-
EPSON
- プリンタ > EPSON
- インクジェットプリンタ > EPSON
-
カラリオ
- プリンタ > カラリオ
- インクジェットプリンタ > カラリオ
カラリオ PX-G930
プリンタ > EPSON > カラリオ PX-G930
使用している方にお尋ねします。
1.この機種の仕様では印字速度が標準でL版約42秒となっていますが、
高精細モードではどのくらいの時間がかかるのでしょうか?
2.顔料インクは普通紙への印刷は向かない、であるとか、コストが高くなるなどあるのでしょうか?
3.コンデジで撮った写真を高精細モードで出すのみ(詳細な設定はしない)や、テキストデータを印刷するのみではこの機種はもったいないですか?
私自信が面倒くさがりなのでお店プリントではなく、家プリントで綺麗な写真が出せればないいなと思っております。
現在使用プリンタはPM−G730(4〜5年使用)です。
書込番号:13451527
0点
> 2.顔料インクは普通紙への印刷は向かない、であるとか、コストが高くなるなどあるのでしょうか?
> 3.コンデジで撮った写真を高精細モードで出すのみ(詳細な設定はしない)や、テキストデータを印刷するのみではこの機種はもったいないですか?
2.顔料インクは、耐光性や耐水性などの耐久力が大きいので、私は愛用しています。インクの価格は染料インクよりは高価でしょう。
3.上の2.によって、この機種を活用しています。
書込番号:13451650
0点
この機種は写真で作品を作りたい方が使われる機種です。
>コンデジで撮った写真を高精細モードで出すのみ(詳細な設定はしない)や、テキストデータを印刷するのみ
その程度であればエプソンの染料6色機種を買われたほうが簡単にだれが見ても綺麗な写真印刷が出来て後悔はしないと思います。
>顔料インクは普通紙への印刷は向かない
正反対で全色顔料機こそ普通紙最強だと思います。
書込番号:13451746
0点
写真プリントコストは EP-302 等 EPSON 染料系インク 6色と比較して確実にアップします。
顔料系インク 7色+グロスオプティマイザと染料カラー 6色では。
顔料系インク 33系 8色パック amazon で 5.735円・染料系インク IC50 6色パック 4,500円
其れに EPSON は A4単体プリンタ特に染料系は 2009年10月発表の EP-302 を最後に
新型発表して居ません。
PX-G930 も 2006年02月発売と既に 5年が経過して居ます。
一度家電店店頭でテストプリントが出来れば良いのですが、既に PX-G930 は店頭展示も
殆ど見なく成りました。
書込番号:13451897
0点
インクのパックの価格とコストを短絡するのはどうか。
コストはL版印刷コストとして出ているのだからそれで良いでしょう。
書込番号:13451907 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
1.体感3倍くらいかかります
2.顔料は固体の粉末なので、染料よりにじみは少ないです。
3.もったいなくは無いですが、写真はDPE屋でプリントするほうが安価
失敗分も相手負担。気にいらなければ焼きなおさせれば良いですから
ただ、自分の思い通りに仕上げたいなら、自宅で試行錯誤が良し
書込番号:13452706
![]()
0点
どんとウォーリーさんこんにちはJFSです。
印刷時間に関しては、元画像の大きさや重さによっても違ってきますが、最高画質では3分程度は普通にかかります。
普通紙に印刷する場合はグロスは使われませんし、マットブラックを含む6色インクで印刷されます。最近の6色複合機とコスト的にはほとんど変わりません。
なおsasuke0007さんは、33番のインクと50番のインクのコストを比較していますが、これは甚だナンセンスですね、32番のインクとの比較なら話は分かりますが。
いずれにせよ染料プリンタ6色機はその6色インク全てを使います。この機種はメーカーは8色と謳っていますが、それは真っ赤なウソです。実際は印刷に使われるのは6色だけです。黒は排他使用ですし、グロスは色インクではありません。確かにクリーニングなどで、グロスや他の黒インクも消費されますが、最近の複合機に比べ、普通紙印刷のコストが著しく高いなどということはありません。
この機種はライトインクを含まない変則インク構成の6色プリンタです。従って、人肌を表現するのは甚だ苦手で、どちらかといえば風景向けの機種だと思います。しかし、仕上った写真の耐久性、特ににじみに関しては染料プリンタで印刷した物とは比べ物にならない程の耐久性を有しています。パッと見の色は他の染料プリンタの色の方を好む方が多いですが、人肌にこだわらず、保存性を優先するならこの機種も有りとは思います。色自体はG730に比べて綺麗かどうかは、個人の主観がありますからなんともいえません。ただ、機械の耐久性においては、G730などではとてもこの機種には及びませんからね。
書込番号:13453251
![]()
0点
>この機種はメーカーは8色と謳っていますが、それは真っ赤なウソです。
8色搭載プリンタですが、どこがウソでしょう?
搭載色はすべて使わないといけないのですか?
そういう話なら、キヤノンのダブ黒6色もウソですよね。
書込番号:13454230
0点
現実にユーザーが新品購入可能なプリンタで、主に使用されて居るインクの実売価格を
参考に上げて見ただけです。
書込番号:13454273
0点
お借りします。
>この世の果てさん
色というのは着色できる物を言います。グロスオプチマイザは色ではありません。仮にキャノン式に言うなら7色プリンタになります。貴方は何色というのと、何本(カートリッジ)というのを誤解していますね。
それでは、G930が8色だと言い張るのなら、何故PX-5Vが9色でなく8色プリンタなのか論理的な回答を伺いたいです。5Vはインクを9本搭載していますね。
この手の8色顔料という表現がマズイということは、メーカー内部でも周知の事実です。搭載できるかということと、何色というのは別次元の話です。
また、当然ながらキヤノンのダブ黒6色も6色搭載するというだけで、6色プリンタではありませんせん。
>sasuke0007さん
あなたのつまらぬ弁解など必要ありません。
書込番号:13454890
2点
>この手の8色顔料という表現がマズイということは、メーカー内部でも周知の事実です。
>当然ながらキヤノンのダブ黒6色も6色搭載するというだけで、6色プリンタではありません。
よく分からないのですが「ダブ黒6色」は良くて「6色ダブ黒」は駄目ってニュアンス?
書込番号:13455389
0点
お答えいただきました皆様ありがとうございます!
なるほど、高精細ではかなり時間がかかりそうでうね。
コストはMacbeさんがおっしゃるとおりでしょうか。
高度な編集とかしてみたいですが、根気のいる作業ですよね。
お話を伺って、普段は染料系のインクで、
綺麗に残したいものはお店プリントでって方が私自信に無理がないのかもしれません。
参考にさせていただきます。
本当にありがとうございます。
書込番号:13455524
0点
お借りします。
>sukesuke27さん
何色プリンタという表現は、あくまで一度にそれだけの色を使用して印刷するということでなければなりません。そういう意味ではキヤノンのダブ黒6色は誤解を招く表現です。
エプソンでは開発や内部の人間はG930等の8色の表現を良いとは思っていません。あれは企画宣伝部門のスタンドプレイですからね。あくまでカラリオチームの勇み足です。マックスアートチームはそのようなバカな宣伝はしてませんね。
キヤノンの場合はダブ黒は良いんですがインク6本搭載の5色機となります。同様にG930は黒インク2本、光沢剤1本を含む8本搭載の6色機となります。
私は初心者の方の誤解を招かない為にも早急に表現を是正する必要があると思っています。新しい7Vは搭載できるインクの種類はC,M,Y,PK,MK,O,R,B、それにグロスで9種類ありますからね。それでも謳い文句は8色プリンタです。MKとBは排他使用です。何色プリンタという表現は、印刷しに同時に使用される可能性のあるインクの数を表さないと意味がありません。
書込番号:13455576
0点
もう一回お邪魔します。
jfsさん
>新しい7Vは搭載できるインクの種類はC,M,Y,PK,MK,O,R,B、それにグロスで9種類ありますからね。それでも謳い文句は8色プリンタです。
7Vは7色プリンターが正解ですか? 正解なら納得しました。8色ってなら勉強しなおします・・・
書込番号:13455856
0点
>エプソンでは開発や内部の人間はG930等の8色の表現を良いとは思っていません。あれは企画宣伝部門のスタンドプレイですからね。
関係者の方ですか?
関係者であれば、内部情報の漏洩はマズいと思いますけど。
>あくまで一度にそれだけの色を使用して印刷するということでなければなりません。
そんな個人的な認識をさも一般的だと語られても困ります。
書込番号:13456095
1点
お借りします。
>sukesuke27さん
おっしゃるとおり7Vは7色プリンタです。
>この世の果てさん
何か勘違いの多い方ですね。内部情報漏洩って何でしょうか? 8色プリンタの表現がまずいということは、たとえばスクエアとかニューフォトフォーラムに行って、エプソンの技術者に聞いてみて下さい。だれでもそういいますよ。機密情報でもなんでもありません。
>>そんな個人的な認識をさも一般的だと語られても困ります。
私は開発者としての見解を述べているのであって、貴方が困ろうがどうしようが一切関知いたしません。多くの消費者が誤解を招くことはトラブルの原因だと申し上げているのです。
書込番号:13457370
3点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「EPSON > カラリオ PX-G930」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2025/10/24 18:05:40 | |
| 0 | 2024/05/05 8:51:06 | |
| 8 | 2024/03/29 16:04:05 | |
| 9 | 2024/05/05 8:17:40 | |
| 0 | 2023/12/05 8:27:01 | |
| 4 | 2023/10/23 16:06:22 | |
| 2 | 2022/12/15 10:35:22 | |
| 4 | 2022/12/14 23:49:31 | |
| 3 | 2019/03/27 17:44:22 | |
| 4 | 2018/08/17 13:56:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)







