『インクコスト』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:7色 PM-970Cのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PM-970Cの価格比較
  • PM-970Cのスペック・仕様
  • PM-970Cの純正オプション
  • PM-970Cのレビュー
  • PM-970Cのクチコミ
  • PM-970Cの画像・動画
  • PM-970Cのピックアップリスト
  • PM-970Cのオークション

PM-970CEPSON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年10月 1日

  • PM-970Cの価格比較
  • PM-970Cのスペック・仕様
  • PM-970Cの純正オプション
  • PM-970Cのレビュー
  • PM-970Cのクチコミ
  • PM-970Cの画像・動画
  • PM-970Cのピックアップリスト
  • PM-970Cのオークション


「PM-970C」のクチコミ掲示板に
PM-970Cを新規書き込みPM-970Cをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

インクコスト

2002/10/24 03:29(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-970C

950iと970cで悩んでいるのですが、以前、電気屋さんで、キャノンとエプソンのプリンタが並んでいて、それぞれ各社から派遣されたと思われる方が説明員として付いていらっしゃったのでお話を聞いたのですが、
キャノンの方が「キャノンのインクは予備タンクがあってエプソンより実は2倍近くインクが入っていて、しかもインク代も安いんです!」といってらっしゃいました。
エプソンの方はキャノンのカタログを出して「キャノンさんのコスト比較の所は誤解を招くような書き方をしている!」とおっしゃってました。
画質の違いでは、少しキャノンの黒が弱くて肌色がくすんでいるように見えて気になりますが、インクコストがそんなに違うのであれば・・・と考えてしまいます。
確かに、インク代は違いますが、量もそんなに違うのでしょうか。
あとエプソンで目詰まりの話が良く出てきますが、私が3年ほど使ってるエプソンプリンタでは一度も無いように・・・?思います。
というか目詰まりとはどの様な症状かわかってないだけなのかも(笑)
たまに、紙に汚れたようにインクがつくあれかなぁ・・・
こんなことも解らないヘタレですがよかったらどなたか教えてください。

書込番号:1020872

ナイスクチコミ!0


返信する
グラスさん

2002/10/24 09:01(1年以上前)

>私が3年ほど使ってるエプソンプリンタでは一度も無い
機種がわからないので、一概には言えませんが、もしかすると、プリンタをけっこう頻繁に使われているのではありませんか?エプソンのプリンタはだいたい2週間に1度くらいは使うようにしないと、ヘッドの目詰まりといって、印刷の一部に横線が入ったりする現象がおこることがあります。写真とかを印刷したときにこの現象がおこると、ちょっと人にみせるにはカッコわるすぎる写真になってしまいます。急いでいるときだったりすると、ヘッドの目詰まりを解消するのに時間がかかって、写真をなかなか印刷できずにいらいらする可能性があります。

プリンタを長期間使わずに置いておくことが無い人の場合はあまり気にする必要は無いかも。

ちなみに過去の書き込みはご覧になりましたか?もしご覧になったことがないのであれば、PM-970Cを買った方々の貴重な生の声がたくさんありますので、以下のページをご覧になってみてはいかかでしょうか。
http://kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?ItemCD=006015&MakerCD=26&Product=PM%2D970C&CategoryCD=0060

書込番号:1021026

ナイスクチコミ!0


さぁ?さん

2002/10/24 09:21(1年以上前)

>bumetaさん
詰まる=おそらく横線が入るのを総称してそう呼んでいる?

○私の使い方
●ホコリっぽいところに置かない。
●使い終わったら給紙口にハンカチとかをかぶせて置く。
↑キャノンF900の最高画質モードで横線が入って困った時に、
研究(と言う程でも無いが)した結果です。

キャノンで研究して、それからは上記のように丁寧に扱ってるせいか
色と画質にひかれて買ったPM-970Cは一度も横線は入りません。


>グラスさん
>プリンタを長期間使わずに置いておくことが無い人の場合はあまり気にする必要は無いかも。

私は、以前PM-950Cを2ヶ月に一度の割り合いで使ってましたが
横線とか一度も入ったことありません。

※C社F900とE社PM950購入、最近PM-970C購入、3台所有。
一時期、C社F900を雑に扱ったら横線発生したことあり。

書込番号:1021050

ナイスクチコミ!0


N.C.さん
クチコミ投稿数:123件

2002/10/24 14:02(1年以上前)

滅多に使いませんでしたが、目詰まりはあんまり無かったです。
普段はhpの990mを使用しております。
写真印刷の時だけ使用しております。
A3の場合はF9000を使用しております。ただ全体にピンクがかって嫌です。
普通の印刷ならば、hpはなかなかいいですよ。
両面印刷出来たり。
スピードも十分。

書込番号:1021423

ナイスクチコミ!0


スレ主 bumetaさん

2002/10/25 01:56(1年以上前)

皆様ありがとうございました。
目詰まりとはそういう事をいうのですね。
そういえばあったような・・・。
そんなもんか、とあまり気にせずに使っていたような・・・(笑)
インクのコストも一概には言えないでしょうが、
キャノンのインクは目に見えているのに、エプソンでは見えないため
量的にはわかりづらいですね。
ほんとにエプソンの2番近く入ってるなら、キャノンの方が得かなぁ。
画質も大分向上してきたようですし。
う〜ん。。。

書込番号:1022718

ナイスクチコミ!0


よしお2さん

2002/10/25 18:50(1年以上前)

画質はわかりませんが、肌色の問題は設定をうまくやって使っているとあまり気にならなくなりました。プリンターがキャノンでも用紙はEPSONPM用紙を使うと良いでしょう!インクは詰め替えが簡単なキャノンの方がコストは圧倒的にお得ですよ〜♪EPSONはプラスチックケースのカートリッジを無理矢理売りつけて、地球環境を破壊するメーカーです(爆)

書込番号:1023784

ナイスクチコミ!0


よの字さん

2002/10/25 21:22(1年以上前)

そういうのは、晒さずにそっとしておいてやるのがいいんではないんでしょうかね。うん。
だって、ログが長くなるでしょ?(笑)

書込番号:1024043

ナイスクチコミ!0


晒しさん

2002/10/25 21:51(1年以上前)

さっき晒したばかりなのにあっという間に削除されてる。はやっ!!

ま、名前変えてしつこくエプソン批判繰り返すヤツへの警告だったんだけどさ。ね、よ○お2くん。

書込番号:1024108

ナイスクチコミ!0


スレ主 bumetaさん

2002/10/26 00:41(1年以上前)

良く解りませんが、環境的に、プラスチックのケースのごみが沢山出るエプソンは、(回収箱でどれだけリサイクルできてるのかわかりませんが)環境的にはよくないなと前から思っていましたが、私はエプソンしか使っていなかったため、キャノンも同じようにごみが出るのだと思っていました・・・。違うのでしょうか?
関係ないですが、昔の過剰な包みやケースで大量にごみが出るマクドナルドを思い出します。やはり、環境には少しでも気を配れるものがあればくばりたいです(笑)
肌色の件は皆様がおっしゃられるように、殆ど、加工、調整をしないで印刷することは私はあまりないので、気にしなくても良いかなと思えてきました。
色々勉強になります。ありがとうございました。

書込番号:1024530

ナイスクチコミ!0


野次馬100号さん

2002/10/26 02:01(1年以上前)

使い終わったインクの空箱(^^;;ですが、メーカーが回収システムを確立
しているのであれば、環境悪化を左右するのはユーザー側のモラル次第
ですね。ま、穿った見方すればユーザーに環境悪化の責任押し付けてる
だけとも思うけど... まぁそれは、キヤノンも一緒ですし(^^;;

キヤノンユーザーですけど、こっちも空箱それなりに多いと思います。
2倍容量については、セールストークとして聞き流すのが吉でしょう。

書込番号:1024723

ナイスクチコミ!0


yoshii313456さん

2002/10/26 02:39(1年以上前)

私は月にL版を200枚以上印刷するので、以前はロール紙を使っていたのですが、空き箱とかロールの芯とか、カートリッジの空とか、大量にゴミが出て困りました・・・。EPSONさんはあまりゴミに気を遣って無いようですねえ。

書込番号:1024792

ナイスクチコミ!0


晒しさん

2002/10/26 03:34(1年以上前)

yoshii313456 さんって、よしお2、キヤノン派 キ“ヤ”ノン 皇帝監視鑑、Wonderピクサスさんでしょ?
エプソン批判ばかりして、キヤノンから金もらってる工作員ですか?

書込番号:1024853

ナイスクチコミ!0


野次馬100号さん

2002/10/26 04:34(1年以上前)

大量に印刷すれば、それに比例して廃棄物もたくさん出るのは自明。
キヤノンユーザーから見ても有害な yoshii313456 よ、消えてくれ。

...てな事を書くと喜んじゃうんだよな、このテの輩は...(^^;;

インクコストですが、キヤノン総合カタログでは「950i:41.8円 vs 950C:48.2円」と
なってます。950C と 970C がどれ位違うか判りませんが、6色 vs 7色と考えれば
この位の差はあって当然でしょうし、キヤノンの派遣が大嘘ついているのは
バレバレです。ついでに 890C だと同じ条件下で 42.7円になってますね。
インクコスト自体は、大差無いと考えて良いのでは?

書込番号:1024899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:6件

2002/10/26 16:06(1年以上前)

プリンターで悩む時って必ずインクコストが出てきますね。
私も悩みました。でも今は、出力したものでどっちが好きかで決めようと思ってます。
全体的にインクコストは高いんです。いくら本体を安く買っても、インク代は安く買えません。別の角度からだと、本体は安くしても、インクは安く出来ないんです。
私はその辺で悟りました。インク代にこだわるのはやめようと・・・
メーカー比較で参考になるか分かりませんが、ウルトラONEという雑誌11.5号にbumetaさんへの答えになるような記事が載ってます。
今ならまだ書店にあるでしょう。見てみて下さい。店員の口車には注意!

書込番号:1025703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:6件

2002/10/26 16:17(1年以上前)

訂正
インク代は安く買えません→インクは安く買えません
失礼しました。

書込番号:1025716

ナイスクチコミ!0


スレ主 bumetaさん

2002/10/29 18:36(1年以上前)

そうですか。私も、プリンタの派遣の女の子たちは口々にエプソンの方はキャノンの、キャノンの方はエプソンの製品について批判していて何だかどっちもどっちで、その方たちを信用して買うという気が起こらなかったので、やはり怪しい話だったのかなぁなんて今はおもってます。
環境面においては、どちらのプリンタを選ぶにせよ、ひとりひとりが考えていかないと駄目だと思いますが、私たちは使うものを選べないので企業自体ももっと考えていくべきでしょうね。
忙しくて中々パソコンのこのページを見れなかったので、お返事が遅れました。
ミチャポンパパさんに教えていただいたウルトラONEという雑誌11.5号、まだあるか解らないですが見に行ってきます!

書込番号:1032403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:6件

2002/10/30 18:08(1年以上前)

もしかしたらもう新しい号になってるかもしれないので。
970C・950i・HP7550で比較してました。
同じサイズの画像データ(ニコン2500 ファインモード 1600×1200ピクセルで撮影し、Photoshopで幅26cm×高さ19.5cmにサイズ変更、A4用紙に出力)を
  Windows Me
  CPU:Celelon 733MHZ
  メモリ:128MB
  USB1.1で接続
という環境で出力した結果
 970C 速度2分22秒 きれい設定
 コストパフォーマンス 155円/1枚総出力51枚
 静音性 給紙時にうるさい
 950i 速度2分28秒複数枚出力でも安定
 コストパフォーマンス 167円/1枚総出力37枚
 静音性 ブレなし、静か
 7550 速度5分
 コストパフォーマンス 212円/1枚総出力32枚
 静音性 印刷時音あり、振動少ない
と記述してありました。
鵜呑みにするかしないかは別ですが、スピードには驚きました。
スピードで選べばキヤノンと思っていましたから。
ただし、別の環境にした場合とかが分かりませんから、この環境に近い人は良い参考になるでしょう。はじめから記載すれば良かったかな・・・

書込番号:1034316

ナイスクチコミ!0


スレ主 bumetaさん

2002/10/30 21:29(1年以上前)

あれ?
コストもスピードも劣っているではありませんか・・・。
う〜ん。
950iはコストでもスピードでも勝っていて肌色が悪いくらい直すわよん!
なんて思っていたのに。
綺麗さはエプソンとは思っていたけど、これじゃあんまり悩む意味がない?!

書込番号:1034727

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「EPSON > PM-970C」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PM-970C
EPSON

PM-970C

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年10月 1日

PM-970Cをお気に入り製品に追加する <23

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング