『ADS7004BRのセキュリティー』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ADS7004BRの価格比較
  • ADS7004BRのスペック・仕様
  • ADS7004BRのレビュー
  • ADS7004BRのクチコミ
  • ADS7004BRの画像・動画
  • ADS7004BRのピックアップリスト
  • ADS7004BRのオークション

ADS7004BRACCTON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 7月 3日

  • ADS7004BRの価格比較
  • ADS7004BRのスペック・仕様
  • ADS7004BRのレビュー
  • ADS7004BRのクチコミ
  • ADS7004BRの画像・動画
  • ADS7004BRのピックアップリスト
  • ADS7004BRのオークション

『ADS7004BRのセキュリティー』 のクチコミ掲示板

RSS


「ADS7004BR」のクチコミ掲示板に
ADS7004BRを新規書き込みADS7004BRをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

ADS7004BRのセキュリティー

2001/10/27 06:57(1年以上前)


有線ルーター > ACCTON > ADS7004BR

スレ主 kenpooohさん

安くて、無線・有線OKのルーターとして人気の機種ですが、
セキュリティーの方は、ユーザーの皆さんはどうしているのでしょうか。

3〜4万の機種は色々とファイヤーオール機能がルーターに付いていますが、
そんなの無くても、ソフト的に(「インターネットセキュリティー」等)で
対応できる(ある程度安全に)のでしょうか。

ルーター選びに迷っています。
どなたがレスの方お願いいたします。

書込番号:346228

ナイスクチコミ!0


返信する
ヾ( ´_ゝ`)ソさん

2001/10/27 08:12(1年以上前)

ヾ( ´_ゝ`)ソ

ハードウェアによるFWを「そんなの」ですかい。
ソフトウェアによるFWもどきで対応ですかい。
その根性気に入った!!

書込番号:346272

ナイスクチコミ!0


てつあんどともさん

2001/10/27 18:40(1年以上前)

ヾ( ´_ゝ`)ソ さん
私もkenpooohさんに便乗してお聞きしたいのですが。
少し前になるのですが某家電量販店にて、
ルータだけでなくソフトもあわせた方がいいよ的なことを言われました。
ネット上でもいろんなメーカーのカタログ集めてみてみたのですが、
機能の説明とか内容がどれも殆ど同じみたいで
どれがいいのかさっぱりわかりません。
ルータを選ぶ時はどういった点に気をつけたらいいですか?
あと、セキュリティソフトはどのくらいのことが出来るのですか?
こういったソフトの機能説明にもルータと同じような事が書いてあるのですが…。

書込番号:346875

ナイスクチコミ!0


ぞうさん

2001/10/28 12:26(1年以上前)

レスが昨日からついていないようなので、

ブロードバンドルーターはコレガのBAR SW-4Pを使っています。
フレッツADSLが開通する一週間ほど前にパソコンを壊してしまい、
なんやかやで散財をし予算に制限があったので、これにしました。
7月に14800円で買ったものですが、今は地元のショップでも9800円ほどで
売られています。

ブロードバンドルータ完全ガイド
http://db.ascii24.com/db/review/peri/ta_router/2001/08/02/628332-000.html
8メガ時代のブロードバンドルータ・完璧ガイド
http://db.ascii24.com/db/review/peri/ta_router/2001/10/15/630449-000.html

使ってみた感じですが、設定がとても簡単で、フレッツ接続ツールを使用していたときより快適です。これを使い始めてから、入りに関して、外部からの不正アクセスがパソコンまで届かなくなりました。パケットフィルタリングは出に関してのみで、PortルールとIPルールをそれぞれ15個まで設定でできます。外部からの不正なアクセスに関しては、同時に使用しているZoneAlarmもBlackICE Defenderもほとんど仕事がない状態です。(ただし、Shields UP!やシマンテックセキュリティチェック等のセキュリティテストでは「Stealth」ではなく「Closed」です。)詳しい機能は下にある「取り扱い説明書」が参考になると思います。
http://www.corega.co.jp/support/manual/router.htm

うちでのZoneAlarmの中心的な仕事は、インターネットに何かプログラムがアクセスしようとすると、そのたびに教えてくれ、許可するかどうかたずねてくれることです。設定すれば、特定のプログラムのインターネットへのアクセスを常に許可することも、常に禁止することもできます。これは、うちのルーターがやってくれないことです。

フリーで使用できるファイヤーウォールソフト「ZoneAlarm」
http://www.forest.impress.co.jp/article/2001/10/17/zonealarm.html
ZoneAlarm(Firewall & Forestより)
http://members.tripod.co.jp/eazyfox/Firewall/Zonelabs/Firewall_ZL.html

BlackICE Defenderも、ルーターやZoneAlarmを使っていればほとんど仕事がない状態ですが(ZoneAlarmが、不正アクセスに対して、先に反応して処置してしまうため)、ルーターやZoneAlarmが通したもので、おかしなものは、ブロックし警告を発してくれています。これも、うちのルーターにはできません。
http://www.toyo.co.jp/security/ice/advice/Support/KB/q000025/default.htm

BlackICE Defender FAQ
http://www.toyo.co.jp/security/ids/support/faqj/index.html
http://www.toyo.co.jp/security/ids/support/

ウイルス対策ソフトは、Nortonを使用しています。

(参考)
ブロードバンド時代のセキュリティ入門〜最低限これだけはしておきたい〜
http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/2001/0813/secure.htm
Firewall & Forest
http://eazyfox.tripod.co.jp/

書込番号:348035

ナイスクチコミ!0


ぞうさん

2001/10/28 14:28(1年以上前)

WindowsXPへの対応状況について、

BlackICE Defenderの現在のバージョン(最新バージョン)はWindowsXPには対応していません。英語版は年内には対応するそうですが、日本語版は来年になるかもしれません?(東陽テクニカで購入したものはライセンス期間中に新らしいバージョンが出れば無料でバージョンアップできます。店頭で箱入りを買われた方も、Act2のHPからアップデータをダウンロードできるようです。http://www.act2.co.jp/x_act2main/x_PRD/x_toyo/bid/index.html

ZoneAlarmの現在入手できる最新版はWindowsXPに対応しています。


BlackICE Defenerについての補足:
ポートごとにFirewallを適応させたいのですがどのように設定すればいいのですか?http://www.toyo.co.jp/security/ids/support/faqj/contents/qj00010.html

BlackICEはインバウンドのパケットに関してはファイアウォールをかけることができますが、アウトバウンドのパケットに対してファイアウォールをかけることはできますか?
http://www.toyo.co.jp/security/ids/support/faqj/contents/qj00014.html


ブロードバンドルーターの簡易Firewall機能やPersonal Firewallソフト、不正侵入検地ソフトが役に立たないケース。

不正侵入 乗っ取り、一瞬の間
http://www.asahi.com/tech/feature/K2001060101271.html
朝日新聞6/1夕刊に関するコメント
http://www.toyo.co.jp/security/news/ids010604.html

書込番号:348173

ナイスクチコミ!0


ぞうさん

2001/10/28 14:31(1年以上前)

>不正侵入検地ソフト
不正侵入検知ソフト

書込番号:348179

ナイスクチコミ!0


ぞうさん

2001/10/28 21:49(1年以上前)

うちでは主に、

○外部からの不正アクセスに関してはブロードバンドルーターが担当。
○ルーターが通したものおかしなものはBlackICE Defenderが担当。
○外部へのアクセスに関してはZoneAlarmが担当。
○コンピュータウイルスに関してはNorton AntiVirusが担当。
○OS、ブラウザ、アプリケーションのセキュリティに関しては、
http://www.microsoft.com/japan/technet/security/current.asp
http://www.microsoft.com/downloads/search.asp?LangID=13&LangDIR=JA
http://isl.educ.fukushima-u.ac.jp/~shinoda/net-docs/enduser-security.shtml
http://winsec.toranoana.ne.jp/
などを参考にしながら私が担当(ヘボですが)。

と言ったところでしょうか?

書込番号:348696

ナイスクチコミ!0


スレ主 kenpooohさん

2001/10/29 00:31(1年以上前)

ぞう さん
実体験の入った貴重なレス、ありがとうございます。

いや〜ほんとに詳しく紹介して下さり大変助かりました。
参考にさせて頂きます。

気持ちよく、ADSLを楽しめそうです。
ありがとうございました。

書込番号:348948

ナイスクチコミ!0


ぞうさん

2001/10/29 11:43(1年以上前)

>無線・有線OKのルーター
>セキュリティーの方

使った経験も、知識もないのでリンクだけですが、

無線LANのセキュリティに気を配ろう
http://www.zdnet.co.jp/broadband/0108/21/wireless.html
「無線LANが企業のセキュリティーに重大なリスクをもたらす」〜米調査会社
http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/2001/0810/wrlan.htm
公共利用の無線LAN/イーサネット・ジャックのセキュリティ対策
http://www.icl.isc.tohoku.ac.jp/%7ehgot/secap.html

書込番号:349498

ナイスクチコミ!0


てつあんどともさん

2001/10/29 18:41(1年以上前)

>ぞうさん。さん。
ありがとうございます。
実際にどういったかたちで使われているのか具体的な情報があると
自分の環境に何が必要なのか比較できて助かります。
なんか知恵熱が出てきそうですが根性入れて勉強してきます…。

書込番号:349950

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ACCTON > ADS7004BR」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
ファームウェアのバージョン 0 2005/01/29 0:08:20
プリントサーバー経由の印刷が超遅い! 2 2005/01/05 20:40:20
教えてください 7 2004/02/12 8:30:47
2台のルーターの設定方法は? 2 2002/03/31 2:13:52
DION8メガでの使用について 0 2002/03/17 3:06:25
DION8メガでお使いの方に質問 5 2002/03/16 11:09:35
双方向通信 4 2002/03/08 23:35:52
PCIとUSB 2 2002/03/03 16:39:58
XPと98の接続ができません 6 2007/01/19 21:21:19
同じ製品? 0 2002/01/28 20:45:23

「ACCTON > ADS7004BR」のクチコミを見る(全 191件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

ADS7004BR
ACCTON

ADS7004BR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 7月 3日

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

有線ルーター
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る