-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS iX5000

-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位
プリンタ > CANON > PIXUS iX5000
今使用しているCanonのpixus6500iが故障してしまい、その後継のix5000を購入しようと考えていましたが、インク代が、いままで使用していた、700円代のインクから、1000円代のインクを買わなくてはいけませんが、まずどうしてこんなに値段の差があるのでしょうか?
追伸
コストパフォーマンスを考えれば、今の6500iを修理した方が、結果的に安上がりのような気がします。EPSONのPM-3700Cも検討しましたが、キャノンよりもコストがかかるとのことであきらめました。
書込番号:6042005
0点
プリンタの価格が下落したため、その埋め合わせにインクを
高くすることで利益を確保していると思われます。
インクの発色を良くしたり耐久性を持たせるための原材料費、
開発研究費も含まれているでしょう。
iX5000用のインクBCI-7e・BCI-9に限って言えば、詰め替え・
互換インクを排除する目的のICチップもコスト増の要因です。
書込番号:6042106
0点
Psquadさんご回答ありがとうございます。
インク代にはいつも悩まされます!消費者は値上がりしても、仕方なく買うしかないんですね。残念です・・・
書込番号:6042286
0点
インク代が高くなったのには私も閉口しています。
ICが装着された分、インク量が6Cの時より少ないのに
価格が上昇してはユーザーはいつもしわ寄せを。。。
インクタンクの標準をJISで作ってほしい
書込番号:6110418
0点
> EPSONのPM-3700Cも検討しましたが、
> キャノンよりもコストがかかるとのことであきらめました。
黒一色文書印刷ならば、Canon機種の方が
ランニングコストかからないのは事実だ。
また、桁外れに早く、普通紙でも顔料黒インクがクッキリだ。
だがしかし、カラー印刷ならば、PM-3700Cの方が
ランニングコストが若干安くてすむ。
インク2個入りパックがあり、安く買えば1個当たり1300円ちょっと。
でかいインク1個で5色入りだから、結構安く仕上がる。
しかも、写真画質は比較にならないほど、PM-3700Cの方が綺麗だ。
ああ、PM-3700C(低速、高写真画質)と、
iX5000(文書が中心の多目的高速ビジネス画質)は目的が違う。
書込番号:6141810
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > PIXUS iX5000」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2016/07/09 12:06:47 | |
| 5 | 2012/08/04 17:36:51 | |
| 2 | 2012/02/01 9:59:23 | |
| 3 | 2012/01/10 11:35:41 | |
| 0 | 2011/12/06 12:11:39 | |
| 4 | 2011/05/27 10:03:54 | |
| 5 | 2011/05/20 19:32:38 | |
| 1 | 2011/04/08 15:30:53 | |
| 1 | 2011/03/29 0:45:30 | |
| 3 | 2011/07/01 10:20:50 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)







