『プリントサーバーは何を?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:6色 機能:コピー/スキャナ 自動両面印刷:○ HP psc 2150のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HP psc 2150の価格比較
  • HP psc 2150のスペック・仕様
  • HP psc 2150の純正オプション
  • HP psc 2150のレビュー
  • HP psc 2150のクチコミ
  • HP psc 2150の画像・動画
  • HP psc 2150のピックアップリスト
  • HP psc 2150のオークション

HP psc 2150HP

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 9月25日

  • HP psc 2150の価格比較
  • HP psc 2150のスペック・仕様
  • HP psc 2150の純正オプション
  • HP psc 2150のレビュー
  • HP psc 2150のクチコミ
  • HP psc 2150の画像・動画
  • HP psc 2150のピックアップリスト
  • HP psc 2150のオークション

『プリントサーバーは何を?』 のクチコミ掲示板

RSS


「HP psc 2150」のクチコミ掲示板に
HP psc 2150を新規書き込みHP psc 2150をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

プリントサーバーは何を?

2002/10/20 20:07(1年以上前)


プリンタ > HP > HP psc 2150

スレ主 HP.HP.HPさん

2150に使える割安なプリントサーバーを探しています。どなたかお勧めの商品を教えて頂けますか?またメルコのLPV2−TX1は別売のケーブルを購入すれば使えるのでしょうか?アドバイスを頂ければ幸いです。

書込番号:1013777

ナイスクチコミ!0


返信する
超WinPC初心者.NETさん

2002/10/20 21:47(1年以上前)

格安で好きなスペックでPC組め それが本当のプリンタサーバになる。メルコよりも安定していいと思う。

書込番号:1013931

ナイスクチコミ!0


S-lineさん

2002/10/21 00:30(1年以上前)

自信は無いのですが,双方向に対応したプリントサーバーは無いのでは? 手頃な値段であれば私も使いたいのですが・・・
双方向に対応していないとスキャナが使えませんから,意味がないですよね。 とりあえずはプリンタの共有で使うしかないと思います。

書込番号:1014196

ナイスクチコミ!0


NOK27さん

2002/10/21 12:33(1年以上前)

S-Lineさんと同見解です。現在hp1120cをACCTONのプリントサーバー経由で使っていますが、双方向通信をしないモードでないと動きませんでした。2150に関しては以下の理由によりプリントサーバーでの共有は出来ないと思います。
@双方向通信をサポートするプリントサーバーというのはどうも見当たらない。
Ahpのカタログを見ても2150はネットワーク非対応となっている。
ただし、プリンタ機能だけを共有するのであれば、USB出力のプリントサーバー(PLANEXで売ってます)経由で可能かもしれません。なお殆どのプリントサーバーはセントロニクス出力ですが、セントロとUSBを繋ぐ変換ケーブルは私が探した限りでは見つかりませんでした。
2150をプリントサーバー経由で使っておられる方がもしあれば、方法を教えて下さい。

書込番号:1014975

ナイスクチコミ!0


S-lineさん

2002/10/21 21:10(1年以上前)

以前プリントサーバーを探したときに,USB対応のプリントサーバーはありますよ。少し高いですが。coregaしか知りませんけど,下記です。
 http://www.corega.co.jp/product/list/usb/usbfpsv.htm
カードをさせば無線でも使えるようですが,いずれにしろスキャナが使えないので私は却下です。

上記のプリントサーバーが2150で使えるかは知りません。

書込番号:1015901

ナイスクチコミ!0


ケントウ虫さん

2002/10/22 02:46(1年以上前)

実は私は、coregaのプリントサーバを買うつもりです(笑)!
一応店員は、個人的にその組合せで使っているので動作すると言っていました。当然スキャン機能は使いませんし、使えないでしょう。
他のスレでも書いたのですが、プリントサーバなのでプリント機能だけが使えて普通だと思うのですが・・・。
個人的にPC共有は進めません。USB対応で使っていないパソコンがあるのなら別ですが、印刷中はそのPCは重くて使いものになりません。印刷専用機と割り切るべきでしょう。
>HP.HP.HPさん
インターフェイスとしてUSBが必要なので、メルコのは使えません。NOK27さんの言うように返還ケーブルがないと思います。coregaかPLANEXしかないと思うのですが・・・。といっても同じOEM製品なので、どっち買っても同じですが。参考になりましたでしょうか?

