現在、PM−3500Cを使用しています。
5年間くらいの使用期間で、一度の故障も無く使用してきたのですが、ここ最近、ヘッドクリーニングをしてもインクがにじむことが多くなり、そろそろ買い替えを考えています。
今までの機種は、初めてのプリンター購入でしたのでお店の勧めで選んだのですが、より良いものを買おうと迷っています。単純に使い慣れたエプソンのA3対応ということでこれ(PM−4000PX)にしようかPX−G5000にしようか検討中ですが、アドバイスをお願いします。
私の使用方法は、A3〜A4サイズのモノクロ文書の印刷が80%で、残り20%がカラー文書や写真などです。用紙は普通のコピー用紙が多いのですが、インクがにじまずはっきり見えて、モノクロ文書の印刷スピードや印刷コストもやはり気になります。
いろいろネットで検索するとエプソンのモノクロ印刷は遅いような書き込みがあるのですが、他社とは随分違うのでしょうか?今の機種しか使ったことが無いのでわかりません。
どなたか詳しい方教えて下さい。
書込番号:4858595
0点
エプソンの板で言うのも変ですが、仕事で利用する方はこの機種は向いていないと思います。
オフィス利用ではコスト面も大きくかかわってくると思いますが、この機種はその点は向いてはいません。
3月頭に発売されるCanonのiX5000なら満足いくとは思いますが・・・
書込番号:4858634
0点
ネットサーフィンさん、有難うございます。パソコン関連はぜんぜん詳しくないのでアドバイス、嬉しいです。
早速、お店でCANONのカタログをもらってきました。確かに「オフィスワークに適した」との説明があり、モノクロ文書は顔料インク使用で、独立の4色インクの使用で印刷コストも良さそうですね。3月発売の新製品って所もなんか惹かれますね。
初めての買い替えで今までのエプソン純正の用紙などまだまだたくさん在庫があるのですが、他社のものでも問題なく利用できるのでしょうか?
それと、エプソンにはPX−G5000(5100)があり、印刷スピードもコストも良さそうですが、このキャノンの機種に対抗するような物ではないのでしょうか?もし違うのなら、エプソンにこのような機種はありませんか?
書込番号:4860823
0点
G5000とiX5000との比較
G5000のよいところ
・ 写真画質(レタッチをする人向け)
・ 色あせの強さ、カラー耐水性
→ 写真が趣味でレタッチをしながら作品作りをしたい方向け。
iX5000のよいところ
・ 文書印刷速度
・ コスト (黒コストは半分以下、カラーも2/3で済みます)
・ 文字の質
→ A3文書も出したい方。 文字がきれいで低コストで文字印刷が早い機種。
率直に言わせてもらいますと、はちみつオレンジさんの用途には写真印刷をしたい方がターゲットのG5100(エプソン機)は間違ってもお勧めしません。
私が薦めたくなる機種はコスト重視のキヤノンのiX5000、もしくは普通紙も写真も結構キレイなHPの8753。
書込番号:4863995
0点
ネットサーフィンさん、またまたありがとうございます。
HP8753の書き込みも見てみました。
こちらも良さそうですね。ただあまり私にはなじみが無い(聞いたことが無い)メーカーなので心配です。あと、アメリカの仕様なのでB4サイズの設定が無いみたいですね。設定次第では印刷可能みたいですが、パソコンオンチな私にはチョット・・・。
私の使用方法(モノクロ文書をキレイに)ではエプソンはあまり向いていないことが良くわかりました。
年賀状の時の写真印刷時が少し気になりますが、キャノンのix5000のほうは最新の機種みたいなのでその辺も大丈夫だろうと、こちらを本格的に検討してみようと思います。
書込番号:4865342
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「EPSON > PM-4000PX」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2021/03/10 11:17:57 | |
| 2 | 2014/11/08 23:16:58 | |
| 3 | 2011/05/09 21:13:25 | |
| 2 | 2011/01/13 9:37:31 | |
| 2 | 2010/08/03 0:01:43 | |
| 2 | 2010/08/01 22:32:00 | |
| 4 | 2010/03/06 1:45:45 | |
| 3 | 2017/05/22 10:08:59 | |
| 0 | 2009/12/18 18:04:44 | |
| 2 | 2009/12/01 16:09:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)







