PM-4000PXを使用しています。
今年の7月ごろ購入しDVD-Rのラベル印刷に活用しているのですが、最近横筋のようなものが入るようになってしまいました。
ノズルの目詰まりかと思い、クリーニングを試み、A4普通紙でためし刷りして問題なかったので再度DVD-Rに印刷したのですが、改善できていませんでした。
特にセットの仕方や設定を変えたつもりはないのですが、何を是正したらいいのでしょうか?
それとも故障でしょか?
アドバイスをお願いします。
書込番号:2180236
0点
2003/11/30 19:44(1年以上前)
幅が1cmくらいの、大リーグの芝のカット模様みたいなのではないですか? 私も最近気がつきました。どうも、板のブランドによるような、、
TDKが縞々でSONYが大丈夫のような、、DVD-Rの場合、、
書込番号:2181061
0点
2003/11/30 22:02(1年以上前)
ピッチが1.5〜2mmくらいで0.5mmの塗り薄になっているような状態です。
丁度ブラインド越しに外の風景を見ているような(と言ってもブラインドより細かいですが)感じです。
ディスクは特に関係ありません。
私はTDK、That's、SuperXを内容ごとに使い分けていますが、すべて出てしまっています。(と言っても1枚づつしか印刷していませんが。この状態でさらに印刷して失敗ディスクを増やす勇気はありません。)
今ディスクを見ていて気が付いたのですが、黒のテキスト部分は縞が出ていないです。
やはり特定のノズルが不調なんですかね?
書込番号:2181640
0点
2003/12/01 19:57(1年以上前)
試しすりはDVD-Rに印刷するものと同一のものですが?
もし、同じもので試しすりしてみてください。
私もPM-2000Cを使用していますが絵などを印刷すると
縞縞模様が出ています。
気になるのでしたら印刷設定で双方印刷から一方印刷、
印刷モードを速度から画質優先等にしてみてはどうでしょうか?
多少は縞模様が解消されると思います
書込番号:2184825
0点
2003/12/02 23:27(1年以上前)
ありがとうございます。
試したのは同じ画像です。
印刷設定で一方印刷というのは見当たらないですね。
PM-2000Cとは少し違うようです。
昨晩ギャップ調整というのをしてみました。
そしてもう一度ディスクに印刷してみようとしたのですが、すごいことに気が付きショックで印刷できませんでした。
先日失敗したディスクをもう一度見ていてちょっと気になる点があったのでちょっと表面を指先で軽くこすってみたら黒地で印刷してあった部分の盤面が白っぽくなったのです。
ちょっと粉っぽいのでさらにおかしいと思って今度は水道の流水にかざしながらこすると印刷面が取れてしまいました!
なんと耐水性のあるインクだと思っていたのに水で落ちてしまったのです。
ショックで何もする気力がなくなってしまったのですが、気を取り直しためし刷りしてあった普通紙の方も水をつけながらこすると今度は大丈夫です。
どうやら普通紙には正常に印刷できてディスクに印刷すると完全には印刷できないようです。落ちてしまうということは何らかの処理が出来て
いないということになるのでしょうか?
以前印刷したディスクは大丈夫でした。
やっぱり故障と言うことかなー?
書込番号:2189262
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「EPSON > PM-4000PX」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2021/03/10 11:17:57 | |
| 2 | 2014/11/08 23:16:58 | |
| 3 | 2011/05/09 21:13:25 | |
| 2 | 2011/01/13 9:37:31 | |
| 2 | 2010/08/03 0:01:43 | |
| 2 | 2010/08/01 22:32:00 | |
| 4 | 2010/03/06 1:45:45 | |
| 3 | 2017/05/22 10:08:59 | |
| 0 | 2009/12/18 18:04:44 | |
| 2 | 2009/12/01 16:09:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)







