
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位



プリンタ > HP > HP psc 2150


どなたか教えてください。
プリンタに関しては正常に動いているのですが、PC側に異常が発生しました。
機種はVAIOでOSはWindowsMeです。スタンバイの状態から、マシンを起動し、再びスタンバイ状態にしようとすると、エラーが発生しうまくいきません。
タスクを見るとmsgsrv32が応答無しになっています。
常駐アプリを全て落とし、他のUSB機器も取り払ってみましたが駄目でした。
プリンタのドライバとアプリソフトをアンインストールすると現象は解消されます。
VAIOのギガポケット(予約録画)を使用しているため、スタンバイは必須です。OS側のバグとも考えられますが、どなたか同じ現象の方や、対処法をご存知の方がいましたら、ご教授願います。
書込番号:1036184
0点


2002/10/31 21:28(1年以上前)
こんにちは 下記の情報と一致するのではないでしょうか?
http://japan.support.hp.com/support/C8656A/faqs/
予約録画の時は2150のUSBを外しておいてもダメですか?
それでもダメならデバイスマネージャのイメージングデバイスあたりに2150が有ると思うのですが,これを「使用不可」にしておいてはどうでしょう。
わたしもたまに予約録画をしますが,TekramのSCSIカードが対応していないため,一時的に使用不可にして行ってます。
書込番号:1036596
0点



2002/11/01 17:41(1年以上前)
S-lineさん、ご回答ありがとうございます。
家に帰ったら早速試してみます。
結果は後ほどご連絡致します。
書込番号:1038071
0点



2002/11/03 00:01(1年以上前)
2150のUSBケーブルを外してみた所、多少現象が改善されました。しかし、スタンバイ、起動を繰り返していると、稀にスタンバイ状態にならないことがありました。もう少し様子をみて見ます。アドバイスありがとうございました。
書込番号:1040878
0点


2002/11/03 09:27(1年以上前)
やはりデバイスマネージャで「無効」にしておいた方が確実な気がします。「無効」にしてもOSが無視するようになるだけで,ドライバなどは削除されませんので使いたいときは「有効」にすればすぐ使えます。大した手間ではありません。
win98でしたら「マイコンピュータ」を右クリックして「プロパティ」でデバイスマネージャが出てきます。スキャナ部分が悪さをしていると思いますので,「イメージングデバイス」の様な項目を見てください。2150シリーズが有るはずです。
「無効」にするには,「2150シリーズ」の「プロパティ」を開いて,一番下の項目に「このデバイスをシステムで使う(有効)」の様な表現のところで「無効」にするだけです。 これで,デバイスマネージャでは×印が付くはずです。
私はwin xpを使ってますのでwin98では表現は少し違うかもしれません。
書込番号:1041601
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「HP > HP psc 2150」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2010/02/24 21:21:40 |
![]() ![]() |
2 | 2007/01/03 18:22:12 |
![]() ![]() |
0 | 2006/01/26 21:22:21 |
![]() ![]() |
4 | 2006/01/11 21:47:54 |
![]() ![]() |
2 | 2005/08/27 19:31:28 |
![]() ![]() |
3 | 2005/04/05 10:39:06 |
![]() ![]() |
5 | 2005/03/29 13:15:25 |
![]() ![]() |
4 | 2005/03/10 18:42:16 |
![]() ![]() |
3 | 2005/02/01 20:49:37 |
![]() ![]() |
4 | 2005/01/23 22:39:35 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





