-
EPSON
- プリンタ > EPSON
- インクジェットプリンタ > EPSON
-
カラリオ
- プリンタ > カラリオ
- インクジェットプリンタ > カラリオ
カラリオ PM-G4500
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位



プリンタ > EPSON > カラリオ PM-G4500
A3プリンタが必要になったので、以下のプリンタの中からこれにしました。
οHP OfficeJet 7000 … ただいま在庫切れ(^^;
οEPSON PX-1001
οCANON PIXUS Pro 9000 MarkII
οEPSON PX-G5300
現在はEPSON PM-950Cを昨年、メーカー無償修理に出してまだ使っています。
HP OffceJet 7000がかなりお安いので、在庫があればとっくに決まっていたのですが、
結局、比較検討してEPSONの染料インク機にしました。ちなみに、27,000円でした。
CANONは使ったことないし、顔料インク機の使いこなしに自信ないし、保守的な結論です(^^;
ところで、PM-950Cはダークイエローを含む7色インクですが、PM-G4500の6色インクとでは
仕上がりに大きな違いがあるでしょうか?
書込番号:10201660
1点

スレ主さんの使い方による。どんな用紙に何を印刷するかでね。
写真を写真用紙に印刷しても風景か、人物かでもちがうね。
ダークイエローは人物の陰の部分の粒状感や諧調を改善すると言われている。
だから、風景なんかだとあまり感じないと思う。もしダークイエローが
非常に良いのなら今も使われている。今はグレーインクが代わりになっている。
だからG4500と950Cの画質の違いなど気にするほどではないといえる。
インクの耐光性なども改善されているから、今の方が良いと思うが。
ただ、ヘッドに関してはG4500のは普及品だから950Cの方が耐久性はあるだろう。
書込番号:10201801
1点

echo21さん さっそくのご回答ありがとうございます。
なるほど、いまはグレーインクですか。たしかにダークイエローの減りは少ないので、どんなときに使われているのかな、と思っていました。
使っている用紙は、主にサンワサプライのつやなしマット紙とキヤノンの両面厚口普通紙(テスト用は普通のコピー紙)で、写真用はエプソンの光沢紙です。クリスピアは使ったことがないです。写真は風景の中に人物というレイアウトが多いです。
つよインクは耐光性もよさそうですね。PM-950Cよりも退色しなさそうで楽しみです。
でも、封筒の宛名書きとかに手軽に使えるのでPM-950Cと併用して行こうと思っています。
書込番号:10202325
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「EPSON > カラリオ PM-G4500」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2015/08/29 12:48:50 |
![]() ![]() |
2 | 2013/08/02 13:12:56 |
![]() ![]() |
5 | 2013/03/08 20:15:06 |
![]() ![]() |
2 | 2013/02/08 6:54:23 |
![]() ![]() |
3 | 2012/12/23 13:00:30 |
![]() ![]() |
2 | 2012/07/05 2:40:45 |
![]() ![]() |
1 | 2012/01/20 11:45:01 |
![]() ![]() |
6 | 2012/01/10 21:15:32 |
![]() ![]() |
12 | 2011/12/17 19:47:48 |
![]() ![]() |
3 | 2011/11/08 23:30:49 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