書込番号:1016549

ナイスクチコミ!0


ケントウ虫さん

2002/10/22 03:14(1年以上前)

追伸:
誤解があると困るので断っておきますが、スキャナーとコピーの機能を使うときは、USBをそばのパソコンに繋ぎ変えるつもりです。以前は、複数のPCからプリンタを頻繁に使っているため、今度もプリンタメインで使う予定です。スキャナーとコピーは自分がPCをあまり使わないときなどに、やってもらいます。

書込番号:1016560

ナイスクチコミ!0


スレ主 HP.HP.HPさん

2002/10/22 08:36(1年以上前)

超WinPC初心者.NETさん。S-lineさん。NOK27さん。ケントウ虫さん。ありがとうございました。とても参考になりました。スキャナーはそんなに使わないのでとにかくプリントが出来ればよいと思っております。ケントウ虫さん私もcoregaのプリントサーバを考えてみたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:1016794

ナイスクチコミ!0


浜緑さん

2002/10/22 12:00(1年以上前)

ケントウ虫さん、こんにちは
2150とcoregaのプリントサーバを購入し、現在coregaのプリントサーバが、2150を認識せずに、立ち往生状態で止まっております。
もちろん、PCから直接のプリントはOKで品質などすべての点で満足しております。状況は、エラーランプが点滅状態で、2150を認識しないという具合です。購入されてもしうまくいきましたら、ご教授ください。
当方もうまくいきましたら、掲示させていただきます。因みに、プリントサーバーには、ブラウザを通じてアクセスできております。

書込番号:1017050

ナイスクチコミ!0


スレ主 HP.HP.HPさん

2002/10/22 21:40(1年以上前)

浜緑さん。是非ともその後の経過を教えてください。またケントウ虫さんからのご教授も楽しみにしております。

書込番号:1018071

ナイスクチコミ!0


山の上の大倉さん

2002/10/23 00:19(1年以上前)

自分も複合機を購入するに辺り、それがいちばんの悩み所でした。ハッキリ分かりませんが、USB切換機なんて言う手もあるような気がします。NMIから Edesse mini USB Plus という製品がでています。自動切換も付いているので、プリントサーバーと同じ機能を持てるのではないかと思います。間違いならご免なさい。

書込番号:1018404

ナイスクチコミ!0


ケントウ虫さん

2002/10/23 00:27(1年以上前)

>浜緑さんへ
エラーで使えないようですが、未だに解決していないのでしょうか?
私も少し不安になりましたが、もう一度明日にでも店員に確認してみます。確かに設定が難しかったと言っていました。TCP/IPでのみの通信で、別途OSのドライバをHPサイトからダウンロードしておいた方が良いを言っていました。もしこのレスを見て購入なさったのであれば、申し訳なく思います。私も本当に購入するつもりでいます。
浜緑さんは購入時に店員などに確認などしていましたら、返品も可能かと思われますが、明日まで頑張ってみてください。私もcoregaやHPのメーカサイトなどでできるだけ調べてみます。

書込番号:1018422

ナイスクチコミ!0


浜緑さん

2002/10/23 10:32(1年以上前)

ケントウ虫さん、
ご返事ありがとうございます。まだプリントサーバーからは成功しておりません。現在は、共有化で対応しております。
coregaのサーバーは以前使用していたプリンターで使用しておりましたので(友人に譲りました)購入したタイミングが違い、残念ながら返品は・・・(ーー;)またこの掲示板を見て同時購入したわけではありませんので、ご安心を!
いずれにしましても、Tryを続けますので、朗報をお待ちください??
ケントウ虫さん、お手数ですが、店員さんからの情報を心待ちにしております。

