
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位
値段が高いビジネスプリンタやレーザープリンタとは印刷速度の違いだけで、画質は変わらないのでしょうか?
また領収書や納品書の印刷が多くて、写真もたくさん印刷したいなら
PM950は字がにじむみたいですので、白黒レーザープリンタ+PM950もしくはCANONのBJ900などにしたほうがいいのでしょうか?
皆様のアドバイスが頂ければ幸いです(^^)
書込番号:926010
0点
2002/09/05 05:15(1年以上前)
安いカラーとレーザーの組み合わせでしょ。写真高画質プリンタ―ってのはあくまでも家庭用で、カタログ性能バカ向けだよ。一枚数十円也のツルピカ用紙に何色もインク吹き付けて喜ぶだけのモノ。印刷スピードが早い機種なら実用性あるけどね。
書込番号:926025
0点
2002/09/05 08:21(1年以上前)
画質はカラーレーザーよりもインクジェットの方が明らかに美しいです。
(発色は粒状感の傾向が違うのでレーザーが良いと思う人もいるようですが)
写真=インクジェット、文書=モノクロレーザーと使い分けられると良いと思います。
また、印字はどの機種でも多少のにじみは見られますし、染料インクでは耐水性にも問題があります。(顔料系の4000PXならば、水によるにじみはありません。)
どの程度のレベルのものを要求しているかによりますが、実際に店頭サンプルを確認してみられてはどうでしょうか。
書込番号:926118
0点
2002/09/05 19:02(1年以上前)
レスありがとうございます。
今あるプリンタで明細書などを印刷すると小さい字だとにじんでつぶれて読みにくくなるんです(^^;CANONプリンタは顔料系インクと聞いたので文書系はエプソンよりきれいにでるのかなと(^^;
モノクロレーザーで文書系を印刷した場合、画質はインクジェットとあまり変わらないのでしょうか?
書込番号:926738
0点
2002/09/05 19:43(1年以上前)
染料系のインクジェットなら、勿論普通紙ににじみます。専用紙なら、そこそこ行けますが、レーザには勝てないと思えます。
レーザとPMの組み合わせが最適だと思えます。
>ぱふっさん
ビジネスユースにも、やり方によっては十分使えると思いますよ。
枚数をプリントするには、ミニラボがやはりですけど、小さなお店でテストプリントする場合とか有効だと思えますし、使い方次第ではないでしょうか。
特にPM4000なら、実用性、汎用性、画質と、どれも業務に十分使えるレベルだとおもえます。
あと、PM専用紙の場合、500円/50枚なので、用紙コストはだいぶ安くすむと思います。(そりゃ、ミニラボ等には遠く及ばないとおもいますけどね)
それより、インク代と、インク詰まりが一番の大敵だとおもえます。
カタログ性能のみなら、どんな機器も家庭用業務用問わず、そうでしょうし。
>auraさん
染料系でも、PMは専用用紙にプリントすれば、耐水性はあるそうです。ただ、やはり信頼出来るほどのものはないとか。やっぱ、顔料系がいいですねぇー
書込番号:926792
0点
2002/09/05 20:39(1年以上前)
上の方の言われたのは、安いカラーとレーザーの組み合わせであって、カラーレーザーではありません.
別に私はこの方の弁護をするつもりはありませんが、単純明瞭で正しいことを言われていると思います.(言い方は別にして)
文書を沢山印刷するなら、当然レーザプリンタです.
写真を沢山印刷するなら、?????
私は街のDPE屋さんに頼んだ方が速いと思います.
確かに単純にいくらかかるかだけの計算なら、プリンターを買った方が安いかもしれませんが、時間もお金と考えれば、インクジェットプリンターでは、本当の意味でのコストはいくらになるのか.少しだけなら問題にならないでしょうが、沢山となると非常に問題です.(ですから、上の方の言っていることは、アドバイスとしては正しいと思います.沢山印刷するには、印刷品質を謳い文句にしたインクジェットでは無理です)
気が向いたら写真も印刷してみたい(写真の印刷がどのようなものか試してみたい)なら、安物のカラーインクジェット.(時間が経てばどんどん良い製品が出て来ます)
写真が趣味で、時間と費用を惜しまないなら、PM950.
フジカラーのレーザで印画紙に出力する機械で(なんて言うのか知りません)四つ切りに出したものと、PM950でA4に印刷したものと比べてみましたが、少なくとも元の画が300万画素のデジカメの場合では、差がありませんでした.(差がないわけではないのですが、若干の修正で互いに相手の色を出すことのできる範囲)
に対して、PM4000は印刷品質では2ランクから3ランク落ちます.
書込番号:926888
0点
2002/09/05 22:39(1年以上前)
個人的な意見ですが、たとえ時間がかかっても自分で自由にレイアウトして自分の好きな色合いで印刷した方がずっと楽しいと私は思います。それがホームDPEの醍醐味ではないかと。
バスやタクシーより、自分で車を運転した方が楽しいって感覚かなぁ。運転自体が労働と
感じてる方は別ですが。
とりあえずPM-950Cだけ買ってみて、モノクロ品質に不満を感じたらあとでモノクロレーザーを買い足せば良いんじゃないかな。PM-950C+インクジェット専用紙ならレーザーに迫る文字品質にもなりますし。(消耗品にコストはかかるけど)
書込番号:927035
0点
2002/09/06 06:58(1年以上前)
ビジネスならば例えば東京から大阪まで行くなら新幹線でしょう.
この方の場合、当然ビジネスが優先されるべきはず.
少なくとも、二ヶ月に4回壊れたことを自慢している方が(確かそうでしょう)、そのプリンタをビジネスにも使われる用途に勧めるべきではないと思いますが.
書込番号:927407
0点
2002/09/06 09:29(1年以上前)
ルミチャンの言う通り又領収書を印刷する?意味がわからない?
買った方がやすい。
書込番号:927514
0点
2002/09/06 12:02(1年以上前)
>くとも、二ヶ月に4回壊れたことを自慢している方が(確かそうでしょう)、
どなた?
書込番号:927654
0点
2002/09/06 14:27(1年以上前)
PM-950CやPM-4000PX、モノクロレーザーの文字品質はここで確認できるようです。
業界標準原稿(J1)の拡大文字です。参考までにどうぞ。
http://jp.y42.photos.yahoo.co.jp/bc/tanreiumai/lst?.dir=/print&.src=ph&.last=1
書込番号:927799
0点
2002/09/06 19:54(1年以上前)
たくさんのレスありがうございます。とても参考になります(^^)http://jp.y42.photos.yahoo.co.jp/bc/tanreiumai/lst?.dir=/print&
;.src=ph&.last=1
見てみました。ジェット式はレーザーより字が太くなるのですね。それににじんでますし。だから小さい字だとつぶれてしまうんでしょうね・・・
写真は今あるプリンタで我慢して、先にモノクロレーザー買ってみます。
ありがとうございました。
書込番号:928190
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「EPSON > PM-950C」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2014/12/14 21:47:38 | |
| 2 | 2014/12/12 0:50:04 | |
| 1 | 2013/05/14 19:11:30 | |
| 5 | 2012/12/29 23:47:36 | |
| 0 | 2012/08/22 15:04:22 | |
| 0 | 2009/12/26 13:06:45 | |
| 13 | 2011/05/07 14:21:20 | |
| 2 | 2008/01/21 22:23:40 | |
| 4 | 2009/09/26 5:55:04 | |
| 1 | 2007/05/22 22:28:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)







