購入を考えています。
この掲示板を見る限り、フォトブラックよりマットブラックを使用されている方の方が覆い様に感じます。用紙も、フォト光沢紙よりマット紙を利用しているという事でしょうか?
デジカメ写真やオリジナルCGをできるだけ高画質に印刷したく思っています。
今まで(PM-880c)はフォト光沢紙を使用していましたが、耐光性からマット紙を選ばれる方が多いのでしょうか?
インクをフォトからマットに交換したときにインクが混ざるような弊害はないのでしょうか?
同じ利用方法の方、教えてください。
書込番号:1807855
0点
2003/07/29 16:54(1年以上前)
超微量に噴射されているインクが混ざったところでどのくらいなんて事等を気にされるのならEPSONの技術に聞いて下さい。
私個人のマットペーパー使用に関しては、写真屋に頼むのと同じようでは面しろくないという事です。
一般の方々はそのフィーリングが好きらしくフォトペーパーを買う人が多いとかですね。写真屋に出したのと同じでは昔のイメージを引きずります。マットのフィーリングって写真屋には無かったポスターのイメージがあるのでプロっぽいフィーリングが好きです。
でもラミネートしたり他の加工で表面を何かが覆ってしまうのでは同じですがね。A3ノビが出来るので先日ラミネート(A3)を買ってポスターにして部屋に貼っていますが、なかなか迫力です。
書込番号:1808175
0点
2003/07/30 11:58(1年以上前)
最初に誤字すいませんです&返信ありがとうございます。
(インクに関して)なるほど・・・製品化されているわけだから、実使用に関して問題ないと・・・。ですよね。第3者の意見が聞けると安心します。この製品は決して安くないので、簡単には購入に踏み切れません。でも、キャノンからエプソンに乗り換えては、ずっとカラリオ派です。このプロ仕様高画質印刷の謳い文句と耐光性に非常に惹かれています。
SHOPにて印刷サンプルを確認しましたが、”自分で印刷しなきゃ”ってちょっと疑ってしまう癖があります(^-^;
第3者の意見が聞ける掲示板は非常に参考になります。
(サンプルを見る限り)マットの質感もいいですね。これからはマットにしてみようかなと思い始めています。
>ポスターにして部屋に貼っていますが、なかなか迫力です。
私も、写真集を作ったりポスターを作ったり(DVDを作ったり)と作品的な形にすることが好きで、ポスターも作ってみようかなと言う気になります。持っているPM-880cと用途で使い分けるのがよさそうですね。
>先日ラミネート(A3)を買って
ラミネートする機械で行うのですよね?ちなみに幾ら位するものなのでしょう?
パソコン職人さんの作品を公開しているHP等ありますか?
書込番号:1810917
0点
2003/07/30 11:59(1年以上前)
sDeep = ほんの通りすがり です・・・。(汗)
書込番号:1810923
0点
2003/07/30 12:22(1年以上前)
追加質問で恐縮です。
黒のインクを交換することで色んな用途に使用できるわけですが、例えばマットBKを装着中(使い切っていない)、フォトBKに交換しまた残っているマットBKに交換なんてことができるのでしょうか?
自分の今までの経験では使い切らないと交換できないと思っているのですが、カタログや掲示板を読んでいると微妙にできるようなニュアンスにも読めます。それともそれを可能にするパーツでもあるのでしょうか?
書込番号:1810975
0点
2003/07/30 13:14(1年以上前)
私が4000PXを買ったのが昨年10月頃でした。
今より高かったですがここのBBSで書き込んでくれた人のを読んで、”私の目に狂いはなかった。良い物買った!”と思いました。
プリンタマニアの人の書き込みで5台くらいのプリンタで同じ状況でそれぞれプリントしたものを半分に切って真夏のカンカン照りに放って置いたそうです。3ヶ月後家の半分と比較したら染料インクはどれも色は飛び捲くりだったのに4000PXでプリントした物は変色が無かったそうです。
これは凄いテスト結果です。カンカン照りの表に3ヶ月で色が変わらないんですよ。もうこれしかありません。
ポスターや戸外に貼ったりする(ステッカー等)物のプリントはこれしかないでしょう。実際変色はありません。
ここはBBSなので私にメール下されば写真を撮って部屋に貼ったA3ポスターをラミネートしたものを送ります。
ラミネーターも今はこのプリンターのようにA3ノビまで行ける物が多いですからラミネーターもA3サイズが良く売れているようです。
私は先日Yahooオークションで10,500円で落としました。
ホームセンターでも20,000円近くします。
さて、4000PXはブラックとグレーのカートリッジだけが途中で換えられます。ダブルでブラックにしたりフォトからマットに換えたりとペーパーによって使い分けられます。
私も先日まで880Cを持っていましたが友人にやって980Cを買いました。
染料インクは色の退化があります。ですからA3というポスターレベルをプリントするなら、顔料インク。A4までの書類レベルは染料インクと使い分けています。
年賀状や名刺や人のあげる写真プリントなど980C(染料インク)で十分です。880C時代はA4を部屋に貼っておくと半年も持たず色は退化していきました。ポスターは絶対顔料インクです。
書込番号:1811122
0点
2003/07/31 01:54(1年以上前)
なんと!BKは途中で交換可能なんですか!!!コリャびっくりです。そしてその耐久(光)性!すごいですね。
こんなに高い商品なのに、他に入り用が出来てきているのに、とても欲しくなってしまいます(^-^)
エプソンは770cの綺麗さに度肝を抜かれて依頼、仕事+プライベートで4台ほど使っています。
最近DVDを作成し他のですがレーベルが直印刷できない・・・
取りためたデジカメ画像がものすごい枚数になってきた・・・。写真集を新たに作りたい。できれば今まで以上の画質と耐久性が欲しい。
そんな気持ちの時ですので悩みまくりです。予算にもうちょっと余裕があれば悩まないのですが・・・。
今は何気に女房に”買おうかな”攻撃を仕掛け少しずつ”買ってもいいかな”と思わせ中です(笑)
(所用で帰りが遅く返信が遅れました・・・。メールします)
書込番号:1813333
0点
2003/07/31 08:23(1年以上前)
但し、発光はちょっと少ないです。
4000PXはマニア向けなので設定の仕方次第です。
それによってはかなり染料インクに近付けます。
CDプリントなどは特に違いが出ます。
でも色の退化が無いことを考慮するとやはりこの1台は貴重です。
書込番号:1813722
0点
2003/07/31 11:53(1年以上前)
後問題はランニングコストですかね・・・(^-^;
(ナイスな作品ありがとうございました。元気が出ますね!(笑))
書込番号:1814079
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「EPSON > PM-4000PX」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2021/03/10 11:17:57 | |
| 2 | 2014/11/08 23:16:58 | |
| 3 | 2011/05/09 21:13:25 | |
| 2 | 2011/01/13 9:37:31 | |
| 2 | 2010/08/03 0:01:43 | |
| 2 | 2010/08/01 22:32:00 | |
| 4 | 2010/03/06 1:45:45 | |
| 3 | 2017/05/22 10:08:59 | |
| 0 | 2009/12/18 18:04:44 | |
| 2 | 2009/12/01 16:09:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)







