-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS MP980
次世代6色インクシステム/自動写真補正/無線LANを備えた3.5型液晶搭載A4インクジェット複合機。価格はオープン
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位



プリンタ > CANON > PIXUS MP980
発表されましたね♪
まだスペックのみの段階ですが、かなり魅かれます。少し角が丸みを帯びた
デザインはまだ何かしっくりきませんがその内慣れるでしょうか??
MP970から比較して、フォトシアンとフォトマゼンダを廃してグレーを追加の
計6色(染料5色、顔料1色)。1色減った事でインクコスト低減になるかな?
と思ってます。また、メーカーの発表ですと1色減らしたが、総合的な印刷品質は
上がっているってところがどれ程のものかサンプルを早く見てみたいですね。
L判フチ無しの印刷スピードも17秒(MP970は29秒)と速度upが非常に嬉しいですね。
うーん早く実物見たいです♪
書込番号:8368908
0点

MP980の本体サイズを見ると、何と2年前のMP600とほとんど同じなんですね。
・MP980 470(W)×385(D)×199(H)mm、重量10.7kg
・MP600 450(W)×389(D)×194(H)mm、重量10.1kg
小型化された(容量も少ない)新インクタンクが効いてるんでしょうか。
今回のラインナップ見ると、魅力的なのはやはりMP980ですね。
MP620、MP630はどちらも中途半端。
しかし全体的によりインクを消費させる方向に行ってるのはちょっとね。
まあうちは買い替えるとしても来年なので、次回モデル待ちです。
書込番号:8369878
0点

970を検討していたのですが、980の方が色見が若干変わったこともあってやはりスタイリッシュな感じがして惹かれます。
グレーインクを搭載したというのもモノクロ印刷の実力がどのくらいになるのか興味ありです。
エプソンも近々発表あるでしょうし、海外サイトによると大分デザイン変わるみたいなのでこちらも比べてみて決めたいと思います。
書込番号:8371349
0点

新機種,魅力的ですね.
これでもか…というほどの機能ですね.
しかし…
ひまJINさんは次期モデル待ちなのですね.
気の早い話ですが,このMP980,さらにどのように進化すると予測されていますか?
(もしかしたら,それがこの新機種を買うかどうかのターニングポイントとなりそうで…)
モバイル用にIP100を購入しましたが,デスクで使うにはいちいち給紙しなければならないので,
やはり据え置きも…と思い,検討していたところです.
ぜひご意見お聞かせください!
書込番号:8372474
0点

予想ですか...難しいですね。
来年のモデルは、今までの製品変移を見る限り大きな進化は無いと思います。
デザインは確実に変わるでしょうが、機能的にはほとんど変わらないでしょう。
大した予想が出来なくて御免なさい。
今回、サイズ・重さともにMP600並となり、インクもMP970から1個減らしてます。
従来本体サイズとインク数が結構ネックでした。
どうも、今までのMP610クラスのユーザーを取り込もうとしてますね。
MP620、MP630が中途半端な製品なので、MP980を購入するユーザーが増えそうです。
我が家が来年のモデルを狙うのは、単純に昨年買ったMP600とWP100が現役だからです。
MP600だけだったら良いんですが、無線プリントサーバのWP100まで買ったのであまりに勿体ない。
出来れば3年以上もたせたいですが、最近使用頻度が高いんでどうなりますか。
新製品のウォッチだけは欠かさないつもりです。
書込番号:8373094
1点

ひまJINさん、こんばんわ。
レスありがとうござます。
確かにずいぶん軽量化が進みましたよね♪
>しかし全体的によりインクを消費させる方向に行ってるのはちょっとね。
この傾向がどこのメーカーも強いですね。本体ではなくインクで稼ぐプリンター事業!
書込番号:8373267
0点

ハラシナさん、こんばんわ。
私も970最後の最後まで買おうか悩んだ挙句、L判フチ無しのスピードが遅いのでスルーしちゃいました。
>モノクロ印刷の実力がどのくらいになるのか興味ありです
モノクロのサンプルも店頭で見れるでしょうかね?
それでカラーの質も同等以上に維持されていればいいのですが。
書込番号:8373306
0点

MP620は一見MP610の後継機種のようですが実はMP540にLAN機能とMP630のボディをおごっているだけです。たしかにWP100が15000円したことを考えると6000円の差というのは安いのですが、だったらMP630にグレイインク+CCDスキャナー+LAN機能+フイルムスキャン+液晶が3.5になって8000円の差のM980の方が魅力的では。
結局MP540,MP620,MP630,MP980の価格差を見ると結果お買い得なのはMP980になってしまいます。
ひまJINさん
私もMP500+WP100です。
もし壊れたらやはりWP100とインクを生かすためにMP610を安く買うしかないでしょうね。その時は中古かもしれませんが。
今後の追加機能ですが、私としてはプリントビーム(赤外線)が小型プリンターのようにIrSimple対応になってほしいのですが。そうすれば携帯電話やFUJIFUILMのデジカメと高速で通信できるのですが。
書込番号:8373416
1点

ryotyさん、こんにちは。
実際にモノクロのサンプルは見てみたいですね。光沢やマットなど紙の種類への
対応性も気になります。
と言っていたら、今日エプソンからも発表されましたね。上位2機種は海外サイト
のとおりデザインも大幅に変わって、今までのエプソンとは違ってかっこいい感じ
です。タッチパネルの操作性が気になるので、いずれにしろ店頭で980とあわせて
早く見てみたいです。
書込番号:8376218
0点

EPSONはIrSimple付いているんですよね。
PM700以来EPSON製品を使ってませんでしたが気になる存在。
EP-901Fおよび901Aなら無線LAN付いているようです。
書込番号:8377558
0点

bluehouseさん、おはようございます。
どうやらMP610の後継はMP630と位置づけている様ですね。従ってMP620は新しく加えたラインアップ。
おっしゃる通り無線LANを実装しているMP540ってトコですね。
うーんそれで価格はMP630の上をいくとなると正直微妙な感じがしますがどうでしょう!?
MP970 → MP980(無線LAN付)
MP610 → MP630
----- → MP620(無線LAN付)
MP520 → MP540
書込番号:8379847
0点

ナカナカ28さん、おはようございます。
EPSON出ましたね。おーデザインが一新。
少し強引かも知れませんが、予想される価格帯からはこんな構図?
なんか全てのレンジでEPSONの方が少しずつスペック高い様な!?
MP980 vs EP901F/A
MP630 vs EP801A
MP620 vs EP801A
MP540 vs PM-A840S
書込番号:8379874
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > PIXUS MP980」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2020/08/30 9:29:45 |
![]() ![]() |
5 | 2020/10/14 22:44:54 |
![]() ![]() |
10 | 2020/07/25 8:37:57 |
![]() ![]() |
4 | 2017/12/31 17:28:40 |
![]() ![]() |
1 | 2017/12/31 13:12:22 |
![]() ![]() |
10 | 2016/05/09 19:23:46 |
![]() ![]() |
12 | 2018/02/10 1:26:22 |
![]() ![]() |
1 | 2015/11/16 18:32:57 |
![]() ![]() |
26 | 2017/04/11 15:05:01 |
![]() ![]() |
5 | 2014/12/08 23:01:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





