-
EPSON
- プリンタ > EPSON
- インクジェットプリンタ > EPSON
-
カラリオ
- プリンタ > カラリオ
- インクジェットプリンタ > カラリオ
カラリオ PX-201
オートファイン!EXを備えたA4インクジェットプリンタ(顔料4色インク/LAN)。市場想定価格は1万円台半ば



プリンタ > EPSON > カラリオ PX-201
現在7年ほど前?に購入したPM-890Cを使用しておりましたが、最近何回クリーニングをしても、ピンクの横線が入ってしまうことや、VistaのPCからではフチなし印刷ができないことから、プリンタ更新を検討しています。
そこで、ネットワーク対応でコンパクト&安価なPX-201が候補に挙がったのですが、デジカメで撮影した画像をL版サイズで印刷した場合、EP-301やEP-801Aと比較して素人目で見てもはっきりと分かるほどの画質の差が出るものなのでしょうか?また、7年前のプリンタの画質と比較してどの程度の差があるものなのでしょうか?
近所の家電屋ではPX-201のL版写真のサンプルが置いてなかったので。そもそもPX-201はフォトプリンタ向けのプリンタではないことは重々承知しておりますが、昨今の多機能複合機は私には不要な機能ばかりなもので。個人的には、PM-890C以上の画質が得られるのであれば許容範囲かな?と考えています。
以上、ご意見をいただけると幸いです。
書込番号:8616566
0点

しょうたのパパさん こんにちはJFSです。
残念ながらこの機種の写真画質には全く期待できません。なぜかといえば、写真用紙を使用する場合には黒インクが使われず、CMYの3色で印刷します。したがって暗い分が寝ぼけたようで締りのない写真になります。
EP-801AとEP-301に関しては6色インクを使用しますからヘッドは違いますが写真画質においては実質的には全く同じと考えて問題ないです。もちろんPM-890Cより画質がよくなっていて、それはプリントした物を見てもわかると思います。
PX-201はあくまで普通紙くっきりが謳い文句のプリンタですから、写真画質を求める方にはお薦めできません。
書込番号:8616999
0点

JFSさんへ
>写真用紙を使用する場合には黒インクが使われず、CMYの3色で印刷します。
画質はともかく
普通紙では黒も使うのに、写真用紙だけ黒を使わないというのは
不勉強のため知りませんでした。
宜しければ、出典をお願いします。
書込番号:8617278
0点

PX−201は顔料プリンタで4色機ですからEP−301辺りの
染料6色機とは写真画質はかなり違いが出ると思います。
(PX−201は全色顔料インクですから写真も4色でプリントすると思います)
顔料はインクの粒が紙にしみこまずに紙の表面ににじまずとどまるため
文書印刷には適していますが写真印刷となると
粒状間が目立ちやすくインクの乗っている量の違いで光の反射の具合も変わってくるため
表面がなめらかに見えません。
890Cとの比較はわかりませんが写真画質は落ちる可能性が高いのではないでしょうか。
ちなみに顔料インク機種でものG930等は6色で高精細なドットを打ち分けることで
粒状間を目立たなくしグロスインク(透明なインク)で表面のインクの乗りを均一化することで
表面をなめらかにするようになっています。
G930の旧機種に当たるG900を私は以前使っていましたが
粒状間に関してはやはり染料インクの機種の方が優れていましたよ。
現在は染料インク機のG4500を使っていますがやはり写真を見比べると
こちらの方が粒状間は少なくグラデーションなどもなめらかに見えますね。
G4500はプリントの画質的にはEP−301や801Aと似たようなものなので
やはり写真プリントをするならEP−301等がいいと思いますよ。
書込番号:8619030
0点

皆さん早速のアドバイスありがとうございます。
>写真用紙を使用する場合には黒インクが使われず、CMYの3色で印刷します。
なるほど、ここら辺が印刷コストにも影響してくるのでしょうかね?
やはり、皆さんのアドバイスを参考に他の機種を検討対象にしたいと思います。
いろいろありがとうございました。
書込番号:8619081
1点

お借りします。
>ドアホン欲しいさん
いや、私も不安になって、今エプソンの技術者に確認したところ、46系のインクから、顔料黒インクを光沢増強剤混入の濃度の低いフォトブラックタイプに替え、写真用紙を使用する場合に黒インクを使用する仕様に変更になったそうです。31番、42番タイプのPX-Vインクはいわゆる濃度の高いマットブラック仕様で、光沢紙に定着しなかったので、V600やV630では光沢紙使用時に黒インクを使用しない設計でした。
いや、誤解を与える記述をし、誠に申し訳ございません。私はPXP-Pインクに関しては開発に関係していましたので、事情は把握していますが、新しいPX-Vインクに関しては情報収集が遅れておりました。スレ主さんにもご迷惑おかけしました。
ということで、黒インクも使われるようですが、サンプル写真を見る限り、EP-301とPX-201、PX-101の画質はかなり違うといえます。その他はThe March Hareさんが書かれたような傾向で間違いありません。
書込番号:8619122
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「EPSON > カラリオ PX-201」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2011/12/17 18:29:45 |
![]() ![]() |
1 | 2011/02/22 15:47:34 |
![]() ![]() |
6 | 2010/10/23 17:37:14 |
![]() ![]() |
4 | 2010/02/24 17:40:43 |
![]() ![]() |
6 | 2010/01/22 7:46:59 |
![]() ![]() |
2 | 2010/10/15 18:51:06 |
![]() ![]() |
8 | 2012/01/04 12:04:46 |
![]() ![]() |
3 | 2009/12/07 22:26:42 |
![]() ![]() |
4 | 2009/11/05 3:24:06 |
![]() ![]() |
3 | 2009/06/20 18:54:22 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





