-
EPSON
- プリンタ > EPSON
- インクジェットプリンタ > EPSON
-
カラリオ
- プリンタ > カラリオ
- インクジェットプリンタ > カラリオ
マルチフォトカラリオ EP-801A
Epson Color/オートファイン!EX/2段カセット給紙を備えた2.5型液晶搭載A4インクジェット複合機(染料6色インク)。市場想定価格は3万円前後



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-801A
近くのショップにSDカード(人物と花の写真2枚)を持ち込んでそれぞれプリント
させて頂きました。
用紙も持って行ったのですが、それぞれのメーカーの光沢紙を使ってくれとの事で
キャノンの用紙は提供してもらいました。
結果大きく違った点は「コントラストの強さ」です。
ダイレクトプリントですので一概には言えませんが「くっきり・鮮やか」と言う点
では「EP-801A」がかなり勝っております。
店の方が文書と罫線をプリントして見せてくれたのですが、何とこちらの方は
黒インクを2種類採用している「MP630」が実に鮮明で滲みもなく勝っておりました
私の感想としては、
文書を多くプリントされる方は、文書の仕上がりが綺麗で両面印刷も可能でかつ
価格的にもランニングコストも安い「MP630」の方をお奨めします。
写真やDVDプリントなどを中心にお考えの方は「EP-801A」が良いのではと思います。
ただ今回の感想はダイレクトプリントで何の編集も加えない場合の結果ですから
パソコンを使っての編集印刷であればコントラストも変えられますので参考意見と
して受け取って下さい。
色は、黒もシルバーも好きではありません。黒は高級感があると言うのは
アメリカ人の感覚では? デルにしてもIBMにしても黒が多いようですが、、、
ま〜こちらは選択の余地がありません。
EP-801Aは上部の蓋(?)とまわりに隙間がありゴミの混入が気になりました。
え!私ですか? もちろんEP-801Aに決めました。
店員さんと馴染みなのでいろいろ相談したのですが、もし急がないのなら11月まで
待ったらと言われて帰って来ました。
本当は決めたらすぐに欲しいのですが、、、数千円のために我慢のじじいでした。
書込番号:8482479
1点

MP630と悩んでいます。キャノンはインク量がへったとか、あまり進化ないと多方面で言われてますが、お聞きしたいのはダイレクト時のスピードについてです。ダイレクト時のスピードは実際にカタログ書かれているL版14秒に比べてどうでしょうか?キャノンはすごく遅いとカキコミで書かれているので気になっています。
書込番号:8488982
0点

satochanpeさん
スピードの件ですが、エプソンはスタートを押してから1枚目の印刷までは多少かかりますが
2枚目からは非常に速いです。 ディジタルでなくて申し訳ありませんが多分カタログ性能が
出ているのでは? と思われます。
キャノンについては、かなり遅いなんてもんじゃありません。準備中の表示が出て操作ミスを
したのではないかと思われるほど出て来ません。 2枚目からは速くなりますがエプソンの方
が速い感じです。
とか言ってますが今、私が使っているプリンターに比べれば天と地です。
静かで速くなったものです。価格も安くなってメーカーさんに感謝です。
両機種とも発表されたばかりですので大変親切に説明してくれますし実際にプリントもさせて
くれますので、百聞は一見にしかずです。ぜひ自分の目で確かめてください。
どちらもスグレモノです。 早くも25000円割れですね〜!!
書込番号:8495273
0点

すみませんが、解像度とプリントの綺麗さの関係について教えてください。
今まで、私は解像度の高い方が綺麗にプリントできるものと思っていたのですが、
EP-801Aの方が解像度がはるかに低いのに、何故、MP-630よりプリントが綺麗
(いや少なくともそういう意見が多い)なのでしょうか?
どなたか、ご教示の程宜しくお願いします。
EP-801Aの解像度:5760x1440 dpi
MP-630 の解像度:9600x2400 dpi
書込番号:8499185
0点

こんにちは。九輪じじいさんレポート参考になりました。ありがとうございます。
さて迷える白子犬さんの解像度の話ですが結論から言うと今の家庭用インクジェットプリンタの印刷の綺麗さは解像度では計れません。
インクジェットプリンタで言う解像度というのは1インチ(2,5センチ)あたりにインクを打てる最大の数なのですが、解像度という面だけで言うと1000dpiもあれば一般人が目にするような写真や画像というものはカバーできてしまいます。しかもあくまで最大であってどのメーカーも最高の解像度で印刷しているなんてことはないです。そういうこともあり解像度=画質の綺麗さとは絶対になりません。むしろ色数、インクを打つ大きさの種類、インクの質などに依存しています。
写真印刷に関しては九輪じじいさんのいうとおり補正能力が強く鮮やかでくっきりなのがエプソンの6色染料機、文字印刷が綺麗で補正能力、色調はおとるものの比べなければ写真としても綺麗なのがキャノン5色、6色機(顔料黒インク含む)というのが一般的な見解です。ただ写真の綺麗さというものは好みの問題もありますんで一概には言えないですけど・・・。
書込番号:8499677
1点

お借りします。
>迷える白子犬さん
過去ログに同じような質問が沢山ありますから、解像度で検索すると出てきますね。
まず、9600dpiとか5760dpiとかの数字に一喜一憂される方が多いのですが、カタログにはどこにもその解像度で印刷するとは書いていません。*付きで欄外に小さく、最小その間隔でインクを吹き出すという意味のことが書いてあります。
簡単に言えばヘッドをずらして、インクを重ね打ちしているだけなのです。エプソンのプリンタは現行機種は全て最高の解像度は1440dpiです。ですから5760dpiの間隔でインクを噴出しても重なるだけで何も綺麗ではありません。むしろニジミが出たりの原因になります。
30センチの定規の上に1円玉(直径2センチ)はきっちり15個並びますが、大きな500円玉は15個も並びませんよね。もし並べようとしたら一部分を重ねないと15個並べられませんよね。それと同じなんですよ。9600とか5760とかそんな細かいところに大きなインク粒がきっちり並ぶはずが無いんですよ。ですから、エプソンの高級なプロ向けのPX-5600(1440X1440dpiでプリント)の方が801AやMP630より遥かに綺麗なのです。
インク粒2Plで1440dpiなら十分綺麗です。 メーカーのカタログスペックは、数字に左右されえる方を引き寄せるトリックなのです。
書込番号:8499982
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「EPSON > マルチフォトカラリオ EP-801A」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2024/07/18 13:55:49 |
![]() ![]() |
5 | 2024/07/04 9:13:45 |
![]() ![]() |
3 | 2024/07/04 10:00:00 |
![]() ![]() |
1 | 2024/07/04 7:11:17 |
![]() ![]() |
6 | 2023/12/12 10:43:40 |
![]() ![]() |
2 | 2020/06/01 12:45:44 |
![]() ![]() |
7 | 2022/12/18 6:26:53 |
![]() ![]() |
4 | 2017/10/19 6:41:45 |
![]() ![]() |
10 | 2017/11/19 17:39:04 |
![]() ![]() |
5 | 2017/08/11 8:25:52 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





