CANON

PIXUS iX5000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 3月中旬

PIXUS iX5000をお気に入り製品に追加する <159

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング