
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位
いまさらなのかもしれませんが、エレコム製で詰め替えインクキットTHE-35KITの存在を知りました。
今まで、知らなかったのですが、このキットってどうなんでしょう?
メーカーサイトの取り扱い説明書を読んだら、何やら手順が多くて難しそうなのですが…。
取り扱いや、注意点等教えてください。
書込番号:8740964
0点
ぜんぜんだめ。特にエプソン機では使ってはいけないと思う。
と言うのも、プリンターメーカはインクで儲けてるので、インクのレシピは門外不出。
他のメーカーが出すインクは作りが甘いのでインク詰まりなどの問題を起こしやすいわけです。
エプソン機では使ってはいけないと言うのは正にこれが理由で、インクヘッドが詰まってリカバリでも直らなかったら、インクヘッドの交換できないエプソン機は修理に出すしかありません。
修理に出してる間使えませんし、メーカインクでの詰まりじゃないのですから当然保証も無く、安いインクを使ったばっかりに高額な修理代と言うつけを払わされる事になります。
キヤノン機であればヘッドが市販されてて容易に交換できるので、充填インクはお勧めなんですけどね。
自分はテストプリントなんかは充填インクでやって、人に見せるような大事なプリントはメーカインクを使って出力していますね。
ちなみにですが、充填インクは発色もメーカインクに遠く及ばないですよ。
書込番号:8741087
0点
インクは服についたらまず落ちないから難しいと思ってるならやめた方がいいと思う
汚して服捨てて、プリンタ壊してプリンタも買い換えっていう流れが予測できる
書込番号:8741742
0点
ゼルビーノさん、ありがとうございます。
詰め替え用インクは純正品より安いのでコストメリットがあると思ったのですが、ゼルビーノさんが言われるようにエプソン機は止めておいたほうが無難ですね。
次回は、キヤノン機を購入しようと思います(でも、今のプリンターがまだまだ現役で引退しそうにないんですよねー)
Brieagleさん、ありがとうございます。
確かに、難しいと思うならやらないのも一つの手ですね。
書込番号:8744706
0点
このプリンターの35系はインクの値段が高く、ランニングコストも馬鹿にならないですよね。そこで、私もこの10月にこのエレコムのインク詰め替えキットを購入し、各色2回程度詰め替えをして使用しています。使用した感じは発色も良好で問題無しです。インクの詰め替え方法も非常に丁寧に説明されており、説明書通りに作業を進めれば、失敗は無いと思います。メーカーは組め替えインクで儲けているのは理解できますが、今の時勢エコエコと言いながらインクの詰め替えができないとは何とも変な話です。
書込番号:8828265
4点
私も依然 PM-A900 を所有時に使用していましたが、発色も純正インクと変わらず又
一番の驚きは純正インクを使用していた時はヘッドの詰まりに悩まされましたが、このキットを
使用する用になってから全く印字ヘッドの詰まりで悩まされる事は無く成りました。
現在 PM-A820 にも THE-50KIT を使用していますが、之も非常に調子が良く又既に EPSON の
今年10月発売の新型プリンタにも既に対応しています。
簡単にインクを詰め替えたいならば之もお勧めです、コンバチィブルカートリッジ何と初回
インク充填済みで 1個 450円(送料別) 6色 2,520円(送料別) インクが切れても簡単に充填が可能。
http://www.daiko2001.co.jp/ink/product/epson/pro-35com.shtml
私も HP Photosmart 3210a でコンバチィブルカートリッジ使用してます。
書込番号:8828366
0点
エプソン機だけではなくキャノンでも使わないほうがいいですよ。買うだけもったいないです。特にBC90/91系のカートリッジに詰め替え用としましたがエレコムは全くだめでした。成分が全然違うらしくてインクがヘットノズルからドロドロ漏れてしまいました。
高いのですが、純正を使ったほうが無難でした。アメリカのユニバーサルインクは使えるのでしょうか?情報があったら教えてください。
書込番号:9464930
0点
発売直後からPM-A900の愛用者です。
インクのコストの高さはこのプリンタの最大級の欠点です。
うちでは、純正のキットを5つ買った時点でコスト負担の限界に達して詰め替えインクを探しました
見つけたのは貴方の言うエレコム製ではなくてヤフーのショッピングモールにあったモノです。
現在ではA900には非対応となっていますがうちではかろうじて使えています。
まず、このプリンタにコウイッタツメカエカートリジを使う際の最大級の注意点は
空になった純正のカートリッジを必ず二つ三つ用意しておく事です。
うちでは幸い過去に使ったカートリッジを全て保存していたので助かりました
あと、コレが一番大事なのですがプリンタドライバは絶対に更新しない事
うちではドライバを更新した途端インクカートリッジを認識しなくなりました
だから、買った時に付いてきたドライバCDを無くしてはいけません
うちでは、上記の通販で買った空カートリッジに純正インクから外したチップを付けてリセッタにてリセットして使っています。
さらに、カートリッジが空になったらダイソーで売っているエプソン用のインクを詰めています。
特にトラブルもなく使えています。
L版の写真印刷もCD/DVDラベルも印刷しています。
コストは抜群に下がりました
ただ何故かごく希にカートリッジを認識しなくなるのでその時は別の純正カートリッジからチップを移植しています。
書込番号:10044716
1点
私は個人的な感想を言えばキャノンのカラーインクジェットは、赤の発色の度合いが気に入らなくて購入の検討の対象から外しています。
赤が澱んでいる感じがするのです。
エプソンと発色の度合いが違うのはインクの射出機構の違いの差かなと漠然と思っています。
(正しいかどうかは判らないですけどね)
でも、ヘッドが詰まった時簡単に変えられるのは良いですね
エプソンだと費用が1万円くらい掛かるので・・・
でも真面目にインクを買うとそれ以上の出費の覚悟が要るので開き直って上記のような使いかたをしています。
緊急用に先日ジャンク屋からPM-2200Cを捨て値で手に入れて修理して使っています。
これにも勿論ダイソーのインクを詰めて使っています。
なお、自分はどこぞの回し者ではないですよ純正インクを潤沢に買えないしがない貧乏人です。
書込番号:10044800
0点
Canon も既に印字ヘッドの単品販売は終了し、印字ヘッドトラブルは修理対応のみの為
EPSON 同様 1万円以上の費用が必要です。
Canon の互換詰め替えインクも MP970 複合機で使用して居ますが、印字状態ヘッドの状態も
全く問題無く綺麗に印刷出来てます。
書込番号:10046299
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「EPSON > PM-A900」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 8 | 2014/09/24 18:51:34 | |
| 5 | 2013/12/16 17:13:29 | |
| 2 | 2012/09/29 19:52:21 | |
| 1 | 2012/09/13 21:47:07 | |
| 1 | 2012/07/25 11:30:16 | |
| 2 | 2012/04/06 18:39:12 | |
| 3 | 2012/01/15 21:52:28 | |
| 7 | 2011/12/11 14:27:44 | |
| 3 | 2011/03/15 19:46:12 | |
| 4 | 2010/11/21 22:09:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)







