『PX-G900からの買い替えに関する質問(主用途写真)』のクチコミ掲示板

2008年10月 8日 発売

カラリオ EP-301

Epson Colorやオートファイン!EXを備えたA4インクジェットプリンタ(染料6色インク)。市場想定価格は1万円台半ば

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:6色 カラリオ EP-301のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • カラリオ EP-301の価格比較
  • カラリオ EP-301のスペック・仕様
  • カラリオ EP-301の純正オプション
  • カラリオ EP-301のレビュー
  • カラリオ EP-301のクチコミ
  • カラリオ EP-301の画像・動画
  • カラリオ EP-301のピックアップリスト
  • カラリオ EP-301のオークション

カラリオ EP-301EPSON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月 8日

  • カラリオ EP-301の価格比較
  • カラリオ EP-301のスペック・仕様
  • カラリオ EP-301の純正オプション
  • カラリオ EP-301のレビュー
  • カラリオ EP-301のクチコミ
  • カラリオ EP-301の画像・動画
  • カラリオ EP-301のピックアップリスト
  • カラリオ EP-301のオークション

『PX-G900からの買い替えに関する質問(主用途写真)』 のクチコミ掲示板

RSS


「カラリオ EP-301」のクチコミ掲示板に
カラリオ EP-301を新規書き込みカラリオ EP-301をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

プリンタ > EPSON > カラリオ EP-301

スレ主 DJR_SPさん
クチコミ投稿数:13件

こんにちは。
これまでPX-G900というA4プリンタを使用してきました。
8色つよインクです。
4年ほど前、約4万円で購入しましたが、最近「ギーコギーコ」と音がして、
機械的な不具合が起き買い替えを検討しています。

・PX-G900についての所感
1.出力画質については満足。
2.8色なので頻繁にインクがきれる。(ランニングコストが高い)

そこで、出力画質はPX-G900と同程度(気持ち下でもOK)で、
ランニングコストが良いプリンタを探しています。

旧G900ユーザの方がこの板におられればベストですが、
一般的に言って、このEP301はG900と比較して良いのでしょうか?
技術の進歩のため価格が下がったと考えられなくもないですが、
踏ん切りがついていません。
(後継機と思しきG930は発売日から日が経ちすぎており購入対象にはしていません)

CANONのiP4600も候補の一つにしています。

掲題のとおり、プリンタの主用途は自分で撮影した写真(主として子供)です。

どなたかアドバイスいただけませんか?
超主観でもかまいません。

書込番号:9018559

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 カラリオ EP-301の満足度2

2009/01/31 18:54(1年以上前)

元 PM-970C/980C PX-G900 オーナーですが、はっきり言って今の A4クラスプリンタ又
複合機で PX-G900 と、特に写真画質を見比べて同等のプリンタは、あえて言うならば
PX-G930 位ではないかと思います。

ランニングコストで言っても、今の新型プリンタはインクカートリッジ、実売価格殆ど変わらずに
インクの容量は大幅に減らされて居る為、仮に 8色から 6色にインクの数を、落としても
コストは逆に上がるかも知れません。

CANON iP4600も、以前 iP4500 も短期間ですが使用した経験からインクの容量は減って居ますが
実際見た目の写真印刷画質は L2版クラスでは殆ど変わりませんでした。

仮に私ならば PX-G900 のメーカー整備延命処置をして A4サイズの場合は特に EPSON は今季の機種は
実際購入を見送る事にしました、来期の新型に(余り期待はしませんが)期待します。

書込番号:9019807

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 カラリオ EP-301の満足度2

2009/01/31 18:57(1年以上前)

あえて、印字コストを気にせずに写真紙画質ならば EP-301。
写真画質よりも印字コストと、エコならば自動両面印刷で用紙も無駄無く使える iP4600 でしょうか。

書込番号:9019825

ナイスクチコミ!0


スレ主 DJR_SPさん
クチコミ投稿数:13件

2009/01/31 23:16(1年以上前)

sasuke0007様

早速のご返信ありがとうございました。
元ユーザー様のご意見、大変参考になります。

このクラスを買うならEP310にしたいと思います。

EP310やiP4600はGX-900よりもどの程度品質は落ちるのでしょうか?
超主観的表現で構わないので一言お願いいたします。

書込番号:9021310

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 カラリオ EP-301の満足度2

2009/02/01 00:48(1年以上前)

Canon iP4600 については Canon と EPSON の製造メーカーの違いと発色の好みも有るので
PX-G900 とは別物と考えた方が良いかも知れません。

EP-301 との違いは、私の感じた所では特に写真の場合奥行き感が PX-G900 又 PM-980C の方が
深く感じました。
インクの性質の違いか又プリンタ本来の性能の違いかは解りません。

ただ残念な事に利便性の良さから、私の所では PX-G900/PM-G800/PM-980C は処分して
HP/EPSON/Canon のそれぞれ複合機に今は変わって居ます。

書込番号:9021899

ナイスクチコミ!0


jfsさん
クチコミ投稿数:1858件Goodアンサー獲得:51件

2009/02/02 21:51(1年以上前)

DJR_SPさんこんばんはJFSです。
G900は顔料機、EP301は染料機ですから、これは優劣を単純に決める訳には行きません。単純に写真を印刷して「ぱっと見」綺麗なのはEP-301ですが、変色や褪色などの保存性に関してはこれは圧倒的にG900が優れています。ですから、部屋に飾って長期間楽しむというのなら、これは顔料プリンタが良いですが、色が変わったらプリントしなおすというスタンスなら染料機でも良いかもしれません。

なお、ヘッドや機械の耐久性や精度は、これもG900の方が上です。EP-301はPM-G700の後継機種という位置づけですから、廉価版の域を出ません。画質に関してもPM-980Cには及びません。

もし買い替えをと考えられるなら、少しお高いですがPX-G5300をお薦めします。またiP4600は写真をメインに印刷する方が買うプリンタではないと思います。

書込番号:9031390

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「EPSON > カラリオ EP-301」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

カラリオ EP-301
EPSON

カラリオ EP-301

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月 8日

カラリオ EP-301をお気に入り製品に追加する <75

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング