昨年秋に手に入れて以来、このプリンタを愛用しております。
専らデジカメ写真をPhotoshopで加工した「作品」をプリントしているのですが、やはり、インクのコストが悩みの種です。
そこで、ここにもしばしば書かれている連続供給に挑戦してみようかと思っています。手先が不器用なので市販の連続供給セットを購入し、インクは純正のPXインクが使いたいので、過去ログに書かれていたPX-6000用などのを転用しようかなと思っています。
さっそく量販店(渋谷のビックカメラ)に出向いて、PX-6000用のインクを見てみたのですが、見つけたのはカートリッジタイプのものでした。
これらのインクを4000PXの連続供給に使用している方にお聞きしたいのですが、皆さんはこういうカートリッジを買って、中からインクを何らかの方法で取り出して使っているのでしょうか? それとも、カートリッジのものではなくて、ボトルみたいなものに詰まったタイプのインクが市販されているのでしょうか。変な質問で申し訳ありませんが、どなたかお教えいただけないでしょうか。
書込番号:3188051
0点
弁当箱みたいなヤツですね。注射器を突っ込んで吸って下さい。
箱を壊すとアルミパックが出てくるので、最後の方になったらそうした方が綺麗に吸い取れるかも知れません。
量が多くなりますが、とても割安なのはもひとつ大きい25系です。
最近は純正カートリッジを改造したタイプが売られているようですね。永久チップは止めて、SSCを使いましょう。もろもろ詳しくは阿部まさんの頁、同掲示板をどうぞ。
尚、不器用でも、準備をちゃんとして1つ1つきちんと丁寧に作っていけば自作もできると思います。
書込番号:3188275
0点
2004/08/29 14:18(1年以上前)
たくまろんさん、TAMARAKOさん、どうもありがとうございます。
早速過去ログと関連リンクを少し見てみたのですが、
(量が多いのと時間がないのとでとても全部見切れない!)
自作のシステムを作るのは、ちょっと微妙な作業が多そうですね。
フォトショやイラレの選択範囲やパス切りならこなせるのですが、
実作業となるととたんにおおざっぱで細かいことができなくなってしまう私……。
10月に作品展を開くので、それが終わったら腰を据えて連続供給に取り組んでみようと思います。
ところで、どこかにSSCはウィンドウズ用しかないと書いてあったような気がするのですが、
そうなるとマック使いの私には(Virtual PCは重たいので使いません)縁がないということになりそうですが、永久チップは致命的に不具合を起こしてしまうのでしょうか。
うーん、いろいろ悩ましい壁がありそうですねえ。
書込番号:3198673
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「EPSON > PM-4000PX」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2021/03/10 11:17:57 | |
| 2 | 2014/11/08 23:16:58 | |
| 3 | 2011/05/09 21:13:25 | |
| 2 | 2011/01/13 9:37:31 | |
| 2 | 2010/08/03 0:01:43 | |
| 2 | 2010/08/01 22:32:00 | |
| 4 | 2010/03/06 1:45:45 | |
| 3 | 2017/05/22 10:08:59 | |
| 0 | 2009/12/18 18:04:44 | |
| 2 | 2009/12/01 16:09:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)







