
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位





もうすでに言いふるされた感もありますが印刷時コストのレポートです。
購入してから今までの印刷枚数は最初のテスト印字1枚とL版カラー
写真のみ115枚。ロール紙主体で印刷した。また、A4版を2枚だけ印刷
したのでこれを面積比よりL版の5.5枚に相当するとし、よって11枚分を
内数としている。
注)文中の単価は定価でなく購入価格を適用した。
1・印刷枚数:L版(89×127)115枚相当、下記はL版換算で計算した
2・印刷用紙:オマケ添付のPM写真用紙A4 2枚
PM写真用紙ロールタイプK89ROLPSK 1巻
PM写真用紙ロールタイプK127ROLPSK 現時点で約半巻使用
3・印刷モード:PhotoQuickerの指図通り、フチなし高画質選択
4・被印刷画:デジカメG2でのL(2272×1704)400万画素
曇天スナップ10枚、コスモス畑13枚、自宅内でのポートレート5枚、
紅葉全景5枚、人物5枚、晴天スナップ5枚
結婚披露宴72枚(白とピンクのクロスが目につく会場であった)
5・インク消費状態:インク残量ゲージの4目盛りにてデータ取りした。
1目盛り分=インクカートリッジ0.25本分
@ダークイエロー 0.25本消費
A黒 0.25本消費
Bシアン 0本消費
Cライトシアン 0.5本消費
Dマゼンタ 0.25本消費
Eライトマゼンタ 0.75本消費
Fイエロー 0.25本消費
消費合計 2.25本相当
実際には目盛りに対し若干の多い少ないがあるが
7色を相殺して記載した。
6・インクコスト :インクの購入金額=@1000円なので、計算は
1000円×2.25本÷115枚=19.57円
ノズルチェックとヘッドクリーニングは今だ実施せず快調に動いて
います。
7・紙コスト :K89ROLPSK(89×7m)のロール紙@1100円にて算出すると
カッター調整等の約500mmロスとあわせ、L版55枚印刷できた。
1100円÷55枚=20円
8・印刷時間:K127ROLPSK(127×8m)のロール紙でオートカッター印刷すると
L版26枚に要した時間は77分→平均3分
(条件はCPU:PENU300MHz、RAM:192M、OS:98SECOND)
とこんなもんです。
過去ログにもっとわかりやすい表現があったとは思いますが、
なにぶんプリンター初心者ですので、ご容赦願います。
最後に、PM-950Cを使用しての感想ですが、「こいつはすごい!」
ってな具合で画質に関しては申し分なしです。
やっぱり、エプソンにしてよかった、よかった。
書込番号:406346
0点


2001/12/05 09:04(1年以上前)
AE1さん
理にかなった明解なコストレポートありがとうございます。
とても分りやすく、今までにない良いレポートだと思います。
L版1枚当たり約40円ですか。インク代も1枚当たり20円なら騒ぐほどの高値ではないですよね。
ライト系のインクが多く消費されるようですので、独立型インクは正に正解といえるのではないでしょうか。
購入意欲が湧いてきました。最安値を見計らって購入したいと思います。
書込番号:408165
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「EPSON > PM-950C」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2014/12/14 21:47:38 |
![]() ![]() |
2 | 2014/12/12 0:50:04 |
![]() ![]() |
1 | 2013/05/14 19:11:30 |
![]() ![]() |
5 | 2012/12/29 23:47:36 |
![]() ![]() |
0 | 2012/08/22 15:04:22 |
![]() ![]() |
0 | 2009/12/26 13:06:45 |
![]() ![]() |
13 | 2011/05/07 14:21:20 |
![]() ![]() |
2 | 2008/01/21 22:23:40 |
![]() ![]() |
4 | 2009/09/26 5:55:04 |
![]() ![]() |
1 | 2007/05/22 22:28:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