書込番号:1019125

ナイスクチコミ!0


ケントウ虫さん

2002/10/24 00:10(1年以上前)

今日行って来ました。しかし、その店員はお休みでした。別の店員(上司?)にそのことを話したところ、少し待たされて”現在メーカ側では動作保証・確認などはしておらず、店舗内での確認などの話もないことから、店員の個人的な意見によってご迷惑おかけしたのであれば、すぐ返金します”と言われました。実は、今度の特売日に買う予定だと言うと、”普通のプリンタでもプリントサーバとの相性などもあるため、必ず成功するとは限らないので、メーカの動作保証・確認等があるまで、待って下さい”と念を押されて、”その店員には、軽率な発言は差し控えるように申しておきます”と言っていました。
しかし、オフレコ情報もたまには欲しいし、本人に直接話した方が良かったかなと少し後悔しています。今日と明日がおやすみだそうで、金曜日にまた行ってみます。

書込番号:1020516

ナイスクチコミ!0


ケントウ虫さん

2002/10/25 23:26(1年以上前)

>浜緑さん
行って来ましたよ。その担当は、申し訳なさそうに”私はできましたが、買っていただく云々ではなく、参考にと言う意味でお話しました。またお客さんのお話からご自身で問題を解決できそうだと思ったのでお話したのですが、自信がないのであればお薦めできません。当然保証もサポートもありませんから”と言われたので購入を控えました。
で、どのようにやったのかと聞くと、マニュアル通りにやればできるはずです。特に難しくは無く、ネットワークの知識があればトラブルにも対処できると思いますよと言っていました。
こんな感じでしたが、参考になりましたでしょうか。もう一度マニュアルを確認して、やってみてください。私も一度読んでみましたが、特に難しくはないと思いました。ただ、エラーの点滅となるとプリンタの接続エラーなので、基本的なミスではないかと推測します。IPアドレスの設定がブラウザからの設定とネットワークからの設定が違うとか?DHCPやNATからの割り当ての範囲外だとか、そんなところではないでしょうか?

書込番号:1024354

ナイスクチコミ!0


浜緑さん

2002/10/27 21:12(1年以上前)

ケントウ虫さん
coregaのサーバーは以前使用していたプリンターで使用しておりましたので、IPアドレスの設定がブラウザからの設定とネットワークからの設定が違うとか?DHCPやNATからの割り当ての範囲外ではないと思います。
単純にcoregaのサーバーが、プリンターを認識しないだけであると思っております。
現在、サポセンに、2150の双方向通信モードをプリンターサイドでOffにできるかどうかを問い合わせ中です。

書込番号:1028779

ナイスクチコミ!0


ケントウ虫さん

2002/10/28 00:12(1年以上前)

>浜緑さん
そうですか、失礼しました。最後にもう1つお聞きします。
プリンタの設定>プロパティで>双方向通信モードのチェックマークは外してますよね?

書込番号:1029162

ナイスクチコミ!0


浜緑さん

2002/10/28 11:02(1年以上前)

ケントウ虫さん
もちろんはずしております。
サポセンから電話がありました。
プリンター側からは、双方向モードはOff出来ないとのことでした。

書込番号:1029863

ナイスクチコミ!0


ケントウ虫さん

2002/10/29 01:36(1年以上前)

そうですか?じゃ素直に待つしかないのかな?こんど違う店行って聞いてみます。こいうのってcoregaの方に聞かないといけないですよね。買ってない人でも返事来るかな?

書込番号:1031320

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HP psc 2150
HP

HP psc 2150

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 9月25日

HP psc 2150をお気に入り製品に追加する <20

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング